見終わって、その感動を人と語り合いたくなる映画がある。
朝日新聞”ひととき”欄に、菱沼さん( 71 歳女性)は、こう書いている。
「昨年の暮れに息子と映画”ボヘミアン・ラプソディ”を見た。私は若い頃からフレディ・マーキュリーのファンだったので、生き方や歌声、映像に震えるほど感動したのだが、なぜか息子の方が深く映画にはまった。その後一人で 2 回ほど見に行ったらしい。・・・・」
この息子さんが、 74 歳の女性に「いい映画でしたね」と声をかけ、「話しかけてくれてありがとう」と返された。
”きっと私だって「ありがとう」といったと思うよ”と、菱沼さんは電話で息子さんにそう話したと、”ひととき”の文章を締めくくっておられた。
私は、 84 歳男性で、クイーンもフレディ・マーキュリーも、1985 年のエイズ・エイドのコンサートのことも(それは当時日本でもTV中継されたそうだが)知らなかったが、このドラマに感動した。
We Are The Chanpions と繰り返されるメロディーに痺れた。主演男優の演技もすばらしかった。
映画を見るきっかけを与えてくれた菱沼さん、ありがとう。
話題の映画ですねフェースブックの知り合いとか他の友人にも勧められてますがまだ見ていません。涙涙のストーリーみたいだそうで、2~3
回見てるそうです。行きたいと思ってます。
ちなみに金曜日に90歳のクリントイーストウッド
の 運び屋 見てきました。
イギリスの移民問題として・・・・
民衆に支持される音楽は如何にして作られるか、とか、色々な切り口があります。役者の演じるドラマですが、ドキュメンタリー映画のようです。
謙三さんが見た「運び屋」も面白そうですね。