キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

シャーロック 第3シリーズ

2014年01月07日 | ☆SHERLOCK祭
ついに本国では、シャーロックの新しいシリーズが始まったようです。元日、5日、12日と3エピソード放送されて、1/27にはDVDも発売になるらしいです。

こちらはまだバスカヴィルの翻訳の途中なのに・・。
のんびりしすぎました。

とりあえず、私の姿勢は、日本のアマゾンで輸入版DVDの取り扱いが始まるまで、一切の情報に触れないようにするつもりです。
シャーロックつながりの皆様のブログも、しばらくは遠慮させていただきます。(なので遠慮なくネタバレ記事書いてください^^)


写真は、「21世紀探偵」のナツミさんにいただいた、#SHERLOCKLIVEのステッカーです。自転車のヘルメットに貼らせていただきました。ありがとうございます!
DVDを手に入れるまで、ワタシ的にはまだシャーロックは帰還していません。時間差です。心の中でシャーロックを信じています。

The Hound of the Baskervilles (2002) BBC

2013年07月08日 | ☆SHERLOCK祭
BBC製作の2002年のテレビドラマだそう。
動画サイトに上がってたのを見てみました。
字幕なかったけど、知ってる話なので大体わかりました。

http://www.imdb.com/title/tt0322622/?ref_=fn_al_tt_4

■配役
Richard Roxburgh /Sherlock Holmes
Ian Hart /Dr. John Watson
Richard E. Grant /Jack Stapleton
Matt Day /Sir Henry Baskerville

どの俳優さんにもなじみが無いのですが、ホームズ役の人はオーストラリアの俳優さんだそうですね。ワトスン役の人は・・・あれ?ハリーポッターの一作目で「あの人」の操られてた人か・・。


日本語のタイトルは「バスカヴィルの獣犬」というのですね!
このタイトルだけでどこにも「ホームズ」と書いてないので、ホームズものと気がつかないまま見た人が多数いたらしいですね。レビューを見て面白いなと思いました。



■感想

このドラマは、先日コメント欄でNHさんに教えてもらったのですが、確かにワトスン主役ですネ!原作のバスカヴィル~自体が、ワトスン大活躍のエピソードではあるのですが、それに輪をかけてワトスンやたらと活躍。ワトソニアンにはたまらない展開です。かなり、「シャーロック」に近い人物設定。ジョンより結構やんちゃなので、ジュードロウのワトスンにも近いかも。

面白かったです。
裏に流れているテーマは、ホームズに騙されて単身ダートムアに送り込まれたワトスンが、実は自分は騙されていたと知ったら、どうなるか?この部分に焦点を絞ったドラマ作りがなされているのではないかと思いました。

全体的に、怪奇趣味で若干グロいシーンもあり、本当にこういうのテレビで放映したのかな。イギリスはゆるいのか?それとも1982年という時代的なもの?
ホームズのコカイン注射シーンとか、いらないでしょう?こんな面白い事件の最中にはコカインやらない設定では?しかも、トイレで…
チャールズ卿の検死はともかく、セルデンの検死シーンは必要なのか?
でも怪奇趣味の好きな人もいますよね。


特にわからなかったところがあります。
ステープルトンが「彼女は妻だろう?」と詰め寄られるシーンで、
なぜか何度も何度も「私には妻はいない」と繰り返すんですが、あれどんな意味があるんだろう?別にすんなり認めても良さそうなものなのに。




■これ以降、ネタバレしますよ。


尺の関係か、いろんなエピソードがはぶかれています。
フランクランド、ローラライオンズは登場せず、原作にない、モーティマ夫人の降霊術なんていうシーンがあります。

それから、ホームズの骸骨を欲しがるのが、モーティマ医師ではなく、ステープルトンだったり、セルデンのことをヘンリ卿に隠すために、バリモアの浮気なんていう話が出てきたり、設定がクリスマスになってて、クリスマスパーティーの最中にホームズが犯人の家を捜索しに行って靴の片方を見つけたり。

いろんなアレンジがなされていました。
クリスマスシーンがあったのは、放映時クリスマス特番だったとかかもしれません。


クライマックスでは、何とあの人が死んでしまいますよ!
ビックリした。
(ネタバレしますよ、と断りましたが、ちょっとこれは書けません)
ワトスンが逆上して、犯人に殴りかかり、それをホームズに止められるとか。

最後に、「お前のことは信用しないからな」、というワトスンをホームズがコンサートや食事でご機嫌とりしようとするあたり、「シャーロック」のケチャップやソースを選んであげようとするシーンと重なっておもしろかった。
もしかして、これが元ネタ?
そういえば、犯人処理の方法もピンク色の研究のとおんなじ展開だったし。これも元ネタ?

■小ネタ
例によって小ネタもいろいろ。
冒頭は、「高名の依頼人」から、トルコ風呂です。
そのシーンでは、「モンラシェ」(ホームズが好んだワインとして有名)がのみたいとか、食事はマルチニがいいか、シンプソンズにするか?とか。
くすくす。

やっぱり、ロンドン旅行ではシンプソンズには行かなきゃ!

「緋色の研究」のホームズの知識一覧の披露もでてきます。
地動説知らない話、またここでも出てくる!

パガニーニの降霊術、パガニーニとホームズもなんか関係があったはず。
忘れましたが。

ワトスン撃たれてしまって、ホームズ焦りまくりの三人ガリデブ?!とか。



■面白かった台詞

沼にはまったホームズをワトスンがコートを投げて助けるシーン。

ワトスン「これにつかまれ!」
ホームズ「ありがとう助かった」

という意味のセリフは、こうなっていました。

Dr. John Watson: [throws his coat to pull Holmes out of a quicksand on the moor] Now to put my tailor to the test.
[pulls Holmes out]
Sherlock Holmes: Three cheers for Savile Row!

(前述のリンク、インターネットデータベースから引用)

訳すとこんな感じ?
ワトスン「私のテーラーの腕をテストするぞ」
ホームズ「サヴィルロウにバンザイ三唱」
命がかかっている時に、このユーモア、おもしろいですね。


※「サヴィルロウ」はロンドンの高級紳士服仕立て屋の並ぶ通りの名前だそうで、テーラーの代名詞なのでしょう。日本語の「背広」の語源といわれていますよ。



なかなか面白かったので、Gyao!で日本語字幕のついた動画を買ってしまいました。
1週間420円。

大学の英語の授業でSHERLOCK!

2013年06月24日 | ☆SHERLOCK祭
BBCドラマSHERLOCKの台詞の和訳に挑戦中の当ブログ。
本人は、ドラマの台詞を味わい尽くしたい!という気持ちではじめたのですが、このドラマの台詞を使って英語の授業を行なっている大学があるようなんです。

いいな~~~!!!!

で、なんと!
その授業のなかで、参考図書(じゃない)にと、このブログを紹介していただいたようなんですヨ。
なぜ分かったかというと、その授業のサイト(最近の大学では掲示板などで授業の連絡をするのですね~)から当ブログにリンクがあるのが、アクセスログからわかったのでした。


興味津津になって、その大学教授にもメールを送ってしまいました。
お返事も頂、学校名は伏せますが、学部生の英語の授業で使っているそうです。
SHERLOCKを取り上げたのは、学生さんのリクエストなのだとか。


今「ピンク色の研究」をやってるみたいですけど、そういえば、「ピンク色の~」の記事に妙にアクセスが多いときがあるんですよね。その学生さんたちなのかな?

あ~私もその授業に参加したい!


私の学生時代にも似たような授業ありました。

「エクウス」と「屋根の上のバイオリン弾き」の戯曲の講読。
シェークスピアが専門の先生の授業だったので、舞台劇が題材になったんだと思います。
「エクウス」は重たかったなぁ。
そういえば、このお芝居は、数年前にハリーポッターの主役の男の子が、主演して全裸になったとかそういうのが話題にのぼってましたね。

Equus (Penguin Modern Classics)
Penguin Classics


「屋根の上のバイオリン弾き」は日本でも森繁久彌氏のロングラン公演もあり、有名でしたよね。ミュージカルだったので面白かったけど、ロシアのユダヤ人コミュニティーというのが遠い世界の話でした。

Fiddler on the Roof
Hal Leonard Corp


英語は苦手科目だったので、毎回自分の当番になると、しどろもどろで訳してて、内容に興味はあるけど、英語が苦痛でした(その辺ことは「TOEIC ~そして英語とのつきあい」に)。
この年になって、誰にも頼まれないのに、好き好んでドラマの和訳をすることになるとは、人生は面白いものです。



●●大学の皆様♪
もし、この記事をお読みになりましたら、ぜひコメントください。
「ピンク色の~」の和訳について意見交換しましょう♪
私自身、英語はあまり得意でなくて、四苦八苦しながら和訳しています。
誤訳も多数あると思いますし。
まさか、学校の授業で読まれるとか思ってないので、誤訳と分かってる箇所でもほったらかしてたりもしますし。はずかしや。


SHERLOCK 221B 手作り石鹸♪

2013年06月22日 | ☆SHERLOCK祭
SHERLOCKつながりのブログ友さんにいただきました。
手作り石鹸です。チョコレートや各種精油が使われているそうです。

ジョンの後姿と221Bの刻印がされています。スゴイ才能!
手作りはんこで作ったというカードも添えていただきました。
マイクロフトと傘!
兄ファンの私のためにチョイスしてくださったそうです。感謝!

ステキすぎて使うのがためらわれます。
でも、せっかく送ってくださったのですから大事に使わせていただきますねっ。
Kさま、ありがとうございました。


シャーロックにはまって10ヶ月。
この間にまたお知り合い(主にネット上だけですが)が増えました。シャーロックファン以外でも、このブログにコメントくださる方もいらっしゃって、ホント嬉しいことです。

とくにツイッターアカウントやブログをお持ちの方の場合、毎日のように言葉を交わしているので、リアルな友人よりも密接な感じがします。
お互い本名も顔も知らないのに。
・・・面白いですね。



とはいっても、私は常々、ネットでの付き合いもリアルな付き合いとなんら変わらないと思っているんですよね。実際、夫とも最初の出会いはネット上でしたしね~。
十数年親しく付き合ってる台湾の友人はほとんどネットで知り合った人たちだし、現在よく一緒に飲んでる近所の人たちもツイッターがきっかけだったり。
大人になってからの新しい交友関係はいまやほとんどがネットスタートになってます。


気が合う人って、ネットでも分かるものなんですよね。
これからもそういうお付き合いを大事にしていきたいと思います。

SHERLOCK 中国語関係備忘

2013年06月20日 | ☆SHERLOCK祭
SHERLOCKの中国語の討論版を覗きにいった。かなり白熱してた。多分ファン人口日本よりはるかに多いとみた。スレタイに「不萌非腐」とかの別があって、いずこも同じなのねと感心してしまいました。

そして、ドクタージョンワトスンのブログ中国語版を発見! 
http://johnwatsonblog.blogbus.com

チャイナアマゾン SHERLOCK DVD中文版 
http://t.co/uBSZh5cSQs

SHERLOCK 台湾版も遅ればせながら発見。
http://buy.yahoo.com.tw/gdsale/gdsale.asp?gdid=3293061

台湾では「新世紀福爾摩斯」~新世紀ホームズ~っていうのですね。中国では「神探夏洛克」。台湾版は3000円ちょっと、中国大陸版は800円くらいって、スゴイ値段ですね・・・・。


「死を呼ぶ暗号」の中国語固有名詞の綴り(漢字表記)って公式では出てますか?BBC公認のソフトの字幕とかどう書いてあるのでしょう…?

公式かは不明ですが、私の見たのは「盲目的銀行家」でした~。

「神秘符號」と書いてるのも見つけました。 

台湾のTVで放送したときのタイトルは「銀行家之死 」だったみたいです。


「死を呼ぶ暗号」スーリンの台詞追記

2013年06月18日 | ☆SHERLOCK祭
死を呼ぶ暗号が再放送されて、以前書いた記事にちょこっとアクセスが増えていたので、追記しておきます。

元記事
死を呼ぶ暗号で英語-19 「骸骨に敬意を!」そして中国語の考察



スーリンの話してる中国語について中国人が討論している掲示板。
http://tieba.baidu.com/p/933770582
から抜粋。

文字化けするかも。
日本語訳はめちゃ適当です。
でも、シャーロックを見た中国人がどういう感想をやり取りしてるか垣間見られて面白いですね。私の感覚では、年齢層かなり低い感じです。




有个问题……关于第二集姚素琳童鞋说的中文
就是开头那两句是【梁】和【大哥】,广州话来的,广州人听得懂……
但是第三句就听不清她说神马了,字幕组说是【是你】,但是广州话的【是你】貌似不是这样读的啊= =
总的来说第二集有小部分让人无语的地方……那些神马花瓶和画跑题了,忽略


質問です。
第2話でヤオスーリン(童鞋=同学?)が話してた中国語についてですが、はじめの2言は 【梁】と【大哥】で広東語です。広東人は聞き取れます。でも三番目の台詞ははっきりしない。彼女はなんていってるの?(神馬=什麽)字幕では【是你】だけど、でも広東語で【是你】は全然違う発音だし。だいたい、この第二話って細かいとこなんともいえない部分があるよね。(後略)


其实我只感觉到她中文很蹩脚~=-=
作为中国人听不懂中文表示很伤心


実際、自分は彼女の中国語はひどいと感じた。
中国人に聞き取れない中国語だなんて、悲しい・・・


那演员待国外太久或者可能完全是土生土长外国的…还有一般看到国人都不说大陆这的话…伤心…


あの女優さん、外国暮らしが長いのかもね。、それか外国生まれなのかも。それに、(TVで)よく見かける中国人ってだいたい大陸の話し方をしないよね。悲しい・・・。


我也很好奇,N多美剧英剧华人都是操着一口广东话?
到底广东人在国外的比例有多大啊?到了抓住一个就说粤语的程度了吗?


私もすごく興味ある。なぜ英米のドラマに出てくる中国人ってみんな広東語しゃべるの?いったい、外国にいる広東人の割合ってどんだけなの?だれか捕まえたら、(いつも)広東語しゃべってるみたいな程度?


有的字幕是翻译成“请你”

ある字幕では「請你」になってた。


所以广东话说的还没有看TVB学的一知半解的筒子说的好
对于“请你”那句很费解
觉得应该是“是你”但是没说好


だから、広東語はなす人のほうが、まだTVB(香港のテレビ局)みて一知半解で広東語判ったような気になってる人よりいいよね。「请你」というのは理解しにくい。私は“是你”だとおもうな。でも上手く言えないけど。


广东人表示无鸭梨


※この発言ちゃちゃかな?短すぎてよくわからない。
无鸭梨=無圧力=気楽。ネットってこういう当て字多いですね。



我也觉得她说的粤语怪怪的= =
我只听懂了“是你”的“你”(-.-)


わたしも彼女の広東語は変だと思う。
私に聞き取れたのは“是你”の“你”だけ。


是「请你」(想说「请你不要杀我」吧?)

「请你」だよ。(「私を殺さないで」っていうつもりだったんだ)


不知道伦敦的情况怎样,但在美国不少城市的唐人街主要都是说是广东话的。

ロンドンの状況はよくわからないけど、でもアメリカだと多くの都市のチャイナタウンで話されてるのは広東語だよね。


是“是你”

“是你”です。


只能说,由我这个母语是粤语的人听起来是「请你」。


言えることは、広東語が母語である私には「请你」って聞こえた。


无语路过 听的不利索 说的是中国腔调的伦敦英语 人家说的是英国伦敦腔调的汉语


はっきり聞こえない。
話してるのは中国語なまりのロンドン英語。彼女が話してたのはイギリスロンドンなまりの中国語じゃないの?


就像TBBT里中国人说中文我也听不懂,一定就是在当地找的华裔吧

たぶん、TBBT(The Big Bang Theory)に出てる中国人の話す中国語も聞き取れないのと似てるよ。きっと、現地で探した華僑の子孫だよ。


这口音……我一开始以为她是日本人==


この訛り、はじめ彼女のこと日本人だと思ってた。


有木有觉得她长得很像棒子……
作为一个广东人听她的粤语听得超怪的~


彼女のこと韓国人みたいだって思った。
広東人からすると彼女の広東語はものすごくヘン。


表示俺只听懂了“大哥”二字,还沾沾自喜俺居然听懂了一句粤语……

聞き取れたのは“大哥”の二文字だけ。でも広東語が聞き取れて嬉しかった~!


是广东语吧?
有时在外语片猛然听见一句中文,一时还真听不懂= =


広東語なの?
時々外国語映画の中に突然中国語がでてくると、ほんとに一瞬全く聞き取れないのよね。



话说大家有没有发现所谓的“苏州码子”长得真的很像棒子文……还是说棒子文是直接抄“苏州码子”过去的?


みんなはいわゆる蘇州碼子がハングルに似てると思わない?、それとも、ハングルって蘇州碼子から作ったのかな?


显然不可能是苏州码子像棒子文啊亲……泪……
我记得吧里有贴讲苏州码子的技术教学贴,亲去翻翻呗~~
棒子……算了,他们连整个宇宙都抄光了吧……


あきらかに蘇州碼子がハングルに似てるなんてありえない・・・涙・・
(後略)



素琳在剧里表达的是广东话,很明显,“哥”那个音是很明显的广东腔,但是“梁”“是你”就有辨识难度,“梁”还能分辨的出来但是口音有偏差,“是你”就完全不对了,广东腔说法是“hai三声~lei二声”(大概就这个音的样子),剧中说的应该是“shi~ni”这个普通话腔,而且还腔不正字不圆的,听到这里,表示很囧的说>_


スーリンが劇中話したのは広東語。これは明らかです。“哥”の発音は明らかに広東語のものだったし、でも“梁”と“是你”は識別が難しい。“梁はまだ分かるけど、でも発音はひどいもの。“是你”は完全に間違ってる。広東語なら“hai三声~lei二声”となるところ。劇中では“shi~ni”って発音してて、これじゃ普通話の発音。それに意味も分からないし、発音も汚い。ここまで聞いて、とってもへこんじゃったわ。

Houston, we have a mistake.

2013年05月09日 | ☆SHERLOCK祭
Houston, we have a mistake.
「ヒューストン、ミス発生だ」




シリーズ1の第1話に出てくる、シャーロックの台詞です。

唐突に Houston ~ヒューストン という地名が出てきます。

ヒューストンと言えば、NASA~アメリカ航空宇宙局のジョンソン宇宙センターがあるところですね。

そして  Houston, we have a mistake. に似ている言葉で有名なのは

Houston, we have a problem.(複数形という話もあります)

これは「アポロ13号奇跡の生還」でおなじみになった言葉だそうです。

映画化もされました。

トムハンクスがラベル船長役でよかったですね。

風疹の疑いで地上に残ることになった乗組員をゲイリーシニーズが好演してました。


で、シャーロックがこの有名な台詞をもじって、

Houston, we have a mistake.

と言ったのは十中八九間違いないと思うのですが、

地動説を知らなかったシャーロック。

なぜこの言葉を知ってたんでしょうね?

あの映画を見たり、本を読んだりしてたら、宇宙の仕組みを少しは知っているはず。

やっぱり正典のワトスン君と同様、ジョンもシャーロックにからかわれてたんでしょうかね?

正典のホームズも「地動説を知らない!!」と、緋色の研究で書かれたわりに、後年、ワトスン君と「太陽黄道傾斜角の変化の原因」について話してたりするもんだから、これはホームズの茶目っ気だったんじゃないかという説があるのですヨネ。



(写真はフロリダの宇宙センター)

「SHERLOCKで英語」のブログ

2013年05月07日 | ☆SHERLOCK祭
ドラマ「シャーロック」の英語台本の和訳をしているのは、私だけではありません。
もちろん、他にもいろいろな方がやってらっしゃると思います。
昨年の夏にシャーロックにガツンとはまってから以降、ほんとに数え切れないくらいのブログにお邪魔させていただきました。

感想を書いてあるブログ。
中の人への愛にあふれているブログ。
原作との比較など考察されているブログ。
ニュースなどを中心に紹介されている情報ブログ。
みなさん、それぞれにユニークな視点で思いをつづっていらっしゃって、読んでて、「へ~!」とか「それは気がつかなかった!」とか「私もそうなの!わかるっ!」とか、読みながら嬉しくなっているわけですが・・・

シャーロックの台詞を日本語に訳していらっしゃるサイトがいくつかあり、自分で訳してみたあとに、そちらにお邪魔して、他の方がどう訳されているのか見るのが楽しいです。
自分お間違いを発見することもたくさんあるし、また訳す人によってドラマ進行の解釈が違ってたり、語彙の選択に個性が出たり、それは楽しいのです。
これは曲がりなりにもなんとか自分で辞書をひき引き、訳しているからこその楽しみだと思います。


紹介させていただきます。


◆radwynnさんの「問わず語り
上記のリンクはシャーロック関連記事へのリンクです。
radwynnさんは全エピソード訳されています。
すごいです。
そして、radwynnさんの訳でのジョンはすごくワイルドです!
軍事、武器ネタにも詳しいので勉強になります。



◆そふぃーさんの「Sophie's Study in SHERLOCK
そふぃーさんは、第二シリーズから先に訳されてて、いま「ピンク色の~」が進行中です。更新が楽しみです。



◆山川慧さんの「Foolscap
こちらには、もう翻訳は掲載されていないのですが、日本公開以前、つまりUK版しかなかったときに、翻訳が掲載されていました。
で、もう今は日本版が出ているので、役目は終わったと公開は終了しています。
もったいないな~。
また見せてくださいっ。




以上3箇所が私の見た翻訳サイトですが、他にもありますよね?
私が見つけられないだけで。
ご存知の方がいらしたら、ぜひお知らせくだされば幸いです。


東風吹かば匂ひをこせよ

2013年04月29日 | ☆SHERLOCK祭
「最後の挨拶」のラスト。こんな台詞で締めくくられます。
この「最後の挨拶」自体は、ワトスン君の文体じゃないのも手伝って、あまり何度も読み返していないエピソードなのですが、ここのところの台詞はとても温かい感じがして好きなんです。


「東風が来るね。ワトスン君」

「そうは思わんが、ホームズ。こんなに暖かいもの」

「相変わらずだね、ワトスン君は。時代は変わっても君だけは同じだ。とはいえ、東風は吹くのだ。これまでイングランドに吹いたことのない風がね。冷たく厳しい風になるだろう、ワトスン、そしてその突風の前に我々の善良な人々の多くが萎えてしまうだろう。しかしそれは神の吹かせる風なのだ。そして、嵐の過ぎた後には、もっと清潔で、もっと善良でもっと強い国土が輝かしい太陽の下、広がることになるのだ。
車を出してくれ、ワトスン君。そろそろ出発の時間だ。僕は500ポンドの小切手を持っているが、早いとこ換金してしまわなくては。振出人が現金化を差し止める可能性があるからね。もっとも彼にそれが出来たらの話だが。


(延原訳の記憶もかなり混ざっていますが、拙訳です)


"There's an east wind coming, Watson."

"I think not, Holmes. It is very warm."

"Good old Watson! You are the one fixed point in a changing age. There's an east wind coming all the same, such a wind as never blew on England yet. It will be cold and bitter, Watson, and a good many of us may wither before its blast. But it's God's own wind none the less, and a cleaner, better, stronger land will lie in the sunshine when the storm has cleared. Start her up, Watson, for it's time that we were on our way. I have a check for five hundred pounds which should be cashed early, for the drawer is quite capable of stopping it if he can."




ここに出てくる「東風」。
これを私はながいこと「こち」と呼んでいました。
もしかしたら、延原訳の文庫本に「こち」と振り仮名があったのかも知れません。

「東風~こち」といえば、思い出されるのは、菅原道真の和歌
「東風吹かばにほひをこせよ梅の花 主なしとて春な忘れそ(春を忘るな)」

日本の地理的条件、しかも平安当時の西日本文化圏においては、「東風」は春の象徴であり、また春の東風は嵐になりやすいという意味も持っていたそうです。
気候は変わりませんから、今も同じですね。

では、イギリスはどうなんでしょう?
イギリスの気候の「東の風」っていうと、どういう象徴なんでしょ?
ここでの「an east wind」は嵐の前触れという意味で使われているようです。
ワトスンの台詞から想像すると、日本のとは逆で、これから寒くなるとかいう季節に吹くことが多いのかな?

この点、きっと誰か研究してるんじゃないかと思うので、ご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。



そして出てきましたね。

Start her up

車に対して her が使われています。
(この時代はもう車が出てきてて、ワトスン君が運転するようですよ)
シャーロックの第一話「ピンク色の研究」でも「Open her up」という台詞が出てきてましたね。

SHERLOCK 第3シリーズネタバレ回避

2013年04月23日 | ☆SHERLOCK祭
ただいま、かの地ではシャーロックの第3シリーズの撮影が着々と進んでいるらしく、風の便りに皆さん元気でがんばっているらしいと伺っています。

何でこんな言い方になるかというと、私自身がなんとなくネタバレを回避したくなってきて、全く情報を入れないようにしているからです。


もともとネタバレは気にならない性分で、推理小説を後ろから読むとか、人の感想を読んでから映画を見始めるとか、そんなの平気の平左だったのですが、なぜかこの「シャーロック」に関しては、あまり情報が欲しくなくなっています。

なので、タンブラはもちろん、ツイッターやファンブログまでもびくびくしながら覗いたり、びくびくするくらいなら覗きに行くこと自体を自粛しようかと思ったり。
なんか、自分らしくない状態です。


なんでだろ?

考えてみました。


ネタバレが平気なのは確かにそうなんです。
今、BSでやってる、ヒューローリー主演の「HOUSE.MD」は、第3シーズンのなかなか面白いところなんで、毎週楽しみなのですが、楽しみすぎて、細かくあらすじが書いてあるブログにせっせとお邪魔して、先のストーリーまで読んでしまっています。

じゃ、なぜシャーロックはダメなのかな?


考えたら、分かりました。

シャーロック第3シリーズの場合、よく考えたら全然「ネタバレ」じゃないからなのでした。
撮影中にどんな写真や話題が漏れてきても、所詮は小出しにされた情報の断片に過ぎません。結局どんなお話になるのかは、本編放送まで待つしかないのです。
今小出しの情報見てしまって、あれこれ想像をかきたれられたとしても、種明かしは数ヶ月待たないといけない。

私はそれが耐えられそうにないんですね。

先が気になってしょうがないから、先にあらすじを読んだり、結末を見たりしちゃてるのです。ヒントだけ与えられて、数ヶ月放置プレーなら、ヒントも見ないほうが気が楽というわけです。
いっそ、脚本流出!くらいのネタバレがあれば、飛びついてしまってるかもしれませんが(笑)



本国での放送はいつ頃でしょうね?
イギリス版DVD発売はいつ頃かな?
そして日本での放送は?
私はきっと、DVD出たら買ってみると思います。
で、せっせとまた翻訳してるかもしれません。




ファーストネームで呼び合う意味

2013年04月04日 | ☆SHERLOCK祭
川村学園女子大学のホームページにシャーロックについてのコラムが載っています。

これ
↓↓↓

国際英語学科NEWS
【えいごコラム23】 ジョンとシャーロック

シャーロックたちがファーストネームで呼び合うことや、ハリーポッターの中での名前の扱われ方の話などから、英語文化における人との距離について考察しているコラムです。
大変面白く読みました。

私自身は21世紀版ホームズ物語の「シャーロック」でジョン、シャーロックがファーストネームで呼び合うのがいかにも「現代版!」という感じで、最初に見たときに衝撃を受けたのですが、その意味についてはあまり深く考えていませんでした。


先日のこと、ツイッターで見かけた話題に、「ヴィクトリア時代のホームズとワトスンを下宿させたハドスン夫人は胆が据わっている、なぜならその時代同性同士の同居は、同性愛が疑われて警察の捜査対象になっていたから。」と言うのがありました。


「え~まさか~?!」と思ったのですが、
そもそもイギリスの文化、風俗には全く疎い私なので、反論する根拠もなく。
ただ、同時代にロンドン留学していた夏目漱石が下宿を何箇所も変わっているのですが、そのなかで同じ日本人留学生と同居していたという話を読んだような気もしたし、正典の中ではマイクロフトの下宿にもギリシャ人通訳のメラスさんが住んでいたし。


ホームズ物語を読んだことで、当時のイギリスでは下宿のシェアは普通のことなんだろうと思い込んでいましたが、そうでもないのかも。

これは研究してみると面白そうなテーマですね。
実際研究した人もいそう。

SHERLOCK ケースブック(日本語版)

2013年01月30日 | ☆SHERLOCK祭
シャーロック(BBCドラマ)・ケースブック
クリエーター情報なし
早川書房


英語版を持っている「ケースブック」ですが、日本語に翻訳されたものが出版されました。翻訳の方も「シャーロック」のファンの方なので(ツイッターやブログでお見かけしてました)愛情いっぱいに翻訳してあるのではないかと期待しています。

英語版をちまちま読もうと思っていたのですが、翻訳が出てしまうと英語版は読まなくなってしまうかも・・・。
買うのよそうかな?
などと葛藤もありましたが、買います、買います。
やっぱり買いますよ。

2013年センター試験を解いてみた(英語)

2013年01月23日 | ☆SHERLOCK祭
YOKOの物好きシリーズ。
頼まれもしないのにセンター試験の英語に挑戦しました。
去年もやったと思ってましたが、違ったみたいです。
それだけ苦手意識が強かった・・というか楽しめなかったということですね。

それにしても問題文の多さに目を回してしまいました。
これを時間内に解くのは大変でしょうね。
幸い私は受験生ではないので、特に時間制限は設けずにゆっくり解きました。。


結果は200点満点で176点。

88%の正答率でした。受験生のときよりいい成績かもしれません(自分の点数はさすがに忘れました)この半年「シャーロック」で英語に親しんできたことが、効果を出してるんじゃないかなと思います。


では、以下に間違えたところを中心に、復習しておきたいと思います。
TOEICと同様、語彙やイディオムが一番弱いところで、長文読解とかは意外とできる・・・これは年の功だという気がしています。




Japan consists of four large islands and many small islands.

consists of:~から成る

I don't enjoy going to TOKYO.It's hard for me to put up with all the crowds.


put up with:我慢する

でもここを間違えたのは、「crowds(人ごみ)」を「cloud(雲)」と思っていたことによります。情けない・・・


I was offered a good position with a generous salary, but I decided to turn it down because I wanted to stay near my family.


turn down:却下する


In Japan , when people become eighteen, they are old enough to get a driver's license.

ここ、「enough old」の語順にしてしまいました・・・。



単語の意味、この際覚えます。

properly:上品に

accurately:正確に

discipline:しつけ、規律



センター試験の英語は、私にとってはちょうどいいレベルですね。
一生懸命読まないと意味がわからないし、長文の(今回で言うとインディアナ州のタイムゾーン問題)いくつかは、半分くらいしか意味がわからなかったり。

映画の感想文は日ごろよく読んでる系統のものだったので、楽でした(その割に満点は取れなかったけど)あの映画は架空のものなのかな?なかなか面白そうな映画じゃないかと思いました。

インディアナにタイムゾーンが2つあることとか、ロシアやキューバが医師がたくさんいることとか、問題文中にいろいろ発見があり、そういう意味ではやってよかったなぁと。
受験生の皆さんも問題を解きながら「へ~っ」って思ったのじゃないかな?

Kate Prank Call Nurse 'Commits Suicide'

2012年12月09日 | ☆SHERLOCK祭
「シャーロック」とは関係ないのですが、英語を勉強しはじめたのもシャーロック祭りの一環なので。このカテゴリーに。

最近毎日BBCのニュースを見るようにしています。
昨夜地震の後に飛び込んできた、イギリスの痛ましいニュースです。このケイトさんの病院へのいたずら電話の話題は気になっていたのですが、こんな展開になるなんて夢にも思っていませんでした。事実関係を知りたくて、辞書を引き引きニュースサイトを読んでみました。

YahooUKより。
http://uk.news.yahoo.com/royal-hoax-call-receptionist-commits-suicide-144751515.html#JlHV4Iq

Sky NewsSky News 日本時間12月8日午前の記事

A nurse duped by a prank phone call at the hospital treating the pregnant Duchess of Cambridge has died in a suspected suicide.

妊娠中のケンブリッジ公妃が治療を受けていた病院へのいたずら電話にだまされた看護師が死亡した。自殺と見られる。

dupe:だます
prank:いたずら



Jacintha Saldanha, 46, who has worked at the hospital for four years, was found dead at an address near King Edward VII's hospital in London on Friday morning.

The hospital confirmed she had been the victim of a hoax call in which two Australian DJs, pretending to be the Queen and Prince of Wales, phoned up about Kate.

その病院に4年勤務していた、Jacintha Saldanhaさん(46)は、金曜朝、ロンドンのエドワード7世病院に近い場所で死んでいるのが発見された。

病院は彼女が、オーストラリアのDJによる悪ふざけの電話による犠牲者であると確認した。その電話ではそのDJたちは女王と皇太子の振りをしてケイト妃について問い合わせた。

hoax:かつぐ、悪ふざけ


Ms Saldanha, a mother of two, received the call and put it through to the ward where another nurse updated the pair on the Duchess, who was being treated for severe morning sickness.

二人の子を持つ、Ms Saldanhaは、電話を受け、病棟につないだ。そこで別の看護師が深刻なつわりで治療を受けていた公妃について最新情報を伝えた。

ward:病棟
the pair:??なぜPAIRというのでしょう?

Sky News crime correspondent Martin Brunt said the nurse was from Bristol and has a son and a daughter. "The hospital had not suspended Ms Saldanha, nor disciplined her," he added.

スカイニュースの犯罪通信担当Martin Bruntによると、その看護師はブリストルの出身で、息子と娘がいるという。病院はMs Saldanhaを停職にしたり、懲戒したりはしていなかった。ともつけ加えた。

suspend:保留、停止
discipline:懲戒



Her family said in a statement: "We as a family are deeply saddened by the loss of our beloved Jacintha."

彼女の家族の声明「わたしたちは家族として、わたしたちの愛するJacinthaを失ったことを深く悲しんでいます」


The owners of the radio station say the two DJs behind the call are "deeply shocked" by the tragedy. They have been dropped from their show until further notice amid a major backlash.

そのラジオ局のオーナーによると、その二人のDJは電話の向こうで、その悲劇に「非常にショックを受けている」。彼らは大きな反発のただなかにあり、当分の間番組を降板している。


until further notice:当分の間、追って通知のあるまで
amid:~の真っ最中で
backlash:反発


Kate, who is understood to be well under 12 weeks pregnant, was admitted to the hospital on Monday after falling ill over the weekend and released again on Thursday.

妊娠12週目と見られるケイト妃は、具合が悪くなったあと月曜日に入院し週末を越えて、木曜日に退院した。

The Duchess and her husband, William, the Duke of Cambridge, said in a statement that they were "deeply saddened" by the nurse's death.

"Their Royal Highnesses were looked after so wonderfully well at all times by everybody at King Edward VII Hospital, and their thoughts and prayers are with Jacintha Saldanha's family, friends and colleagues at this very sad time," they said.

公妃と夫のウィリアム、ケンブリッジ公爵は、声明の中で、看護師の死を「深く悲しんでいる」としている。


「妃殿下は、エドワード7世病院において、全ての時間、全てのスタッフから非常にすばらしい看護をうけました、そして彼らの思いと祈りは、この非常な悲しみの中にいるJacintha Saldanhaの家族、友人、そして同僚たちとともにあります」



A St James's Palace spokesman added: "At no point did the Palace complain to the hospital about the incident. On the contrary, we offered our full and heartfelt support to the nurses involved and hospital staff at all times."

聖ジェームズ宮殿の広報担当は、加えて「その事件についてはいかなる点においても宮殿が病院に不満を告げたことはありません。それどころか、我々は常に、巻き込まれた看護師や病院スタッフに心からの精一杯のサポートを申し出ていました」とした。

On the contrary:それどころか


The King Edward VII Hospital said: "It is with very deep sadness that we confirm the tragic death of a member of our nursing staff, Jacintha Saldanha.

"Jacintha has worked at the King Edward VII's Hospital for more than four years. She was an excellent nurse and well-respected and popular with all of her colleagues.

"We can confirm that Jacintha was recently the victim of a hoax call to the hospital. The hospital had been supporting her throughout this difficult time."


エドワード7世病院「我々の看護スタッフの一員のJacintha Saldanhaの悲劇的な死を確認することは、非常に深い悲しみを伴います」


「Jacinthaはエドワード7世病院で、4年以上勤務していました。彼女は素晴らしい看護師であり、同僚たちからも尊敬され、人気がありました」

「Jacinthaは先ごろ病院へかかってきたいたずら電話の犠牲になったことは確かです。病院は、この困難な時期を彼女か乗り越えられるようにサポートしていました」


Hospital chief executive John Lofthouse said: "Our thoughts and deepest sympathies at this time are with her family and friends. Everyone is shocked by the loss of a much-loved and valued colleague."

病院の重役John Lofthouse「今このときにあたり我々の思いと深い同情は、彼女の家族と友人とともにあります。大好きで大切な同僚を失って、みなショックを受けています」


Lord Glenarthur, the hospital's chairman, said: "This is a tragic event. Jacintha was a first class nurse who cared diligently for hundreds of patients during her time with us. She will be greatly missed."

病院長のGlenarthur卿「悲劇的な出来事です。Jacinthaは一流の看護師で、ここに勤務していた間、何百人という患者を一生懸命に看護していました。彼女はおおいに恋しがられることでしょう。」

diligently:一生懸命に

(中略)


Police were called to the address at 9.35am on Friday after a report about a woman found unconscious. Paramedics rushed to the property but she was pronounced dead at the scene.

警察は女性が意識不明だとの報告を受けたあと、その場所へ金曜の午前9:35に呼ばれた。救急隊がその場所へ駆けつけたが、彼女はその場で明らかに死亡していた。

Paramedics:救急救命士.
pronounced :はっきりした、明白な


A Scotland Yard spokesman said: "Inquiries are continuing to establish the circumstances of the incident. The death is not being treated as suspicious at this stage."

ロンドン警視庁の報道官「事件の状況を立証するために捜査は継続中です。現段階ではその死に疑わしい点はないものとして取り扱われています」

inquiry:調査、捜査、質問
establish:落ち着く、立証する、立てる


Michael Christian and Mel Greig, DJs on the 2DayFM radio station, broadcast their call to the hospital on Wednesday morning.

2DayFM というラジオ局のDJである、Michael ChristianとMel Greigは、水曜朝に病院へかけた彼らの電話を放送した。


Greig, impersonating the Queen, asked to speak to her "granddaughter Catherine" and managed to persuade Ms Saldanha to put her through to the ward where Kate was being treated.

Greigは女王に成りすまして、彼女の「孫娘のキャサリン」と話がしたいと頼み、Ms Saldanhaにケイトが治療を受けている病棟へつないでくれるように説得した

impersonate:ふんする、成りすます
persuade:説得する、させる


※ここ「説得した」と訳してますけど、放送を聴く限り、ただ「孫のケイトをお願い」と言っただけのようでした。そうしたらすぐに「お待ちください」となったようでしたが、カットされてるのかな?



The security breach was deeply embarrassing for the hospital, which is the medical institution of choice for the Royal Family.

警備の隙は、この王室のための医療施設として選ばれている病院を深く当惑させた。


breach:違反、絶交、裂け目、突破口
institution:施設、協会


The DJs apologised for the prank after an initial furore but later took to Twitter to brag of their success - calling it the "easiest prank call ever made".

そのDJたちはそのいたずらについてはじめは大騒ぎしたあと、謝罪した。しかし後からツイッターでその「成功」について「今まで出一番簡単ないたずら電話」だといって自慢した。

furore=furor:興奮、大騒ぎ
brag:自慢する



Following Ms Saldanha's death, the radio station's owners said: "Southern Cross Austereo and 2Day FM are deeply saddened by the tragic news of the death of nurse Jacintha Saldanha from King Edward VII's Hospital and we extend our deepest sympathies to her family and all that have been affected by this situation around the world.

Ms Saldanhaの死を受けて、ラジオ局のオーナーは言った「Southern Cross Austereoと2Day FMは、エドワード7世病院のJacintha Saldanha看護師の死と言う悲劇的なニュースに深く悲しんでいます。そして彼女の家族と、この状況に影響を受けている世界中の人々に、に心からのお悔やみを申し上げます」

affected:影響を受けた

"Chief Executive Officer Rhys Holleran has spoken with the presenters, they are both deeply shocked and at this time we have agreed that they not comment about the circumstances.

CEOのRhys Holleranは司会者らとともに「彼らは、二人とも深いショックを受けていて、今現在は、その状況についてコメントできないということに同意しています」


"SCA and the hosts have decided that they will not return to their radio show until further notice out of respect for what can only be described as a tragedy."

SCA(Southern Cross Austereo)と司会者らは、その悲劇としか形容しようのないことについて敬意を表するため、当分の間、彼らのラジオ番組に戻らないことを決定しました。


out of respect for:に敬意を表して



この上の2文のthe presenters と the hosts の指すものがちょっとわかりにくいですね。問題のDJたちのことだとは思うのですが。

英語の習慣なのかもしれませんが、同一人物を指すのに、呼称がどんどん変わっていくのは学習者は混乱しますね。ケイトさんのことも、KATEとしたり、the pregnant Duchess of Cambridge、the Duchess、Their Royal Highnesses、granddaughter Catherine、などいろいろ変わっている・・・仕方ないけど。





ふー、初めて英語のニュースを訳してみた。

これは第2報くらいのものかな。
いたずらがこんな悲劇を巻き起こしてしまうのがほんとに恐ろしいと思いました。
妊娠と言うおめでたい話題だったはずなのに。
なんともいえないです。ほんとに。

Martin Freeman 「ONEPACK発言」

2012年12月06日 | ☆SHERLOCK祭
ラブアクチュアリの感想記事に書いた、マーティンの「ONEPACK発言」の動画です。

英語が聞き取れているわけではないので、かなり勘違いしてるかも。
10:10あたりのマーティンの発言です。
私の理解であってますか?



(私の理解)
同席した筋骨隆々な役者さん(何とかバトラーさん)が役作りもあってものすごい肉体美なので、そのことが話題に上ったときに、司会者から「マーティンはラブアクチュアリでPORNDOUBLEやったんだよね」と振られて・・・
この映画で裸になったときの話をしていました。
「自分はONEPACKだ!(キリッ)」と自虐的に威張ってました(笑)
「ONEPACK」はお腹の筋肉が割れてないことを指すのではないかと勝手に解釈。
(割れてる場合は6パックって言いますよね)

ほかは何を言ってるのやらさっぱり、キーワードも聞き取れませぬ・・。

2012年1月グレアムノートンショー
Graham Norton s10e10 FULL Episode Part 1/4 with Martin Freeman, Karen Gillan and Gerard Butler


同じ番組のマーティン部分のダイジェスト
中文字幕つき~しかも繁体字!
忙しいけど、シャーロックも楽しいし、是非やりたいと思ってる。
バスカヴィルの番宣で「あんまりしゃべってないね」と振られて、
F**K U I WON BAFTA!ッテ言ってます。
「しゃべらない、聴く演技に注目」
「ワトスン役をやったことで女性にもてるようになったのでは?何か具体的な話しある?」との質問には・・・・じっくり中文字幕で読み込もう。

[中文字幕] Martin Freeman 一向有話直?



これは多分ニュージーランドでの「ホビット」のプレミア。
シャーロックのこともちらりと話してます。
マーティンって、ほめ言葉は「クール」と「かかっこいい」が似合う人なんですね。改めて実感。

[中文字幕] Martin 生命中最棒的兩個工作


こういう動画、いろいろネットに上がってるけど、まず英語字幕はないし、日本語字幕なんて見たことない。
でもなぜだか、中文字幕は多い。
アクターズスタジオの動画とかも、中文字幕のは結構見かける。
なので、中文字幕で見て、英語を想像するような回りくどい鑑賞方法になってしまいます。(アンオフィシャルな字幕なので結構間違いはあるみたいですが・・・)
はやく英語が聞き取れるようになりたいなー。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?