峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

言っちゃったよ、レールバスって!

2013年08月16日 | 鉄道
えっと、ホントは昨日書くつもりでした。
だって14日の朝ドラの話だもん。

この話題は今回の朝ドラが始まった早々、4月5日に書きました
三セク鉄道の北鉄に走らせているのは気動車(ディーゼルカー)で「電車」ではないって。
その後も「電車」という言葉が出るたびに「列車」と返したりして、きちんと修正を求めなかった。

その状態のまま、お話は流れていき、1昨日の8月14日。

駅長・大吉さんがタクシー運転手の正宗に言います。
「大都会東京で渋滞を避け縦横無尽に駆け巡るあんたとは同じ運転手でも格が違いすぎる。」


正宗
「それは…だって電車と車は違いますから。」


ここからは「」書きもなしにします。

電車じゃねえ!

え?

目ぇつぶってよ~く思い出してけろ。北鉄のフォルムを!
上に電線走ってっか?走ってねえべ、電線!



言われてみれば…そうですね。




ディーゼルで走ってんだよ。電気じゃねえんだよ!
だから電車でねぐ汽車なのよ!
もっと言えば…レールの上を走るバスなのよ!



ディーゼルや汽車まではいい線行ってたのに、最後は3セク特有のレールバスになってしまいました。鉄道本来の規格からするとバス並みに短いからいいのですが、ここにいつもモータリゼーションと親の仇のように歯がみしてきた第3セクターの悲哀が詰まっているように思えました。

PS.
4月に放送を開始した連続テレビ小説『あまちゃん』のこれまでのストーリーをギュッと凝縮したダイジェスト版が、『朝まで“あま”テレビ』と題し、16日から18日の3日間、総合テレビで一挙放送されることがわかりました。

『NHKとっておきサンデー』(毎週日曜 前11:00)内などで『あまちゃん一週間』として放送されている週間ダイジェストを第1週から第20週までをまとめて放送。『あまちゃん』の怒涛の展開を一気に楽しめるそうです。

【放送予定】
8月16日(金)午前1:10~3:55(15日深夜)第1~8週を放送
8月17日(土)午前2:20~4:00(16日深夜)第9~13週を放送
8月18日(日)午前1:35~4:00(17日深夜)第14~20週を放送


 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発事故、全員不起訴

2013年08月15日 | 時事ネタ
今日は終戦(敗戦)記念日なので、心穏やかな事でもと思っていたら、とんでもないニュースが入ってきた。

「原発事故、全員を不起訴へ」産経ニュースより
東京電力福島第1原発事故をめぐり、業務上過失傷害容疑などで告訴・告発された菅直人元首相に、検察当局が事故発生直後の対応について釈明を求めたことが9日、関係者への取材で分かった。検察当局は勝俣恒久前東電会長ら約40人への捜査をほぼ終えており、元首相の見解を踏まえ全員を不起訴処分とする方向で検討している。

 告訴・告発した福島県の住民らは関係者が不起訴となった場合、検察審査会に審査を申し立てる方針。告訴したグループは「巨大津波の可能性を認識していたのに必要な対策を怠って事故を招いた」と主張。検察当局は地震の研究者らにも聴取を重ね「当時は津波の高さについて統一的な見解はなく、事故の予見可能性があったとは言えない」との見方を強めている。


菅もどうしようもないが、原発関係者についての不起訴は納得しがたいものがある。三陸方面での津波の歴史はほんの50年前にも起きている。それなのに地震学者を名乗るのならば津波の高さについて統一的な見解がないとはあまりにお粗末である。

このように事故が起きるたびに想定外などと居直られては命がいくつあっても足りない。放射能の影響も事故前と事故後で識者の言うことがコロッと変わるようではとても信用できるものではない。自浄能力のないお役所が主導する原子力行政では。

それでも安心・安全というなら大消費地の東京・大阪など都会のど真ん中に原発を造り直すことだ。そして大深度地下に核廃棄物を永久保管する。それならよほど褌を締め直してしっかりしたものを造ってくれるだろう。しかも送電ロスもないし、一石3鳥だと思うよ。それなら信用してあげるよ。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白虎隊

2013年08月14日 | 歴史
先日、四国の四万十市で国内観測史上最高の気温41.0度が記録されました。2007年8月に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で観測された40・9度が破られたわけですが、そんなところに連日暑苦しい話題を申しありません。

歴史は勝った人間によって書き換えられます。また後世の人間も都合の悪い事より美談や悲劇をアピールします。たとえば高杉晋作が作った奇兵隊。武士であろうと農民であろうと誰でも、志あるものであれば構わないというものでしたが、実際は違ったようです。袖印で階級区別されていたり、衣服も制限があったそうです。翻せば高杉晋作でも階級間の区別を付けないと隊が組めなかった。それくらい身分意識が厳しかったということですね。

長州ですらこうですから、昨日の会津でもそうですね。方角の守護神からネーミングされたと思われる玄武隊(50歳から56歳までの武家の男子)、朱雀隊(18歳から35歳までの武家の男性)、青龍隊(36歳から49歳までの武家の男性)、白虎隊(16歳から17歳の武家の男性)それぞれが士中、寄合、足軽という身分別に100名づつの一番隊~番隊(年寄りほど存命者が少ないので隊の数が少なかった)で構成されています。

とここまでは、Wikiの記述ですが、幕末の軍制/会津藩によりますと、藩士だけでは足らないため徴募兵を募った結果、総兵数11,500人のうち町民兵2000人、農民兵4500人と合計6500人、実に半数以上が武士以外になっています。

こうなると、農民兵は間違いなく足軽ですわな。そして町民兵と農民兵のある程度が寄合という構成でしょう。で、何が起こったか?というと、寄合白虎隊は7月始めに越後口への出陣命令が出て、8月10日には戦死者が出ています。その後も若松城に入城するまでに何名もの戦死者を出しています。

それに対して飯盛山で自刃した白虎士中二番隊は8月22日に容保に従って出向き、翌23日の戦闘後に自刃したわけです。それまでに転戦していた寄合以下の隊と較べれて、まっこと恵まれているし、指揮官不在とはいえ、見ようによっては戦いを放棄してしまった甘ちゃんとも取れるわけです。

白虎隊墓

それを英雄やヒーローに祭り上げたのはムッソリーニや家老だった山川一族(白虎隊にいた健次郎)のようです。また戦前の軍部が戦意高揚に利用した感は否めないでしょう。

戦死四十人墓(船山史家さんとこから拝借しました)

戦後もメディアによって美談や悲劇としてしか報道しません。会津はもっとドロドロした戦いをやっていた寄合以下の隊や実際の会津藩兵の仕業(全戸兵火にかけられました)など隠していることが多いような気がします。かつての大本営発表のように。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津と太平洋戦争

2013年08月13日 | 歴史
終戦記念日8月15日が近づいてくるにつれ、戦争関連番組が放送されます。

私が見たものではNHK「零戦~搭乗員たちが見つめた太平洋戦争~」(BSプレミアム=3、10日後9・00)でした。NHKが零戦を取り上げたのは宮崎駿監督の最新作『風立ちぬ』のせいですかねえ?

某ブログによりますと、宮崎駿監督の実家は戦時中、軍需産業に携わっていたとのことです。叔父が社長、父が工場長で飛行機部品を組み立てていたそうです。だからジブリのアニメには飛行シーンや機械が多く出てくるのでしょう。

それよりNHKの大河ドラマ「八重の桜」を見ていると、「ならぬものはならぬ」だの「会津の誇り」とか精神訓話的なものが多く出てきます。しかし戊辰戦争の会津側の様子を見ていると、太平洋戦争当時の我が国とオーバーラップして、何度もムカムカしました。

その昔も国のトップの殿様が責任を取って死ぬことは少なかったし、兵隊や庶民ばかりが犠牲になっています。そして会津藩兵はやたらと村を焼く癖があったそうです。従軍した郡上藩(美濃)の文書です(船山史家さんところからのコピペです)

美濃郡上藩から派遣された凌霜隊の矢野原という凌霜隊隊長の手記、8月の記述です。
『二十二日、一番ニ数巻村一軒家也。並ビニアマユ村、二軒百姓家バカリ也。昼八ツ時此焼キ払フ。』
『二番ニ荒湯村、家数十四五軒コレ有リ。三番ニ塩ノ湯、家数二軒コレ有リ。』
『二十三日、一番ニ下塩原福渡戸早朝焼キ払ヒ。此所ハ家数十五六軒、温泉入湯ノ宿屋多ク、其ノ内桝屋、和泉屋、磯屋、丸屋ナドハ此ノ村ノ大家ニテ、湯治客五十人、百人ヅツ来ル由。』
ここに出てくる温泉は那須塩原温泉だそうです。

隊長の手記の続きです。
『此ノ日雨天ニテリケレ共、黒煙リ天ヲ驚カシ、アハレ共何トモ言ハンカタナシ。二番ニ塩ガマ、家数十軒程。三番ニ畑下戸、家数拾四五軒程。四番ニ門前、家数十軒程。ソレヨリ中塩原、上塩原ト追々焼キ払ヒ、此ノ日上三依、熊ノ堂ト申ス処迄引キ揚ヘ止宿。』
『御領分ナラバマダシモマシテ他領ニテ諸民ノ恨ミ如何バカリナラン。三月ヨリ此地ニ出張シ格別ナリ。其ノ上ニテ焼クトハムザンノ仕方也。凌霜隊ニモ五月ヨリ八月迄逗留シテ世話ニ成リ、カヤウノ次第ニ成リ行キ一統気ノ毒ニ思フ。』


御領分ナラバマダシモマシテ他領ニテ諸民ノ恨ミ如何バカリナラン。
こんな具合ですから、会津の美辞麗句の裏にある武士上位思想が他者に対しての横柄さや頑迷さに現れ、会津が徹底的にやられた遠因になったように思えます。

ドラマでも結局「一将功成りて万骨枯る」に見えました。そしてこれらの思想が軍部に蔓延し、太平洋戦争当時に花開いたようで、とってもイヤでした。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC岐阜ピンチ!

2013年08月12日 | スポーツ
昨日は部下のところのお通夜に行って来ました。

休みうちの葬儀は良い面と悪い面があります。昨夕は長良川べりで手力の火祭りがありましたし、お隣のメモリアルセンターではFC岐阜対ヴィッセル神戸の試合がありました。そのため結構人が出ていてお通夜から帰ってきた時少し渋滞していました。下の動画は2010年のときのものです。

</object>

だから、FC岐阜のことがつい気になって試合結果を検索すると、なんと1:0で勝ってしまったようです。じゃあ、最下位脱出かと思ったら、まだ最下位で、BB賞のザスパ草津と並んでJ3へ自動降格入替戦圏内だそうです。

昨シーズンは私の勤務先も応援せよということで3試合(ロアッソ熊本戦カターレ富山戦アビスパ福岡戦)ほど応援に行きました。残念ながらかなり差があるという感じでした。



昨年は何とか残留できました。
しかし、今年は殆ど最下位。そして来年から発足するJ3へ?・・・
ちょっと前途多難ですなあ。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube人気ランキング

2013年08月11日 | パソコン
私がYouTubeにアップした動画(477本)の再生回数人気ランキングです。

1.中国・紫禁城(故宮博物院)の衛兵たち  37,392回   2009.1.8アップ
ダントツの1位です(ー_ー) 北京オリンピックの明くる年の正月に行ったときの映像。領土問題とか騒ぎが起きだしてから急激に再生回数が増えました。カキコミも中国語?が多いです。ここ1ヶ月間でも1200回再生されてます(゚o゚)

2.開運!なんでも鑑定団、掛け軸の話   20,325回 2010年01月24日
裏話として面白いとは思います。

3.奥羽本線・板谷駅のスイッチバック   17,941回  2008年12月14日
内容が面白いかどうかは・・・

4.喜歌劇「こうもり」アデーレのアリア HD   17,540回  2010年07月26日
以前は5位の方が上でした。

5.声楽の発表会(アヴェ・マリア)  15,634回  2008年12月14日
有名な曲は強いです。

6.屋久島の縄文杉  14,623回  2009年05月09日
タイトルにつられて見ていただいてると思います。

7.やなな&ドキンちゃんのダンスステージ(ゆるクリ@YANAGASE) HD   12,982回  2010年12月18日
かなりの自信作です。知名度がもうちょっとかと?

8.神坂峠、謎の飛行物体  12,839回 2008年12月14日アップ
最近急にアクセスが増えました。理解に苦しみます。この1ヶ月間で1900回。紫禁城の衛兵たちより多いです。

9.からくり時計 HD    11,878回  2010年08月05日
タイトル倒れなのにこんなにアクセスが・・・

10.バーベキューに乱入したクワガタ  11,346回  2009年09月13日
これもタイトル倒れだと思う。

11.屋久島・宮之浦岳登山  10,308回  2009年05月07日
アクセス1万越え。健闘。

傾向から考えられるのは人気度は映像や内容よりネーミングのようです。
動画を編集するのに時間がかかる割には報われていないです。
難しいです。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長居館跡発掘調査実施中

2013年08月10日 | 歴史
先日の「有名人の像」の近く、金華山ロープウェイ付近です(クリックすると画像が大きくなります)。



このロープウェイと三重の塔の間のところが「織田信長公居館跡発掘調査」の現場です。



上の写真で発掘しているところは下の地図でA地区④にあたります(クリックすると画像が大きくなります。



平成19年度から始まった調査などで、石垣、巨石列、複数の庭園、中心建物の棟を飾った金箔瓦などの発見があったそうです。「織田信長公居館跡発掘調査」なるブログに詳しく書かれています。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣日大敗れる(甲子園速報)

2013年08月08日 | スポーツ
久しぶりに甲子園の高校野球を見た。
何しろ開幕第一試合が岐阜の大垣日大高校の試合だからだ。相手は甲子園初出場の佐賀県有田工業。得てしてこういう高校が危ない。かつての大垣日大高校がそうだったように。

有田の4番でエースの立ち上がりは荒れ玉で的が絞れない。大垣日大のピッチャーはコントロール良く5回までノーヒットピッチング。そんななか、先取点は大垣日大。スリーベースヒットの走者をスクイズで返した。坂口監督らしい采配だった(写真は先取点の場面)。



その後も盗塁やエンドランなど脚をからめた攻撃で一時は3:0まで行った。

それが7回に1点を入れられた後、岐阜大会でやったように1年生のサウスポーピッチャーにスイッチ。ところがこれが失敗。コントロールが悪く、四球を出しては返される展開で3:5にまでなってしまった(写真は5点目の場面)。



同点になったところが替え時だったね。そして大垣日大も相手のエラーで4点目を取ったが、同点の走者をスクイズ崩れで失ったのが大きく、そのまま4:5で負けた。

残念、岐阜はもう終わってまった(ー_ー)

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名人の像

2013年08月08日 | 歴史
ネタがないので、こんな写真を載せてみます。

いつもの通勤コース近くにあります(クリックすると大きくなります)。



八重の桜にも出てきましたね。ドラマでは西郷頼母邸で自刃した家族を発見したり、鶴ヶ城の御殿に土足で上がって反省したり、良心的な描き方をしてます。

さあ、誰でしょう?

昔のお札に肖像が使われてました。ちなみにこの像の碑文は下の写真を見ると吉田茂謹書とされています。今回初めて気が付きました。



はい、もうわかりましたね。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑

2013年08月07日 | 日常
先週の金曜日8月2日に女房のお供でスーパーに買い物に行った。
1週間分?兼夕食などの買い出しである。
そこでゲットしてきたのがこれ。

下の助六は結構いつも買ってくるのだけれど、問題は上のやつ。
うな丼だぁ!



こんなん何であるわけ?稚魚が採れないし、絶滅危惧種になりかかってるし、ワシントン条約などの締め付けもそのうちありそうな・・・しかも498円とチョー安いうえに半額(゚o゚)

報道によると8月3日(土)は「土用の丑(うし)」の日だそうだ。土曜日だから土用というわけではない。今年は1年のうち2回「土用の丑(うし)」の日があるため、7月22日に続く「二の丑」になるのだという。

しかし、そもそも「土用の丑(うし)」ってなに?
「土用」とは
1年のうち不連続な4つの期間で、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつ
を言うのだそうだ。つまり春夏秋冬それぞれ次の季節に移る前の頃のことらしい。

その18日間に干支を振るのだから、期間中に丑の日が2日あってもおかしくはないのだ。

で「二の丑」の日に買ってきたチョー安い、うな丼。やはりと言うか味はイマイチだった(ー_ー)

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保養所ディナー2

2013年08月06日 | たべあるき
先月中旬、勤務先の保養所で非公式な送別会をやった。退職でも転勤でもなく、部署の異動だけど、それにかこつけて、保養所ディナーにありつこうという魂胆であるv(^^)





本日のメニューはこんな具合。



早速出てきたのは夏の盛り合わせ6種とお刺身4種。
盛り合わせ手前から、鮎寿司。なれ寿司じゃなくて、鮎の刺身が乗ったやつ(゚o゚)
時計回りに次がジュンサイの煮物。珍しいよね。あまり食べたことないし。
次が玉子豆腐。そしてホウレンソウの酢の物だったかな?
最後に竹で作った松葉串に刺した鴨とチーズ。これで6種。

お刺身はエビ、カンパチかハマチ、タイ、ホタテ(クリックすると大きな画像になります)。



お吸い物がなんと鱧真薯(はもしんじょ)。ウイキによると真薯とは
エビ、カニ、魚の白身などをすりつぶしたものに、山芋や卵白、だし汁などを加えて味をつけ、蒸したり、ゆでたり、揚げたりして調理したもの。お吸い物やおでんの具にしたり、直接薬味をつけて食べるなどする。
とのことだから、中身が鱧(はも)。これは良いハーモニーだわい(^^ゞ

そして隣が夏野菜の焚き合わせ。蕗の葉茎の煮たやつと里芋。カニを散らしてあった。



鮎の塩焼き。これだけは鮎やなには勝てないのでノーコメントね(ー_ー)。右側のは中が写っていないけど、シェフのおまかせ肉料理。たぶん飛騨牛の炙りステーキ。



旨出汁素麺。書いてあるまんまのソーメン。エビや薬味も美味しかった。



天ぷらは前回と同じようにシェフが目の前で揚げてくれた。これ、サツマイモとカボチャ。



同じく、アスパラガスとサワラかワカサギ。



ご飯は鮎雑炊。ここで鮎雑炊が出るとは思わなかった。さすが長良川河畔だ \(^O^)/



最後に季節の果物。ああ、美味しかったぁ!



食後、保養所から長良川鵜飼のクライマックスである総がらみが見えました。鵜匠さんは向こうを向いているけど少し高い位置から見てますし、全体がよく分かります。



ロケーション良し、食べ物良しで大満足でした \(^O^)/

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第68回全国花火大会

2013年08月05日 | 日常
土曜日は先週に続いて、花火大会がありました。名前こそ「全国花火大会」と銘打っているけれど、地元・岐阜新聞主催の花火大会です。打ち上げ数は先週と同じく3万発であるから全国有数の花火大会です。

先週が「全国選抜」、今週が「全国」。この違いはどこにあるのでしょう?
「全国選抜」では、大曲の花火大会のように花火師間の競技の色合いが強く、最後に「どこそこ煙火が優勝」とかアナウンスがありました。だから珍しい花火とか精緻なものはあっても豪華さだけを求めてはいないようです。

ところが今週の「全国」花火大会は、ほぼ全編、地元企業名を灯す仕掛け花火と直後のスターマインというプログラムでした。



従って今週の方が豪華でした。とは言っても、こういう目新しい花火もありました。

菊花火

菊の花をかたどった花火は今までにもあったと思いますが、茎まで表現してあるものは初めて見たような気がします。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新島旧邸(八重の桜)

2013年08月04日 | 歴史
昨日のNHK土スタは、京都の同志社大学から生中継でした。
今年の大河ドラマ「八重の桜」でいよいよ八重が上洛(^^;)するからです。

会場は同志社大学、寒梅館ハーディーホールでした。この場所は私が現役だった頃、学生会館があった場所です。当然こんな凄い施設はありませんでした(゚o゚)

寒梅館

番組ではこれから出てくる新島襄先生役のオダギリジョーと主役の綾瀬はるかさんらが出演してました。番組では新島襄先生のエピソードとともに国の重要文化財チャペル(礼拝堂)の紹介や、

同志社大学チャペル(礼拝堂、国の重要文化財)

新島襄先生と八重さんの住まい、新島旧邸を紹介していました。私は10年前のクラブ創立40周年記念行事のときに恥ずかしながら初めて見学しました。

新島襄邸新島襄旧邸の案内

和洋兼用になるトイレとか、長い縁側や板張りの台所、ソファベッドなど、ハイカラな造りでした。

新島襄邸内

土スタの中では番組先取りで京都に出てくる山本一家が描かれていました。その間に江戸で川崎尚之助様と離縁。京都に来たときは母と八重、娘のみねの3名でした。また先週の予告編では兄嫁のうら(長谷川京子)が泣いていました。

そのわけは同志社のサイト(八重とその家族)でわかります。
『覚馬だけでなく、妻時栄、母さく、娘のみね、久栄、そして妹の八重と、すべてがクリスチャンとなりました。』
妻はうらではなく、時栄(谷村美月)になっています。時栄とは目の見えない覚馬の世話をしていた女性です。そこで「うら」が離縁されてしまいます。

糟糠の妻を離縁して若い方に転んだわけです。会津の家族の消息もわからないときに、自分の手足となって献身的に世話してくれる若い女性なら転んでも致し方ないと思います。その時栄の娘が久栄になります。

しかし、皆さん、ご安心ください。
兄・妹ともにバツイチ?を経て再婚しますが、八重はこのさき時栄に対し「うら」の仇を取ることになるようです(NHKサイトの小田時栄を参照)。


 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル石金納涼祭り(沖縄エイサー)

2013年08月03日 | 日常
帰宅途中、長良橋を渡っていると、どこからともなく太鼓の音が聞こえてきました。見回すと、ホテル石金の屋上で動きがある。何人かで太鼓を叩きながら踊っています。石金はこの時季、屋上でピアガーデンを開いているから、これはその出し物なのでしょう。



ということで、ホテル石金のHPで調べてみました。8月2日までの開催(終わっちまったぜい)ということで昨日は最終日。ベリーダンス・フラダンス・盆踊り・三味線・エイサーと1日づつやったのかどうか?

ベリーダンス・フラダンス

ホテルのブログで確認してみると、
岐阜の厚見地区で伝えらえてきた伝統盆踊り、
異国の風を運ぶ妖艶なベリーダンス、
常夏の気分を味わえるフラダンス、

ベリーダンス

毎年大人気の津軽三味線、
鵜飼開幕で大好評だったの棒演舞と太鼓と語りのユニット「アマツカゼ」、
沖縄の陽気で元気なエイサー。

沖縄エイサー

また盆踊りはこんな風に行われているそうです。

盆踊り

いやいや、今週はチョー忙しかったので、こんないいもんに全く気が付きませんでした(~_~)

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARTIN GRILL poooh(マーチングリルプー)

2013年08月02日 | たべあるき
昨日、退職した部下の送別会で行ったお店です。

予約などの仕切りを女性にお任せしたら、こんなお店を予約してくれました。
岐阜駅前付近にあるダイニングバー、MARTIN GRILL poooh(マーチングリルプー)です。


予約したのはホットペッパーに載ってる「氷点下お姉さま会コース」女性限定※多少なら男性混ざってもOK♪だそうです。でも、うちは多少どころじゃなく半分男性ですYO!(‘j’)/

メニューはホットペッパーサイトに載ってるとおりで、
●本日の自家製スープ


●BIG!ロメインレタスのシーザーサラダ
シーザーサラダって確かにありますけど、こんな顔作ってくれるとシーザーじゃなく、シーサーでしょ(,_'☆\ バキ でもこれ可愛かったし、顔の部分のカボチャペーストも美味しかった。身体部分はサラダになっていて良く考えられた逸品でしたよ。


●特製ローストポークSUSHI
ローストポークはそれなりの美味しさ。寿司飯もたしかにそう。しかし色々乗っけすぎてあるからわけわかんない。寿司としては味わえなかったですよ。


●名物☆玉宮グリルバーガー
たぶん、2名分を4名分にカットして出してあると思います。バーガーとしては美味しいですが、切りすぎてあるので食べにくかったです。


●ボリューム満点フライドポテト
出来立てアツアツのフライドポテトです。ダブルのお皿に盛りつけてあるのもグッドです。熟年おじさんのハートを鷲掴みにした逸品で、追加注文が出たくらいでした(^^ゞ


●アジアン風フライドチキン
写真は取り忘れました。鉄串に刺した唐揚げでした。
●シェフ特製パスタ
美味しいので、これまた知らぬ間に食べてしまいました。ゴーヤなどが入っていました。


●自家製カシューナッツ入りブラウニー
そして最後のデザートでやってくれました。チョコレートで文字書きのサプライズです。
「みなさん、お疲れ様でした!」


「みなさん」が今日の主賓、固有名詞ですYO!(‘j’)/ v(^^)


というわけで、セレモニーも無事終了。
店頭では看板娘?がビールサーバーから生ビールをついでいました。



この姿を見てふらふら~っと入ってくるお客が多いのかどうか?平日なのに満席に近いお店でした。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする