おのみち歴史博物館
映画資料館のすぐ近くにあったので行きました。旧尾道銀行本店だった建物を流用してます。ですから館内に金庫があるのが特徴です。大昔の大金庫でした。こんなスタイルのものは初めてです。銀行員は必見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/9259c942dd3fa1a27960426987039e38.jpg)
ここも千光寺ロープウェイのチケットで割引になります。年に2回の特別展「知られざる尾道仏教美術-よみがえる仏像」をやってました。ご尊顔がふくよかな仏さまばかりでした。私は丸顔の仏さまには興味ありません。ご利益頼みが見え見え、かつ金集めの手段と化しているようで嫌です。だから無視でした。
千光寺ロープウェイ
尾道も最終です。山頂駅に駐車してあるリーフを回収する(各施設の割引を受ける)ために千光寺ロープウェイに乗りました。チケットを購入済みだったので、大きな顔をして階段を上っていったら、降車専用口でした(^^ゞ
もちろん問題なく乗り込みました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/89175881e1ab8afe957320669a7e8a33.jpg)
天気が良かったので景色も抜群に見えました。ネーミングの元となった千光寺は山下りの途中で参拝しました。刻の鐘「驚音楼」とか柳原百蓮の歌や芭蕉の句碑があったこと(尾道、文学のこみち)、また境内にある大岩の横を通っていくロープウェイとかなかなかのロケーションでした。ですからロープウェイであっと言う間に通り過ぎても何の問題もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/ee8f9f5ae699e144ec15c5700372f638.jpg)
山頂駅から駐車場までの間でもう一度展望台に上がりました。そして目を付けていたソフトクリームを展望台カフェで食べました。ここのメニューは店内で食べると倍になります。テイクオフして展望台で食べるなら250円、店内だと500円です。完全なショバ代です。折角だから500円出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e7/32cf842935fdfaa19d9ed1ebc6ce6ba1.jpg)
朝ここへ来たときも駐車場代の特典割引として、もう一軒ある山頂茶店のソフトクリームを食べました。瀬戸内みかんソフトとさくらソフトです。けっこう歩きまわりましたが、それ以上に食べてますわ。
人気ブログランキングへ
映画資料館のすぐ近くにあったので行きました。旧尾道銀行本店だった建物を流用してます。ですから館内に金庫があるのが特徴です。大昔の大金庫でした。こんなスタイルのものは初めてです。銀行員は必見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/9259c942dd3fa1a27960426987039e38.jpg)
ここも千光寺ロープウェイのチケットで割引になります。年に2回の特別展「知られざる尾道仏教美術-よみがえる仏像」をやってました。ご尊顔がふくよかな仏さまばかりでした。私は丸顔の仏さまには興味ありません。ご利益頼みが見え見え、かつ金集めの手段と化しているようで嫌です。だから無視でした。
千光寺ロープウェイ
尾道も最終です。山頂駅に駐車してあるリーフを回収する(各施設の割引を受ける)ために千光寺ロープウェイに乗りました。チケットを購入済みだったので、大きな顔をして階段を上っていったら、降車専用口でした(^^ゞ
もちろん問題なく乗り込みました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/89175881e1ab8afe957320669a7e8a33.jpg)
天気が良かったので景色も抜群に見えました。ネーミングの元となった千光寺は山下りの途中で参拝しました。刻の鐘「驚音楼」とか柳原百蓮の歌や芭蕉の句碑があったこと(尾道、文学のこみち)、また境内にある大岩の横を通っていくロープウェイとかなかなかのロケーションでした。ですからロープウェイであっと言う間に通り過ぎても何の問題もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/ee8f9f5ae699e144ec15c5700372f638.jpg)
山頂駅から駐車場までの間でもう一度展望台に上がりました。そして目を付けていたソフトクリームを展望台カフェで食べました。ここのメニューは店内で食べると倍になります。テイクオフして展望台で食べるなら250円、店内だと500円です。完全なショバ代です。折角だから500円出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e7/32cf842935fdfaa19d9ed1ebc6ce6ba1.jpg)
朝ここへ来たときも駐車場代の特典割引として、もう一軒ある山頂茶店のソフトクリームを食べました。瀬戸内みかんソフトとさくらソフトです。けっこう歩きまわりましたが、それ以上に食べてますわ。
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_kokuban.gif)