ぽんつく2号の徒然なる備忘録

退屈な日々の中に起きた些細なことを忘れないようにするために書き留めておく個人的備忘録です。

JOG備忘録【2022年4月12日(火)】

2022年04月12日 23時00分00秒 | 日記

工業団地・堤防コース 10キロ 夜ラン

JAPANブーストで夜ラン

桜が咲いてお花見ランを楽しめる時期なのですが

日曜日はコロナワクチン3回目のために休足日になり

月曜日は最高気温が27℃もあった日だったので何だか暑いなぁ・・・と思っていたら

帰宅後に体温を測ってみたらコロナワクチンの副作用で体温が37℃を超えていたという

モデルナワクチンの3回目は量が半分ということで副作用は出ないんだろうなぁ・・・と思っていたら

予想外の展開だったので2日続けての休足日にして

やっと今日夜桜見物ランに行ってきました。

いつもの工業団地の桜並木なので夜桜見物をしている人などまずいません。

貸し切り状態で600mの桜並木を夜桜見物することができました。

ほぼ満開といっていい感じで咲いていましたね。

出来ることなら青空の下でこの桜並木を見てみたいところですが・・・

果たして週末まで散らずに残っていてくれるのか・・・微妙なところみたいです。

雨風が来ないことを祈るばかりです。

でもって1往復半ほど夜桜見物を楽しんだ後は右岸側堤防に上がって・・・

定点撮影『景雲橋交差点』

定点撮影『石上大橋交差点』

景雲橋から石上大橋まで右岸側堤防を走ってこの日の夜ランを終了しました。

今日もいい気晴らしになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録【2022年4月9日(土)】

2022年04月09日 23時00分00秒 | ジョギング

工業団地・堤防・国道コース 14キロ 夕方ラン

ズームペガサスで夕方ラン

週末休日になり朝ランと行きたいところでしたが根性がなかったので夕方ランで行ってきました。

今日はこの時期しか見れないものを見に行くために・・・

いつもとは違う場所をトコトコと走って・・・

工業団地の桜並木のところにお花見ランに行ってきました。

桜を見て楽しむことを目的としてはいないようなので・・・

桜の枝の管理がかなりいい加減な感じがするのですが

工業団地に川を隔てた反対側には下水処理場にし尿処理場と

嫌悪施設が集まった場所にある桜並木なので

まぁ桜を眺めに来る人がいない結構な穴場的桜並木です。

気持ち悪いおじさんがゼイゼイハァハァいいながら桜を眺めて走っていても誰にも文句は言われませんからホントに助かります。

まだ咲き始めなので蕾が多い状況ですが・・・

ところどころ花が咲いていてくれるところもあり・・・

いい目の保養になりました。

青空の中だともっとよく桜の色が映えたのでしょうけど

それでも600mの桜並木を1往復半楽しむことができました。

桜を楽しんだ後は景雲橋に向かいますが、途中で・・・

越後交通の営業所でたくさんのバスを眺めつつ・・・

さらに先に進みます。

えっちらこっちらと坂を上って景雲橋を渡ります。

定点撮影『景雲橋上』

日が落ちるのにまだ時間があるのと土曜日の夕方にしては交通量があまり多くなかったので国道に向かいました。

定点撮影『荻島の田んぼ』

この場所は道路わきにある田んぼなので・・・

こんな立て看板があってもゴミが沢山落ちていたのですけど・・・

畔を作られるときにゴミ掃除されたようできれいになっていました。

ゴミは持って帰ればいいのに何で田んぼに捨てるんですかねぇ・・・

定点撮影『代官島バス停』

定点撮影『中之口川からの弥彦山』

綺麗な夕焼けを見ることができた日でした。

定点撮影『左岸側の堤防と国道の合流部分』

左岸側の堤防をもう少し走ったところで、今日の粟ヶ岳と守門岳はこんな感じでした。

グーグルさんがうまいことパノラマを作ってくれるので助かっています。

でもって石上大橋近くまで来たのですが・・・

ここでもむごい枝の処理をされた桜の木がありまして・・・

それでも健気に咲いていてくれました。

坂の途中なので結構大変なのですがいい目の保養になりました。

定点撮影『石上大橋上』

定点撮影『石上大橋交差点』

お花見ランを楽しみつつぐるっと1周14キロほど夕方ランを楽しんできました。

今日もいい気晴らしになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録【2022年4月6日(水)】

2022年04月06日 23時00分00秒 | ジョギング

堤防コース 8キロ 夜ラン

ズームグラビティで夜ラン

早く帰宅できましたし左足の状況もよかったので今日も帰宅後に外ランに行ってきました。

ただ昨日と気温は同じくらいでしたが今日は若干風があったので

用心して薄手のウインドブレーカーを着て出発しました。

定点撮影『堤防登り口』

どんより曇り空で堤防の上は風が抜けて気温よりも寒く感じました。

ウインドブレーカーは正解でしたね。

定点撮影『景雲橋交差点』

定点撮影『石上大橋交差点』

ちょっと風があって大変でしたけど貸し切りでしたから楽しかったです。

今日もいい気晴らしになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録【2022年4月5日(火)】

2022年04月05日 23時00分00秒 | ジョギング

堤防コース 8キロ 夜ラン

MANAで夜ラン

新年度が始まったのでしばらくはほぼ残業なしで帰れるはずですからね

走れる時には走っておけということで今日も外ランしてきました。

定点撮影『堤防登り口』

帰宅時は自転車のライトをつけなくても大丈夫なくらいになったのですけど

流石に外を走ろうとするころにはもう真っ暗です。

定点撮影『景雲橋交差点』

定点撮影『石上大橋交差点』

シューズを入れ替えたので今日からメッシュシューズでしたし

ウェアもウインドブレーカーじゃなくて長袖Tシャツと3/4パンツで走れるようになりました。

走り始めはちょっと寒い感じはしましたけど

身体が温まってしまえば熱くなりすぎなくて快適でしたね。

ライトシステムを使ってもこれだけの暗闇ランでしたけど

今日は人に会わなかったので貸し切りランでしたから路面に注意するだけで済んだので助かりました。

いい気晴らしになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOG備忘録【2022年4月3日(日)】

2022年04月03日 23時00分00秒 | ジョギング

週末休日2日目の日曜日でしたが

今日は春先の恒例行事の『どぶ掃除』に体力を残しておきたかったので朝ランはお休みにしておきました。

でもって『どぶ掃除』や週末恒例の作り置きおかずの作成が終わったのが夕方になってしまい

風は強いし日が落ちそうな時間でもあったのでどうしようか迷いましたけど

結局夕方ランに行ってきました。

堤防コース 8キロ 夕方ラン

ペガサストレイルGTXで夕方ラン

定点撮影『堤防登り口』

定点撮影『景雲橋交差点』

定点撮影『石上大橋交差点』

景雲橋方向が強風で結構大変だったのと

写真では明るい感じですけど実際はもっと薄暗くてポツポツと雨も当たった感じがあったので

結局堤防コース1往復だけにしておきました。

それでも短い時間でも身体を動かせたので『どぶ掃除』で使った筋肉にはいい疲労抜きにはなった感じでした。

いい気晴らしになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする