1月2回目の木曜日の中級クラス教室です。
指導対局は飛車落が2局とあとは全部二枚落ちでした。
次の中級クラス教室のテキストは二枚落ちの二歩突き切り定跡の講座に決定しました。
二枚落ちの指導対局はほとんど二歩突き切りになりますので、銀多伝定跡は省略して二歩突き切り定跡をみっちり解説していきます。
飛車落ちは2局とも右四間飛車定跡で、ある程度定跡通りで下手うまく指せました。
今日は6時からの講座の前に指導対局は全部終わりました。
大盤解説の講座は攻めの歩の2の合わせ歩の続きです。
今日でちょうど例題10図まで全部終えました。
例題はわかりやすいものから、少しピンときにくいのがありますが、解説を入れますとうまく理解できました。
講座の次回は攻めの歩の3の垂れ歩、成り捨ての歩です。
中級クラス教室の今の講座はまだ3分の1ぐらいは残っていますが、新しいテキストを作っているところです。
講座のあとは半分ぐらいの子がまだ残って手合い戦を指しました。
指導対局は飛車落が2局とあとは全部二枚落ちでした。
次の中級クラス教室のテキストは二枚落ちの二歩突き切り定跡の講座に決定しました。
二枚落ちの指導対局はほとんど二歩突き切りになりますので、銀多伝定跡は省略して二歩突き切り定跡をみっちり解説していきます。
飛車落ちは2局とも右四間飛車定跡で、ある程度定跡通りで下手うまく指せました。
今日は6時からの講座の前に指導対局は全部終わりました。
大盤解説の講座は攻めの歩の2の合わせ歩の続きです。
今日でちょうど例題10図まで全部終えました。
例題はわかりやすいものから、少しピンときにくいのがありますが、解説を入れますとうまく理解できました。
講座の次回は攻めの歩の3の垂れ歩、成り捨ての歩です。
中級クラス教室の今の講座はまだ3分の1ぐらいは残っていますが、新しいテキストを作っているところです。
講座のあとは半分ぐらいの子がまだ残って手合い戦を指しました。