11月後半土曜日の初級クラス教室です。
家を出たときは曇りでしたが、途中から雨が降ってきました。
今日は生徒さんは5人で少なめでした。
ただ新しく体験される方が見えました。
大盤解説は前回から新しいテキストで「さあ将棋を始めよう」にはいりました。
今回は詰みまでにどうさすか、定跡を覚えようのところを解説しました。
定跡についてはほんの出だしだけ7ページの▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩(第9図)まで進めて解説は終わりにしました。
主にやさしい基本的な将棋の考え方などの話をしました。
指導対局は人数が少なかったので2面指しで5局指しました。四枚落ち1局、六枚落ち3局、八枚落ち1局でした。四枚落ちの子は二枚落ちの二歩突き切り定跡でしっかり指せました。
六枚落ちはみんな▲6六角からの端攻めで、龍を作った後と金攻めができました。
八枚落ちは棒銀戦法でうまく2筋を破りました。
明日はJT子供大会で津田沼の子もたくさん出場します。
昨年はSクラス教室の入馬君が高学年の部で優勝できて、今年もみんながんばってほしいです。
家を出たときは曇りでしたが、途中から雨が降ってきました。
今日は生徒さんは5人で少なめでした。
ただ新しく体験される方が見えました。
大盤解説は前回から新しいテキストで「さあ将棋を始めよう」にはいりました。
今回は詰みまでにどうさすか、定跡を覚えようのところを解説しました。
定跡についてはほんの出だしだけ7ページの▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩(第9図)まで進めて解説は終わりにしました。
主にやさしい基本的な将棋の考え方などの話をしました。
指導対局は人数が少なかったので2面指しで5局指しました。四枚落ち1局、六枚落ち3局、八枚落ち1局でした。四枚落ちの子は二枚落ちの二歩突き切り定跡でしっかり指せました。
六枚落ちはみんな▲6六角からの端攻めで、龍を作った後と金攻めができました。
八枚落ちは棒銀戦法でうまく2筋を破りました。
明日はJT子供大会で津田沼の子もたくさん出場します。
昨年はSクラス教室の入馬君が高学年の部で優勝できて、今年もみんながんばってほしいです。