前回献血からほぼ1ヶ月後の12月13日(月)に年11回目の献血に行きました。
12月27日に献血可能ですが、たぶん2021年の献血の最終でしょう。
当日受付で1時間早く出来るかと思いましたが、満杯だったので当初の予約時間の20分前になりました。
成分献血には1年以内の心電図の検査が必要との事で心電図検査を受けました。
待ち時間が長かったのでココア、コーヒーを飲みながら、
クッキー(49kcal/個)を3個食べてカロリー摂りすぎです!

■ブルボン しっとりソフトクッキー
エネルギー:49kcal
たんぱく質 :0.6g
脂質 :2.2g
炭水化物 :6.6g
ココア、コーヒー、コーンオーパタージュスープ、クッキー3本で290Kcalになりました。

早期血小板献血ポイントでレトルト食品、献血ポイントでクレラップ、
通常ノベルティでボールペンとミニティッシュを頂きました。
禁酒を9月18日から続けていますが、今回の献血までで、11/19(きん太)、
12/2(誕生日)、12/6(お弔い)と3回飲んでしまったので、血液検査の結果が気になりましたが、
今までの最低値の50IU/Lでした。
他の項目も全て基準値内になりました。
■γ-GTPのデータ(基準:「50~68 IU/L」以内)
2009/9/5 : 219
2018/12/12 : 116
2019/4/29 : 93
2020/1/10 : 110
2020/4/3 : 91
2020/6/5 : 136
2020/6/19 : 93
2020/7/7 : 86
2020/7/21 : 81
2020/8/4 : 75
2020/8/18 : 82
2020/10/13 : 96
2020/12/1 : 90
2020/12/22 : 80
2021/1/26 : 91
2021/2/9 : 73
2021/3/1 : 79
2021/3/15 : 78
2021/4/5 : 80
2021/6/4 : 72
2021/6/22 : 80
2021/8/30 : 94
2021/10/19 : 66
2021/11/8 : 57
2021/12/13 : 50
■【参考】最近の献血記録
・今年10度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年11月8日
・今年9度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年10月19日
・今年8度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年8月30日
・今年7度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年6月22日
・今年6度目の献血(成分献血:血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2021年6月4日
・今年5度目の献血(成分献血:血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2021年4月5日
・今年4度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年3月15日
・今年3度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年3月1日
・今年2度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年2月9日
・今年初めての献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年1月26日
・今年11回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月22日
・今年10回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月1日
・久しぶりの今年9回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月13日
・今年8回目の献血(久しぶりの400cc) - KOfyの「倍行く」人生 2020年8月18日
・今年7回目の献血(4回目の血小板 成分献血) - KOfyの「倍行く」人生 2020年8月4日
・今年6回目の献血(3回目の血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年7月22日
・今年5回目の献血(2回目の血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年7月8日
・今年4回目の献血(血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年6月19日
・初めての成分献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2020年6月6日
・3か月ぶりに献血しました(茨木献血センター) - KOfyの「倍行く」人生 2020年4月3日
・9か月ぶりの献血(茨木献血センター) - KOfyの「倍行く」人生 2020年1月10日
・移動献血車での献血ツイッター記事 2019年4月29日
・9年ぶりの献血 - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月12日
12月27日に献血可能ですが、たぶん2021年の献血の最終でしょう。
当日受付で1時間早く出来るかと思いましたが、満杯だったので当初の予約時間の20分前になりました。
成分献血には1年以内の心電図の検査が必要との事で心電図検査を受けました。
待ち時間が長かったのでココア、コーヒーを飲みながら、
クッキー(49kcal/個)を3個食べてカロリー摂りすぎです!

■ブルボン しっとりソフトクッキー
エネルギー:49kcal
たんぱく質 :0.6g
脂質 :2.2g
炭水化物 :6.6g
ココア、コーヒー、コーンオーパタージュスープ、クッキー3本で290Kcalになりました。

早期血小板献血ポイントでレトルト食品、献血ポイントでクレラップ、
通常ノベルティでボールペンとミニティッシュを頂きました。
禁酒を9月18日から続けていますが、今回の献血までで、11/19(きん太)、
12/2(誕生日)、12/6(お弔い)と3回飲んでしまったので、血液検査の結果が気になりましたが、
今までの最低値の50IU/Lでした。
他の項目も全て基準値内になりました。
■γ-GTPのデータ(基準:「50~68 IU/L」以内)
2009/9/5 : 219
2018/12/12 : 116
2019/4/29 : 93
2020/1/10 : 110
2020/4/3 : 91
2020/6/5 : 136
2020/6/19 : 93
2020/7/7 : 86
2020/7/21 : 81
2020/8/4 : 75
2020/8/18 : 82
2020/10/13 : 96
2020/12/1 : 90
2020/12/22 : 80
2021/1/26 : 91
2021/2/9 : 73
2021/3/1 : 79
2021/3/15 : 78
2021/4/5 : 80
2021/6/4 : 72
2021/6/22 : 80
2021/8/30 : 94
2021/10/19 : 66
2021/11/8 : 57
2021/12/13 : 50
■【参考】最近の献血記録
・今年10度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年11月8日
・今年9度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年10月19日
・今年8度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年8月30日
・今年7度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年6月22日
・今年6度目の献血(成分献血:血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2021年6月4日
・今年5度目の献血(成分献血:血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2021年4月5日
・今年4度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年3月15日
・今年3度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年3月1日
・今年2度目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年2月9日
・今年初めての献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2021年1月26日
・今年11回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月22日
・今年10回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年12月1日
・久しぶりの今年9回目の献血(成分献血:血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月13日
・今年8回目の献血(久しぶりの400cc) - KOfyの「倍行く」人生 2020年8月18日
・今年7回目の献血(4回目の血小板 成分献血) - KOfyの「倍行く」人生 2020年8月4日
・今年6回目の献血(3回目の血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年7月22日
・今年5回目の献血(2回目の血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年7月8日
・今年4回目の献血(血小板) - KOfyの「倍行く」人生 2020年6月19日
・初めての成分献血(血漿) - KOfyの「倍行く」人生 2020年6月6日
・3か月ぶりに献血しました(茨木献血センター) - KOfyの「倍行く」人生 2020年4月3日
・9か月ぶりの献血(茨木献血センター) - KOfyの「倍行く」人生 2020年1月10日
・移動献血車での献血ツイッター記事 2019年4月29日
・9年ぶりの献血 - KOfyの「倍行く」人生 2018年12月12日