2月2回目、木曜日の中級クラス教室です。
今日は雨模様でしたが、少し暖かく感じました。
春が近いとは思いますが、三寒四温でまだまだ寒い日も多いかもしれません。
指導対局は飛車落と二枚落ちが半々ぐらいでした。
今まで二枚落ちの子で、今日から飛車落ちになった子がいます。
初めての飛車落ちですが、右四間飛車定跡の定跡をある程度きちんと指せました。
指導対局は6時からの講座の時間までにギリギリ終わりました。
講座は「攻めの歩の3」の垂れ歩、成り捨ての歩の続きで例題9図からです。
初級クラスやSクラス教室では新しいテキストに変えていますが、中級クラス教室では土曜日とともにまだ同じテキストを使っていきます。
例題9図は盤面全体に駒がある問題で、垂れ歩の最後です。
盤面全体に駒がありますと状況を把握するのに時間がかかりそうですが、すぐに正解がわかり反応が早いです。
例題10図から成り捨て歩に行く前にミニコラムがあり、少し将棋の技術とは別の話しもました。
例題10図から当面やさしい例題で、13図までこなしました。
図面1つに2つ例題が載っていますが、皆さんスラスラ答えられます。
簡単なので、いくつかの例題で、駒の損得などのポイントはどのくらい得したかの質問などもしてみました。
次回の14図からは少しレベルの高い例題になります。
私の方はブログにも書きましたが、あさって2月26日から3泊4日で台湾に行ってきます。
申し訳ございませんが、子供教室は代理になり、大人教室はお休みさせていただきます。
今日は雨模様でしたが、少し暖かく感じました。
春が近いとは思いますが、三寒四温でまだまだ寒い日も多いかもしれません。
指導対局は飛車落と二枚落ちが半々ぐらいでした。
今まで二枚落ちの子で、今日から飛車落ちになった子がいます。
初めての飛車落ちですが、右四間飛車定跡の定跡をある程度きちんと指せました。
指導対局は6時からの講座の時間までにギリギリ終わりました。
講座は「攻めの歩の3」の垂れ歩、成り捨ての歩の続きで例題9図からです。
初級クラスやSクラス教室では新しいテキストに変えていますが、中級クラス教室では土曜日とともにまだ同じテキストを使っていきます。
例題9図は盤面全体に駒がある問題で、垂れ歩の最後です。
盤面全体に駒がありますと状況を把握するのに時間がかかりそうですが、すぐに正解がわかり反応が早いです。
例題10図から成り捨て歩に行く前にミニコラムがあり、少し将棋の技術とは別の話しもました。
例題10図から当面やさしい例題で、13図までこなしました。
図面1つに2つ例題が載っていますが、皆さんスラスラ答えられます。
簡単なので、いくつかの例題で、駒の損得などのポイントはどのくらい得したかの質問などもしてみました。
次回の14図からは少しレベルの高い例題になります。
私の方はブログにも書きましたが、あさって2月26日から3泊4日で台湾に行ってきます。
申し訳ございませんが、子供教室は代理になり、大人教室はお休みさせていただきます。