キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

横溝屋敷@鶴見

2017年11月05日 | ☆旅行─東京散歩
横浜市鶴見区にある江戸時代に建てられた豪農の家。
横浜市に寄贈され、保存されています。


バスで向かいました。
バス停の名前は「表谷戸」この辺りがどんな場所か地名でもわかります。
でも行ってみたら、近所に「トレッサ横浜」という大きなショッピングモールができていました。
どんどん変わって行くのかもしれません。


鶴見区に唯一残る水田だそうです。この景色が鶴見にあるとはねー。


立派な長屋門をくぐると、この中庭です。
慶長年間からこの地にあって名主を務めてきた家なんだそうです。
主屋はしっかりとした二階家で、藁ぶき屋根です。二階の障子に絵が描いてありました。きっとイベントか何かがあったのでしょう。
主屋の隣の建てものは「蚕小屋」(さんごや)
養蚕は明治以後に始めたそうです。





一階の間取り。
奥座敷から仏間、広間と3間続きの大宴会もできたでしょうね。
主屋二階でも蚕を育ててたそうです。
土蔵も2棟立ってました。(文庫と穀蔵)


二階に上がると、民具の展示あり。
さすが村の中心の名主さんの家です。食器なんかもたくさんたくさん保管されていたそうです。




和算の教科書。


百万遍の数珠入れの箱。
数珠も見てみたかった。


いい雰囲気。


白壁の「穀蔵」の軒下に干し柿がちょうど吊るされたところでした。
いいですねー。


庭の柿の葉。
秋ですね。


移築され手入れされている古民家はいくつも見たことがありますが、この横溝屋敷は、家も庭も周りの環境も含めて保存管理されているのが素晴らしいと思いました。昭和の終わりまでは実際に横溝家の方がお住まいだったのではないでしょうか?


落花生の収穫

2017年11月03日 | ☆ガーデニング
今年たまたま買って来た落花生の苗。
5月頭に植えて、やっと収穫しました。



植えたばかりの頃


夏頃。花が咲き始めました。


8月。鉢に余裕がないので、プランターを増やしました。


9月末、まだ、葉っぱは青々。小さな落花生が出来てました。


そして今日は11月3日。
葉っぱも色づき始めました。そろそろいいのでは?
天気もいいので掘ってみます。




おお、小さいけど実がついてる!


それなりに実ってる。わーい。




全体像。


掘ったら逆さまにして乾燥させるって何かで読んだのでこんな感じに。
雨が降りませんように。
どのくらいこのままにしておくのかな?





早く中を割って見てみたいです。

YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?