KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

娘たちが新築マンションに引越し

2021年12月28日 | その他あれこれ
2021年12月27日に娘たち一家が同じ西宮市内ですが、新築マンションに引越しました。

奥さまは前日から泊まり込みで、引越しのサポートです。
27日も早速新居に泊まり込みで、運び込んだ荷物の整理のサポートです。


私は、母をデイサービスに送り出してからすぐさま応援に行きましたが、
走っていると連絡が入り、掃除用のほうきとちりとりをダイソーで購入してからいきました。

スカブーで行ったので、トランクにも入らず、ジャケットの首のところから差し込んで、
ジャケットで締め付ける感じで運転しました。


到着した時に荷物は既に運び出しており、娘と奥さまは娘の車で孫たちを連れて新居に向かい、
お婿さんと私が残った家の整理を担当しました。

ゴミを処分しましたが、「西宮市の燃やすゴミ」にはびっくりです。
おもちゃなどプラスチックと金属の混ざったもの、カメラ・ドライヤー・リモコン
・電子体温計・電子血圧計・充電器・配線などの使用済小型家電なども燃やすゴミです。

2022年4月からようやく指定ゴミ袋になり、「分別基準」が見直しになるようで、
わが町豊中市の方が先行しています。



奥さまが乗っていったアイシスに細々した荷物を積んで、新居に向かいました。
新年を新居で迎えたい入居者が一気に引越してきている感じで、引越し業者さん、
エアコン設置などの電気屋さんなどが忙しく動き回っていました。


3歳半の孫娘も大変喜んでおり、これから4人家族が楽しく過ごすでしょう。


廃棄予定のパイプハンガーとDVD収納プラケース2つをもらいました。
奥さまからは、荷物が増えるとクレームが入りましたが、私の部屋で使うとの条件で、
目をつむってもらいました。



【追記】

12月28日も頼まれたものを運び、手伝いに行きました。
泊まり込んだ奥さまと娘は午前4時まで頑張ったようです。

孫の相手をして作業の邪魔にならないようにして、その後、ダンボールの整理と
収納グッズの買い出しに行きました。
スカブーに荷物を乗せきられないので、奥さまからチャック付きの巨大バッグを借りて、
手提げ紐を両肩にかけて走りました。
滑稽な感じだったと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする