雨曇子日記

エイティライフの数々です

うどんの吉田 富士吉田市

2011-11-16 13:48:06 | 大歩危トラベル

     吉田うどんに惹かれて、富士急「下吉田」駅に下りた。


     

     

     


   

     

     



     さて、うどん屋はどこだ?



    


     難なくたどり着く。


    


    


  


  幅広く堅めのうどんだったが、おいしい。入っている具は肉と牛蒡。500円也。
  (帰って調べたら、富士吉田市64店のうちの一店。「本格手打ちうどんの店」とあった。)


  食後は散策。近くの小室浅間神社を訪ねる。


    

   

   


 かなり急な階段だが、挑戦することにする。


    


   


 苦あれば、よい眺望あり。富士吉田市が、足下に開ける。帰って調べたら、人口5万。街は、富士山北の裾野から北に開けている。私は、市北端の丘(下吉田)から南の上吉田方面を眺めたわけだ。(北が下の町で、南の上町より標高が低いというのは少し妙な感覚だが住民にとっては違和感はないだろう)

 ともかく、紅葉も見事で独り占め。


   


   


   


   


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re-本土寺 (k&k)
2011-11-18 13:29:59
本土寺の紅葉もいいですよ。
12月に入っても十分間に合います。
養老渓谷より手軽に楽しめます。
ただし、庭園の(人工の)紅葉ですが。
是非一度いらして下さい。
新鎌ケ谷から東武野田線柏駅、
千代田線で北小金というルートはいかがですか。
返信する
 本土寺 (  謙三)
2011-11-17 18:12:29

 参考にさせていただきます。松戸の本土寺の

 もみじもいいらしいですが紫陽花の季節しか

 行ったことありません。
返信する
re-謙三さん (k&k)
2011-11-16 21:10:30
紅葉の最後の最後、根津美術館は如何ですか。
または、六義園、旧古河庭園。
私の年齢では、一つ一つが一期一会です。
返信する
 うどん (  謙三)
2011-11-16 19:12:21

 いい旅をなさいましたね。先月末に大好きな

 谷川岳一の倉沢に行って10数年来行っている

 蕎麦やさんによって食べてきました。

 水上の温泉街から少し上のほうです。

 一の倉沢の紅葉もまずまずでした。今年は

 台風が上陸し紅葉は少し?がつきますが

 富士吉田市の山もみじですか?銀杏も

 色ずいて綺麗ですね。箱根か奥湯河原に

 行く予定しています。紅葉の最後はいつも

 神宮外苑の銀杏並木です。美味しいうどんと

 綺麗な紅葉に。。。。。。
返信する

コメントを投稿