若いころは営業車を1日中運転していましたが、内勤になって長いこと車とは縁のない生活をしています。
以前は運転好きで、仙台に住んでいたころ、仕事上がりでそのまま東京まで車を走らせたりしたこともあったのですが、今では「あれ?アクセルとブレーキどっちが右?左?」なんて考えてるありさま。
このままではペーパードライバーのまま朽ち果ててしまうかも。
いざ運転が必要になった時に運転できなくなってしまうと、せっかくとった免許ももったいない。今後のためにも、車の運転は定期的にしておかねば。
これまでも、必要なときはレンタカーを借りたりはしてたのですが、手続きが面倒だし、お金も結構高いし。
そこで!
近年流行りの「カーシェア」を利用することにしてみました。
調べてみると、近くには
・カレコ
・タイムズ
・オリックス
・エネオス
・ホンダ
などたくさんのカーシェアステーションがあるようです。
料金や車までの近さなどを調べて、「エネオス」と「カレコ」に会員登録。(タイムズが一番ステーション数もあり全国展開なので便利なんですが、初期費用がかかり、さらに月会費も必要なので毎月使わないとコスパ悪し)
そして、早速「カレコ」で借りて、千葉にある友人のお墓参りへ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/3144ced36f81f676ef946ae17ce90a32.jpg?1689217591)
カーシェアは、たいていこういうコインパーキングに車が置いてあります。
うちの周辺は1~3台置いてあるところが多いです。一番近いところで徒歩7分くらい。もっと近いところにあれば文句なしなんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/17bfa25e9e316f1d95cbabbe81d9c0e2.jpg?1689217628)
コインパーキングなので、無人。
うちの周辺は1~3台置いてあるところが多いです。一番近いところで徒歩7分くらい。もっと近いところにあれば文句なしなんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/17bfa25e9e316f1d95cbabbe81d9c0e2.jpg?1689217628)
コインパーキングなので、無人。
ではどうやって借りるかというと、車の後部窓にあるこの機械に免許証をかざすのです。そうすると不思議やふしぎ、ドアロックが外れて中に入れます。
(スマホのアプリの操作でドアを開けることもできます)
中に入るとグローブボックスに車のキーが入っているという仕組みです。
カレコは10分180円、1時間1080円で借りることができます。
今回は6時間借りて5280円(パック料金で、1時間880円になる)。
これに保険やガソリン代も含まれます。
カレコは車種が豊富で、ベンツとか置いてあるところもあるそうな(借りないけど)。
今回借りたのは、トヨタの新型シエンタ。
「車中泊」にも興味が出てきてるので、この車で2人で車中泊できそうかみてみたい。さらに、来月から、シエンタなどはベーシックカー(一番安いクラス)からミドルクラスに種別上げされるので(実質値上げ)、今のうちに借りておこうという気持ちもあり。
横浜から湾岸を通ってずっと高速で千葉まで。
行きは夫が運転し、帰りは私が運転してみました。
運転席に座ると、いろいろ体が覚えていて、アクセルとブレーキも間違えることなく、問題なく運転できました。
帰りに給油したのですが、エネオス、コスモ、シェルと、給油カードが何種類もそろっていて、どこで入れても持ち出しはなく、手間賃として次回から300円引いてもらえるのだそう。
へー。
これまら「少しでも安い所で給油しよう」とか無駄な時間を使う必要もないし、らくちんですね。
次は、エネオスで借りてみるつもりです。
エネオスは後発のカーシェアサービスであるのに加え、広島と神奈川でしか展開していないという弱小ぶり。なので、安いんです。しかも初回は12時間まで無料らしいので、まずはそれを利用するつもりです。
夫婦で交代で運転するために、2人ともどちらのサービスも会員になっています。万が一、登録しないで運転したら保険も下りないので危険です。
それに、夫の分のエネオスカーシェア初回無料も使えます。
ずーっと車に乗らない生活をしてきましたが、カーシェアを使いこなして、運転技術も維持し、生活も便利になればいいと思います。アウトドアにも興味出てきたので、バーべキューやキャンプにも荷物の重さを気にせず行けるのは嬉しい。
今回借りたシエンタは7人乗りで荷室が狭く、車中泊にはいまいちと判明。少し高いけど、隣のカレコステーションにはVOXYがあるので、そっちを借りて車中泊に挑戦してみたいです。