goo blog サービス終了のお知らせ 

キカクブ日誌(アーカイブ版)

このブログは旧版です。
現在の新ブログはこちら!https://www.travel-life.blog/diary/

スケートショウの夢

2006年12月23日 | ☆自分のために書く話
夢を見ました。
かなり長い夢だったので、前略・後略で書きます。


台湾に行って、陳昇プロデュースのスケートショウを見る。
「このスケートリンクも陳昇のデザインらしいよ」
「台湾では初のショウなんだって!」

へ~え陳昇は音楽だけじゃなくてこんなエンターティメントにも手をのばしたのか~。
なかなか精力的だね。
会場に着くと、入り口でプログラムを配っている。
タイトルが平仮名で「はるの○×△」と書いてある。
えっ私の名前じゃん。と思う。

スケートリンクの一部がボブスレーのコースみたいになっている。
そこを演者がすいすい滑る趣向、かなり立体的な内容だ。
リンクに向かって左端にはちゃんとバンドも入ってる。


私は、正面の席を確保した。
ふっと隣を見ると、高校の同級生がいる。
「え、ひさしぶり!いつから台湾にいるの?」
なんておしゃべり。
後ろには大学の同級生。やたらと日本人が多い。

いよいよ開演。
まず、演者が総出でリンクを滑り出す。
台湾人の陳昇ファンの友人が多数出ている。
台湾って暑い国だから、スケート人口少ないもんね。
少しでも滑れる人は借り出されてるのね~。

妙に納得。

オープニングには、棒場かな?
台湾の大物歌手、周華健がすーっとリンクに入ってきた。
その後も私も知っているようないろいろな台湾芸能人がちょこちょこっと出演する。

なかなか楽しいショウでした。

夢の中で陳昇と話せなかった。
ステージにいる彼を遠くから見ているだけになってしまった。
ちょっと残念。
せっかく夢なのに。
夢なら話し放題なのに~~。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?