久しぶりにタブレットを購入しました。
WiFi専用なので自宅中心の使用なのですが、たまには外出して使うこともあると思い、
昔使っていたモバイルルーターNEC Aterm MR03LNを探しましたが、見つかりません・・・
エンジン停止時でも使え、車内の過酷な温度条件にも対応している
バッテリー非搭載でシガーソケットやモバイルバッテリーで接続する人気の商品を見つけました。
■車載対応無線ルーター KEIYO AN-S092
アマゾンのブラックフライデーで正価16,280円が29%offの11,499円でしたが、
個別サイトで税込10,883円という破格値のサイトがありました。
→サイトのメンテナンスができていない、昔の状態かもしれません・・・・(^_^;)
・車内でwi-fiが使用できる車載環境に対応した車載用無線ルーター
・車内での使用以外に電源があればテレワーク、外出先接続など気軽に使える小型の持ち運びタイプ
・停車中も無線を継続して使用できる製品
【商品の特徴】
①車内に簡単接続で、車の中のwi-fi環境を簡単整備
②約30gの小型軽量で持ち運びしやすい
③USB電源で車内でも車外でも使用可能、テレワークや外出先での接続にも最適
④最大6台同時接続で、ご家族・仲間で使用するのに最適
⑤耐熱動作(-10℃~+60℃)に対応で車内に置きっぱなしにしても安心
⑥rakutenモバイル回線に対応
【注意事項】
①simカードは同梱してないので別途申込み
②通信環境やネットワークの混雑状況等によって通信が遅くなったり、接続しづらくなることがある
挿入するSIMカードは「nanoSIM」です。
スマホが同じく「nanoSIM」なので、無線ルーターを購入してお試しで挿して確認できます。
実際に使う時には格安SIMの入手が必要です。
候補は2つです。
①IIJMio
・スマホで契約中
・データのみ 2ギガ740円 4ギガ900円
②povo
・auが提供するサービスで、データも通話も全て「トッピング」単位で扱われ、
トッピングをなにもつけなければ0円で回線維持が可能!
・povoの契約やプラン変更の手続きなどは、全てオンラインのみの受付
・データ使い放題(24時間) 330円
・データ追加1GB(7日間)390円 データ追加3GB(30日間)990円
とりあえずタブレットを外出で使うことがあれば、スマホのテザリングで対応し、
今後の利用頻度などを考慮して決めていこうと考えています。
WiFi専用なので自宅中心の使用なのですが、たまには外出して使うこともあると思い、
昔使っていたモバイルルーターNEC Aterm MR03LNを探しましたが、見つかりません・・・
エンジン停止時でも使え、車内の過酷な温度条件にも対応している
バッテリー非搭載でシガーソケットやモバイルバッテリーで接続する人気の商品を見つけました。
■車載対応無線ルーター KEIYO AN-S092
アマゾンのブラックフライデーで正価16,280円が29%offの11,499円でしたが、
個別サイトで税込10,883円という破格値のサイトがありました。
→サイトのメンテナンスができていない、昔の状態かもしれません・・・・(^_^;)
・車内でwi-fiが使用できる車載環境に対応した車載用無線ルーター
・車内での使用以外に電源があればテレワーク、外出先接続など気軽に使える小型の持ち運びタイプ
・停車中も無線を継続して使用できる製品
【商品の特徴】
①車内に簡単接続で、車の中のwi-fi環境を簡単整備
②約30gの小型軽量で持ち運びしやすい
③USB電源で車内でも車外でも使用可能、テレワークや外出先での接続にも最適
④最大6台同時接続で、ご家族・仲間で使用するのに最適
⑤耐熱動作(-10℃~+60℃)に対応で車内に置きっぱなしにしても安心
⑥rakutenモバイル回線に対応
【注意事項】
①simカードは同梱してないので別途申込み
②通信環境やネットワークの混雑状況等によって通信が遅くなったり、接続しづらくなることがある
挿入するSIMカードは「nanoSIM」です。
スマホが同じく「nanoSIM」なので、無線ルーターを購入してお試しで挿して確認できます。
実際に使う時には格安SIMの入手が必要です。
候補は2つです。
①IIJMio
・スマホで契約中
・データのみ 2ギガ740円 4ギガ900円
②povo
・auが提供するサービスで、データも通話も全て「トッピング」単位で扱われ、
トッピングをなにもつけなければ0円で回線維持が可能!
・povoの契約やプラン変更の手続きなどは、全てオンラインのみの受付
・データ使い放題(24時間) 330円
・データ追加1GB(7日間)390円 データ追加3GB(30日間)990円
とりあえずタブレットを外出で使うことがあれば、スマホのテザリングで対応し、
今後の利用頻度などを考慮して決めていこうと考えています。