6月後半土曜日の初級クラス教室です。
今日は梅雨真っ最中ですが、朝は雲も無く快晴で珍しいです。
ただ途中からは雲も増えてきました。
今日は生徒さんは3人です。
日曜日の初級クラスと比べますと少ないです。
講座は47ページでレッスン12のポイント「受けの利かない詰めろ(必至)」です。
テキストの最後のテーマ方になりました。
例題1図から例題4図までこなしました。
例題1図は両王手を狙う必至です。
いきなり例題1図から結構難しいです。
例題2図は受けるほうの好手を読んで正解手を発見するということでさらに難問です。
この例題2図は時間をかけてじっくり解説しました。
その分あとの2問は足早になってしまいました。
次回は48ページ例題5図からで、次回がこのテキストの最後になります。
指導対局は人数が少ないですが3面指しでしました。
六枚落ち1局、八枚落ち2局でした。
六枚落ちは▲6六角から全部定跡通りでした。
ただ終盤の最後はじっく考え安全な勝ち方で少し手数は伸びましたが、その分大差での勝ちでした。
八枚落ちは1局は棒銀の定跡通りでした。
龍と馬を上手に連携してうまく寄せました。
もう1局は長い戦いでしたが、結局端攻めに行きなんとか一角を破って寄せ切りました。
指導対局のあとはスタッフの方が今日の必至問題の復習と対局をしました。
今日は梅雨真っ最中ですが、朝は雲も無く快晴で珍しいです。
ただ途中からは雲も増えてきました。
今日は生徒さんは3人です。
日曜日の初級クラスと比べますと少ないです。
講座は47ページでレッスン12のポイント「受けの利かない詰めろ(必至)」です。
テキストの最後のテーマ方になりました。
例題1図から例題4図までこなしました。
例題1図は両王手を狙う必至です。
いきなり例題1図から結構難しいです。
例題2図は受けるほうの好手を読んで正解手を発見するということでさらに難問です。
この例題2図は時間をかけてじっくり解説しました。
その分あとの2問は足早になってしまいました。
次回は48ページ例題5図からで、次回がこのテキストの最後になります。
指導対局は人数が少ないですが3面指しでしました。
六枚落ち1局、八枚落ち2局でした。
六枚落ちは▲6六角から全部定跡通りでした。
ただ終盤の最後はじっく考え安全な勝ち方で少し手数は伸びましたが、その分大差での勝ちでした。
八枚落ちは1局は棒銀の定跡通りでした。
龍と馬を上手に連携してうまく寄せました。
もう1局は長い戦いでしたが、結局端攻めに行きなんとか一角を破って寄せ切りました。
指導対局のあとはスタッフの方が今日の必至問題の復習と対局をしました。