4月はじめのSクラス教室です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8b/2d0d9665e23734cd31db4e85ed6f18f4.jpg)
新学期ですので、テキストは新しいものになります。
ゴキゲン中飛車対超速▲3七銀の流行形の講座です。
初回なのでじっくり序盤のパターンを詳しく解説しました。
次回本格的に▲3七銀以下を解説していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/85d91ba55e85a7175019317c72719c5a.jpg)
指導対局は5局と少なかったですが、終わるのはいつもより遅かったです。
秒読みの対局が多く、1局平均1時間以上でした。
飛車香落ち3局、二枚落ち2局で、結果は上手4勝1敗でした。
負けた吉田君との飛車香落ちの対局はとくに大熱戦でお互い秒読みが延々と続きました。
二枚落ちは2局とも上手△5五歩止めでした。
この戦型は下手の卒業試験ともいわれています。
飛車香落ちはスタンダードな指し方で、3局ともよくある定跡通りの展開でした。
みんなじっくりよく考えるようになり、とても良い傾向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8b/2d0d9665e23734cd31db4e85ed6f18f4.jpg)
新学期ですので、テキストは新しいものになります。
ゴキゲン中飛車対超速▲3七銀の流行形の講座です。
初回なのでじっくり序盤のパターンを詳しく解説しました。
次回本格的に▲3七銀以下を解説していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d0/85d91ba55e85a7175019317c72719c5a.jpg)
指導対局は5局と少なかったですが、終わるのはいつもより遅かったです。
秒読みの対局が多く、1局平均1時間以上でした。
飛車香落ち3局、二枚落ち2局で、結果は上手4勝1敗でした。
負けた吉田君との飛車香落ちの対局はとくに大熱戦でお互い秒読みが延々と続きました。
二枚落ちは2局とも上手△5五歩止めでした。
この戦型は下手の卒業試験ともいわれています。
飛車香落ちはスタンダードな指し方で、3局ともよくある定跡通りの展開でした。
みんなじっくりよく考えるようになり、とても良い傾向です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2c/6a470fbb445c7c827aeee3400d36dba6.jpg)