KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

2013年初ツーは奈良への初詣

2013年01月01日 | ツーリングあれこれ



元日の3時に自宅を出発して、2年ぶりに奈良の東大寺と春日大社にスカブーで初詣に行きました。

大晦日は、10時に寝てしまい、年越しそばを食べ損ねてしまいました。
門真の松屋で牛丼280円の腹ごしらえ。帰宅後のお節を気にしながらいただきました。


※オンマウスでコメント表示、クリックで画像拡大(以下同様)


4時過ぎに東大寺入り口の奈良公園浮雲園地に到着し、スカブーを駐輪。
参道の屋台を眺めながら、南大門の金剛力士道をカメラに収め、
次に元日と8月15日しか見られない観相窓(桟唐戸_さんからど)からの
大仏様のご尊顔を拝し、大仏殿に入りました。

元日の0時から8時までが特別に大仏殿に無料で入れます。
普段の拝観料が500円なので無料になった分、お賽銭に回すべきなのでしょうが・・・・(^^ゞ)

歴史の重みを感じながら、初詣をさせていただきました。

    

    


次に、お隣の春日大社に行きました。
2年前は確か、バイクの駐輪は無料だったと思うのですが、300円取られました。
お賽銭と思って、お支払しました。

2年後の平成27年(2015年)に、20年ごとに行われる60回目の式年造替です。
今年には、62回目の伊勢神宮の式年遷宮が行われます。

春日大社は国宝・重要文化財の維持、保護の観点で修復中心の「造替」で、
伊勢神宮は新築中心の「遷宮」になります。


本殿の前で、お賽銭の前で、女子高生風の女の子たちが、
「十二分にご縁がありますように♪」と言って、17円(12円+5円)を投げていました。
笑えました!(^-^)ノ

    


来年が前厄になるみたいです。身体に気をつけなければ。。。




奈良まで出てきたので、年末にお詣りできなかった親父の墓参りをして、
年始のご挨拶をしてきました。暗い墓地は何となく怖いです。。。
年始のお墓参りを忌み嫌う方がいらっしゃるようですが、おかしいです。
気持ちが一番大事だと思います。


しかし、寒かったです。
帰りは、生駒山の山越えの阪奈道路を走りましたが、氷点下のマイナス1℃でした。。
指が、千切れそうになり、痛みに耐えられず、阪奈道路を降りたところにある
24時間営業のマクドでホットコーヒーを飲みました。




■本日の走行:138Km

■本日の費用
・ガソリン代   960円
・牛丼      280円
・コーヒー    100円
            合計 1,340円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2013年01月01日 | その他あれこれ
皆さま、あけましておめでとうございます。
今年も、ブログ訪問いただきありがとうございます。

楽しいバイクライフを謳歌しましょう♪





2013年年賀

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする