3月後半のSクラス教室です。
前半は先月に続いて宮田敦史六段と頼みました。
朝の挨拶では先週の日曜日津田沼カルチャー支部が千葉県予選で優勝したことを伝えました。
決勝戦が津田沼カルチャー支部同士でしたので、皆さんよくがんばりました。
また21日の土曜日石田直裕四段の加古川青流戦優勝記念大会でも活躍してほしいです。
大盤解説は相矢倉の▲4六銀・3七桂戦法の第7図からです。講座は中盤戦から終盤戦になったあたりです。
やや前回より変化は少ないところでしたので、今後の展開や、相矢倉全般での傾向などの話もしました。
次回は第8図からとなります。
指導対局は飛車香落ち4局、二枚落ち2局の6局で、上手2勝4敗でした。
飛車香落ち3局、二枚落ち1局が下手の勝利でした。
下手勝ち越しは久しぶりでしょうか。
みんなとくに終盤の力が付いています。
今日はこれから越谷の方に将棋連盟の棋士派遣で行ってきます。
前半は先月に続いて宮田敦史六段と頼みました。
朝の挨拶では先週の日曜日津田沼カルチャー支部が千葉県予選で優勝したことを伝えました。
決勝戦が津田沼カルチャー支部同士でしたので、皆さんよくがんばりました。
また21日の土曜日石田直裕四段の加古川青流戦優勝記念大会でも活躍してほしいです。
大盤解説は相矢倉の▲4六銀・3七桂戦法の第7図からです。講座は中盤戦から終盤戦になったあたりです。
やや前回より変化は少ないところでしたので、今後の展開や、相矢倉全般での傾向などの話もしました。
次回は第8図からとなります。
指導対局は飛車香落ち4局、二枚落ち2局の6局で、上手2勝4敗でした。
飛車香落ち3局、二枚落ち1局が下手の勝利でした。
下手勝ち越しは久しぶりでしょうか。
みんなとくに終盤の力が付いています。
今日はこれから越谷の方に将棋連盟の棋士派遣で行ってきます。