いよいよ追い込まれた感じです。
3月の最終週に納期が設定されました。
なんとか残業して週末の休日を確保したいところですが
果たしてどうなることやら・・・。
平日ランは我慢してしばらくは仕事第一になりそうです。
大体段取りの悪さをこっちにまわすなっていうの(`Д´) ムキー!
怒っても仕方ないので、とりあえずはたまっているものの消化です。
3月2日(土)夜ラン
この日の記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/17/e51a3de5f883e2f956a431aa21a57580.jpg)
仕事は相変わらずの年度末進行で大変です。
それでもなんとか週末はきちんと休めたのですが、天気は3月になったというのに吹雪模様の大荒れでした。
天気には勝てませんのでおとなしく夜になってから体育館に行って2時間グルグルペタペタランしてきました。
走り始めたときには以外に走っている人がいなくて走りやすかったです。
毎回こんなならいいのになぁ・・・と思うくらいでした。
のんびり2時間グルグルまわっていい汗かいてきました。
でもやっぱり外のほうがいいのですけどね・・・。
3月3日(日)昼ラン
この日の記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7e/4f463319fb2d005f7ec755b86af06522.jpg)
連休二日目の日曜日ですが、昨日と違って雪は降っていないのですが前日に続いての強風でした。
天気予報では徐々に風が弱くなってくるといっていたので待っていたのですが
なかなか風は弱くなってくれなかったので待ちきれなくて走りに行きました。
でも堤防コースに上がってみたものの風が強すぎて立っているだけでも涙が出てくる状況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/8fad2702ea8436c0f4cb21ccd6569d60.jpg)
この写真を撮るだけでも涙が出てくるくらいでした。
しかたないので堤防コースは諦めて工業団地に向かいました。ここなら堤防コースよりは風の影響は受けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/8a2f342530dbcd7dfdf571f4eaa9fbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/83559f54c9375502298431fc81e0a37d.jpg)
工業団地の外周部分をグルグルと回りました。
1周1.7キロの周回コースを5周して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/cbec8a3ace588f9b5a310b99a9892fe7.jpg)
帰りは舗装されていない田舎道を走ったりして気分転換したりしました。
距離はあまり踏めませんでしたが、それでも走れないよりはマシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/eb/03f4037655f83acaa422dca2038537af.jpg)
この工業団地の周回コースは桜並木がありますから春になって桜が咲いたらその下を颯爽と走りたいと思いますのでまた行ってみたいと思います。
3月の最終週に納期が設定されました。
なんとか残業して週末の休日を確保したいところですが
果たしてどうなることやら・・・。
平日ランは我慢してしばらくは仕事第一になりそうです。
大体段取りの悪さをこっちにまわすなっていうの(`Д´) ムキー!
怒っても仕方ないので、とりあえずはたまっているものの消化です。
3月2日(土)夜ラン
この日の記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/8c73d82deef958517d264fbf562b6728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/17/e51a3de5f883e2f956a431aa21a57580.jpg)
仕事は相変わらずの年度末進行で大変です。
それでもなんとか週末はきちんと休めたのですが、天気は3月になったというのに吹雪模様の大荒れでした。
天気には勝てませんのでおとなしく夜になってから体育館に行って2時間グルグルペタペタランしてきました。
走り始めたときには以外に走っている人がいなくて走りやすかったです。
毎回こんなならいいのになぁ・・・と思うくらいでした。
のんびり2時間グルグルまわっていい汗かいてきました。
でもやっぱり外のほうがいいのですけどね・・・。
3月3日(日)昼ラン
この日の記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/e1f605c05ec249a59a05ffe3fd96732b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7e/4f463319fb2d005f7ec755b86af06522.jpg)
連休二日目の日曜日ですが、昨日と違って雪は降っていないのですが前日に続いての強風でした。
天気予報では徐々に風が弱くなってくるといっていたので待っていたのですが
なかなか風は弱くなってくれなかったので待ちきれなくて走りに行きました。
でも堤防コースに上がってみたものの風が強すぎて立っているだけでも涙が出てくる状況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/ed7dc812c8d84c2c8ee241b0b3ecdac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/8fad2702ea8436c0f4cb21ccd6569d60.jpg)
この写真を撮るだけでも涙が出てくるくらいでした。
しかたないので堤防コースは諦めて工業団地に向かいました。ここなら堤防コースよりは風の影響は受けません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/f86a8a3afea10531adf615e75f562954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/8a2f342530dbcd7dfdf571f4eaa9fbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/993f51b881ef86b756e45d3d294884ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/83559f54c9375502298431fc81e0a37d.jpg)
工業団地の外周部分をグルグルと回りました。
1周1.7キロの周回コースを5周して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/cbec8a3ace588f9b5a310b99a9892fe7.jpg)
帰りは舗装されていない田舎道を走ったりして気分転換したりしました。
距離はあまり踏めませんでしたが、それでも走れないよりはマシです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3f/ea31aa3ace75c219ab18c4649e38639d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/eb/03f4037655f83acaa422dca2038537af.jpg)
この工業団地の周回コースは桜並木がありますから春になって桜が咲いたらその下を颯爽と走りたいと思いますのでまた行ってみたいと思います。