天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ホシガラス 鳥の神様はいらっしゃる

2017-07-24 | 17-2

長年の懸案課題の一つがこの日解決。探鳥会のあと駐車場で小鳥観察をしていると、グアーグアーと独特の声を発しながら後方から頭上を通過し枯れ枝に。

ホシガラス 観察ポイントに通い続けて4年目にしてようやく到来したシャッターチャンス。心臓の高鳴りを意識しつつ、意外にも冷静に撮影条件を確認している自分が可笑しかったです。背景は霧に覆われた空抜け。

ホシガラス 枯れ枝に止まることわずか4秒間。すぐに次の行動に。画像は墨絵のような白黒に終始。

ホシガラス わずかな対面はあっという間に終了してしましました。

ゴジュウカラ 現れる前に観察していたのがこの子達。5羽くらいが同じ木に。幼鳥のように思えます。

蝶 地面付近ではこれらがフワフワと蜜を吸いに出てきました。

花 道路わきに咲いていました。

クガイソウ

ヤマアジサイ

奇跡的なシャッターチャンスをなんとかできてよかったです。次は松の木かモミの木の緑を背景にした姿を見たいです。ホシガラスは可愛かったです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする