キャンプに行けていないので、自宅でキャンプ道具を使ってご飯を炊いて遊んでいます。
色々やったので、まとめておきます。
通常は、洗米からはじめますが、無洗米も試してみました。
炊飯用のクッカーは、トランギアメスティン、ダイソーメスティン、
角型飯チン、ロシア空挺隊のキャンティーンセットなどです。


■トランギアメスティン

・メスティン+固形燃料で自動炊飯テスト - KOfyの「倍行く」人生 2020年05月23日
・メスティンで松茸ご飯もどき - KOfyの「倍行く」人生 2020年05月28日
・メスティン炊飯第3弾(ガーリックライス) - KOfyの「倍行く」人生 2020年07月10日
・メスティン炊飯(コーンバターライス) - KOfyの「倍行く」人生 2021年03月09日
・2021年4月6日のツイッター(メスティン炊飯+山椒カレー)
・2021年10月30日のツイッター(メスティンでさば味噌煮の混ぜごはん)
■ダイソーメスティン

・ガレージでキャンプもどき - KOfyの「倍行く」人生 2020年11月24日
■角型飯チン

・角型「飯チン」で自動炊飯とおかず作り - KOfyの「倍行く」人生 2021年10月19日
■ロシア空挺隊のキャンティーンセット

・ロシア空挺隊キャンティーンセットで炊飯1 - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月11日
・ロシア空挺隊キャンティーンセットで炊飯2(蒸気炊飯) - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月13日
・ロシア空挺隊キャンティーンセットで炊飯3(蒸気炊飯2) - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月18日
【番外編】
■1人用土鍋炊飯
セカンドストリートで蓋がお茶碗になる、1人用土鍋が110円で売られていたので購入しました。

冷凍のむき枝豆、コンソメと鶏がら出汁の顆粒を使って、12月23日に1合炊飯しました。
無洗米1合と水200ccを入れて炊飯しましたが、途中で吹きこぼれてしまい、
0.7合炊飯くらいが適量かもしれません。


色々やったので、まとめておきます。
通常は、洗米からはじめますが、無洗米も試してみました。
炊飯用のクッカーは、トランギアメスティン、ダイソーメスティン、
角型飯チン、ロシア空挺隊のキャンティーンセットなどです。




■トランギアメスティン

・メスティン+固形燃料で自動炊飯テスト - KOfyの「倍行く」人生 2020年05月23日
・メスティンで松茸ご飯もどき - KOfyの「倍行く」人生 2020年05月28日
・メスティン炊飯第3弾(ガーリックライス) - KOfyの「倍行く」人生 2020年07月10日
・メスティン炊飯(コーンバターライス) - KOfyの「倍行く」人生 2021年03月09日
・2021年4月6日のツイッター(メスティン炊飯+山椒カレー)
・2021年10月30日のツイッター(メスティンでさば味噌煮の混ぜごはん)
■ダイソーメスティン

・ガレージでキャンプもどき - KOfyの「倍行く」人生 2020年11月24日
■角型飯チン

・角型「飯チン」で自動炊飯とおかず作り - KOfyの「倍行く」人生 2021年10月19日
■ロシア空挺隊のキャンティーンセット

・ロシア空挺隊キャンティーンセットで炊飯1 - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月11日
・ロシア空挺隊キャンティーンセットで炊飯2(蒸気炊飯) - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月13日
・ロシア空挺隊キャンティーンセットで炊飯3(蒸気炊飯2) - KOfyの「倍行く」人生 2021年12月18日
【番外編】
■1人用土鍋炊飯
セカンドストリートで蓋がお茶碗になる、1人用土鍋が110円で売られていたので購入しました。


冷凍のむき枝豆、コンソメと鶏がら出汁の顆粒を使って、12月23日に1合炊飯しました。
無洗米1合と水200ccを入れて炊飯しましたが、途中で吹きこぼれてしまい、
0.7合炊飯くらいが適量かもしれません。



