2日連続で12月14日(火)19時から、吹田市民の「第九」2021の5回目の練習が行われました。
Bが8名/13名、Tが14名/19名の参加でした。
いつの間にか、登録メンバー数が減っていました。
野間先生のストレッチと発声練習は15分と適量ですが、角地先生の場合は30分みっちりで、
結構疲れてしまいます。
23日(木)の練習が角地先生からマエストロ藤岡先生に変わったので、
角地先生のご指導は本日が最終でした。
最初の男声の「フロイデ!」から実演を交えてご指導いただきましたが、先生の実演が多く、
その後の我々の実践が少なく、ご指導を忠実に反映できているかの確認が弱くなって、
きちんと歌えているか確認不足で不安でした。
時間が押してましたが、一応最後まで歌いました。
前日の寒さ対策で、防寒対策を一段レベルアップさせ、ニーシンウォーマーや
防寒ジャケットを1枚加えたので、寒くはなかったです。

■吹田市民の「第九」2021の練習記録
・吹田市民の「第九」2021の第1回練習 11/22 男声のみ
・吹田市民の「第九」2021の第2回練習 11/30 男声のみ
・吹田市民の「第九」2021の第3回練習 12/2 マエストロ指導 男女合同
・吹田市民の「第九」2021の第4回練習 12/13 男女合同
【参考】
・Beethoven 9th symphony , Bassパートの音取りと発音練習音源 - YouTube
Bが8名/13名、Tが14名/19名の参加でした。
いつの間にか、登録メンバー数が減っていました。
野間先生のストレッチと発声練習は15分と適量ですが、角地先生の場合は30分みっちりで、
結構疲れてしまいます。
23日(木)の練習が角地先生からマエストロ藤岡先生に変わったので、
角地先生のご指導は本日が最終でした。
最初の男声の「フロイデ!」から実演を交えてご指導いただきましたが、先生の実演が多く、
その後の我々の実践が少なく、ご指導を忠実に反映できているかの確認が弱くなって、
きちんと歌えているか確認不足で不安でした。
時間が押してましたが、一応最後まで歌いました。
前日の寒さ対策で、防寒対策を一段レベルアップさせ、ニーシンウォーマーや
防寒ジャケットを1枚加えたので、寒くはなかったです。

■吹田市民の「第九」2021の練習記録
・吹田市民の「第九」2021の第1回練習 11/22 男声のみ
・吹田市民の「第九」2021の第2回練習 11/30 男声のみ
・吹田市民の「第九」2021の第3回練習 12/2 マエストロ指導 男女合同
・吹田市民の「第九」2021の第4回練習 12/13 男女合同
【参考】
・Beethoven 9th symphony , Bassパートの音取りと発音練習音源 - YouTube