新キャンピングカー、ネオユーロで狙ったのは電装機器の充実でした。
その代表が電子レンジです。峠漁りの遠征。最近の食事はお総菜が中心です。私ゃ揚げ物が大好きで、スーパーで安いモノを買い込んでは冷蔵庫に入れて2日くらい使い回したりします。だから車内で「チン」できるとありがたいのです。これが昔からの夢でした(^^ゞ
今回製品はビルダーさんにお任せしたらAC100V、1000wのものが付いてきました。AC(交流)ですから、まずインバータースイッチを入れて、サブバッテリー(DC=直流)の電流を交流に変えます。下の写真の黄色い所です。
ちなみにその下にあるのはサブバッテリーからの直流電源ソケットです。室内掃除機とUSBソケットを差し込んであります。これでスマホなどの充電が可能です。さらに左側にあるのはFFヒーター、ガソリン燃焼用ベバストヒーターの吹き出し口です。
ということで使ってみると電子レンジは問題なく動きました。しかし問題はありました。電子レンジの中にあるガラス皿。食品を載せて回転するあれです。そのままにして走行すると、蓋が開き、ガラス皿が落ちて割れるのは必定です。
だから動かないように固定しなければなりません。そこでまず宅配便のクッション代わりに入っている緩衝剤(中でもエアマットのようになっているやつ)でグルグル巻きにしました。そしてレンジの上に押し込んでみました。これで峠道など100km以上走ってみましたが、ビクともしませんでした。
1000wの電子レンジを駆動させるにはバッテリーの強化が不可欠です。それは明日のお題に致します。
人気ブログランキングへ
その代表が電子レンジです。峠漁りの遠征。最近の食事はお総菜が中心です。私ゃ揚げ物が大好きで、スーパーで安いモノを買い込んでは冷蔵庫に入れて2日くらい使い回したりします。だから車内で「チン」できるとありがたいのです。これが昔からの夢でした(^^ゞ
今回製品はビルダーさんにお任せしたらAC100V、1000wのものが付いてきました。AC(交流)ですから、まずインバータースイッチを入れて、サブバッテリー(DC=直流)の電流を交流に変えます。下の写真の黄色い所です。
ちなみにその下にあるのはサブバッテリーからの直流電源ソケットです。室内掃除機とUSBソケットを差し込んであります。これでスマホなどの充電が可能です。さらに左側にあるのはFFヒーター、ガソリン燃焼用ベバストヒーターの吹き出し口です。
ということで使ってみると電子レンジは問題なく動きました。しかし問題はありました。電子レンジの中にあるガラス皿。食品を載せて回転するあれです。そのままにして走行すると、蓋が開き、ガラス皿が落ちて割れるのは必定です。
だから動かないように固定しなければなりません。そこでまず宅配便のクッション代わりに入っている緩衝剤(中でもエアマットのようになっているやつ)でグルグル巻きにしました。そしてレンジの上に押し込んでみました。これで峠道など100km以上走ってみましたが、ビクともしませんでした。
1000wの電子レンジを駆動させるにはバッテリーの強化が不可欠です。それは明日のお題に致します。
人気ブログランキングへ