10月前半土曜日の中級クラス教室です。
10月中旬にしてはまだ暑いですね。
今月は月の後半中国に行くので前半が私の担当です。
昨日は棋士立会いで、A級順位戦は遅くまでかかりますので、将棋会館に泊まってこちらに来ました。
今日は生徒さんは15人です。
前回体験で来た子が入っていただいたようです。
大盤解説は三間飛車です。
今回も前回に引き続いて急戦です。
▲3七桂と跳ねて△2二飛と向かい飛車にさせて▲5七銀左まで組んでからの本格的な急戦です。
中央を絡めての攻めで、内容は濃いです。
▲8八角と自陣角を打って居飛車は押さえ込む方針が大切と解説しました。
次回は石田流に組む指し方を解説します。
石田流は人気があり面白いです。
指導対局は平手から、角落ち、飛車落ち、二枚落ち四枚落ちとありました。
その中ではやはり二枚落ちが多いです。
次いで飛車落ちが多かったです。
みんな定跡をよく勉強している子が多く、うまく指されました。
二枚落ちは二歩突き切り定跡が多いですが、銀多伝定跡もありました。
10月中旬にしてはまだ暑いですね。
今月は月の後半中国に行くので前半が私の担当です。
昨日は棋士立会いで、A級順位戦は遅くまでかかりますので、将棋会館に泊まってこちらに来ました。
今日は生徒さんは15人です。
前回体験で来た子が入っていただいたようです。
大盤解説は三間飛車です。
今回も前回に引き続いて急戦です。
▲3七桂と跳ねて△2二飛と向かい飛車にさせて▲5七銀左まで組んでからの本格的な急戦です。
中央を絡めての攻めで、内容は濃いです。
▲8八角と自陣角を打って居飛車は押さえ込む方針が大切と解説しました。
次回は石田流に組む指し方を解説します。
石田流は人気があり面白いです。
指導対局は平手から、角落ち、飛車落ち、二枚落ち四枚落ちとありました。
その中ではやはり二枚落ちが多いです。
次いで飛車落ちが多かったです。
みんな定跡をよく勉強している子が多く、うまく指されました。
二枚落ちは二歩突き切り定跡が多いですが、銀多伝定跡もありました。