所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

2月15日、土曜日の初級クラス教室

2020年02月15日 | 初級クラス

2月15日、土曜日の初級クラス教室です。

もう2月後半の教室となりました。

今日は雲もありますが、比較的いい天気です。

寒さも若干和らいだと感じます。

今日は生徒さんは7人です。

講座はレッスン12のポイントの後半で、46ページの第8図からです。

テーマは「王手と詰み」です。

前回までは詰みを見ていきましたが、今回はまず2問が必至問題です。

その後の2問は打ち歩詰めと突き歩詰めの違いです。

皆さんきちんと理解できていました。

次回は47ページからの「ルールのポイント」を行うか、次回で新しいテキストにするかスタッフと相談して決めたいと思います。

新しいテキストは初級クラス2になります。

指導対局は六枚落ち2局、八枚落ち5局でした。

六枚落ちは端を攻めて飛車を成り込んで、成香と金をうまく連携してうまく寄せました。

八枚落ちは全部棒銀定跡で、飛車角を成り込んで龍と馬を連携して、ほとんどの子が素早く勝ちました。

今日はこのあと所司一門将棋センター青砥店の初級クラス教室を行います。

その後も閉店まで青砥店におります。

棋士 所司和晴

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日 木曜の初級クラス

2020年02月06日 | 初級クラス

2月6日、木曜日の初級クラスは参加5名でした。

指導対局は、全員8枚落ち。

序盤で工夫して上手に攻めた子が何人かいました。

講座は44ページレッスン12「王手と詰み」

45ページ7図まで、いろいろな王手の種類を紹介しました。

大盤解説のあとは、それぞれ盤駒を動かしておさらいしました。

今日は子どもたちがたくさん指しに来ていました。

手洗いうがいをしっかりして、元気に寒さを乗り切りましょう。

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/2 日曜の初級クラス

2020年02月05日 | 初級クラス

2月2日 日曜の初級クラスは、体験含め7名でした。

講座は44ページレッスン12「王手と詰み」。

45ページ7図まで、いろいろな王手の種類を紹介しました。

大盤解説のあとは、それぞれ盤駒を動かしておさらいしました。

指導対局は、10枚、8枚、6枚落ち。

8枚落ちが一番多く、金をと金で攻めて竜と協力して上手玉を寄せる練習をしています。

わかばクラスから上がった生徒さんたちも、ずいぶんしっかりした将棋が指せるようになってきました。

この調子で頑張りましょう。

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/1 土曜の初級クラス 

2020年02月05日 | 初級クラス

2月1日の土曜初級クラスは参加8名でした。

講座は44ページレッスン12「王手と詰み」

45ページ7図まで、いろいろな王手の種類を紹介しました。

大盤解説のあとは、それぞれ盤駒を動かしておさらいしました。

指導対局は、19枚、10枚、8枚、6枚落ち。

体験の姉弟も、しっかり大駒を成りこんで上手玉を寄せることができました。

明日の小学生名人戦千葉県大会に向けて、たくさんの子どもたちが指しに来ていました。

日頃の成果を出しきれるように、応援しています。

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/30 木曜の初級クラス

2020年02月05日 | 初級クラス

1月30日、木曜日の初級クラスは参加5名でした。

指導対局は10枚落ち、8枚落ち、6枚落ち。

8枚落ちが多く、棒銀で上手陣を破ったあと、早く寄せる練習をしています。

講座はレッスン11の続きで42ページ12図から、出番、持ち駒、駒得の効果をみんなで勉強しました。

おさらいは、それぞれ盤駒を使って復習しました。

インフルエンザが流行る時期ですね。うがい、手洗いをしっかりして気をつけましょう。

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする