LEAF to Home設置後、月中を通した結果が出ました。
太陽光とのダブル売電のためそれまでkwhあたり48円で売れていたのが39円に落ちました。それでも一気に半額ではなく、この単価で10年間と書いてあったのでホッとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/9fddcb75844ad9b3085d88fd270461e4.png)
買電量が増えたため金額も昨年より3000円づつ増えています。売電量は単価が落ちたせいで金額的には横這いです。太陽光発電上は平年より3000円減額。でもリーフ的にはガソリン節約でトントンになりました。こんなことなら走る分だけ自宅充電にしておいた方が良かったかもしれません。
(自動車税は15000円になるようですから2万円以上お得になりました)
結論から申しますとリーフは文句なく良い車だと思います。しかしLEAF to Homeはいまいちです。単純に電気自動車としてだけ使う方が経済的です。もちろん停電したときとか他のメリットはありますがね。
人気ブログランキングへ
太陽光とのダブル売電のためそれまでkwhあたり48円で売れていたのが39円に落ちました。それでも一気に半額ではなく、この単価で10年間と書いてあったのでホッとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6a/9fddcb75844ad9b3085d88fd270461e4.png)
買電量が増えたため金額も昨年より3000円づつ増えています。売電量は単価が落ちたせいで金額的には横這いです。太陽光発電上は平年より3000円減額。でもリーフ的にはガソリン節約でトントンになりました。こんなことなら走る分だけ自宅充電にしておいた方が良かったかもしれません。
(自動車税は15000円になるようですから2万円以上お得になりました)
結論から申しますとリーフは文句なく良い車だと思います。しかしLEAF to Homeはいまいちです。単純に電気自動車としてだけ使う方が経済的です。もちろん停電したときとか他のメリットはありますがね。
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)