1月後半土曜日の中級クラス教室です。
今日はかなり寒いですが雪は大丈夫のようです。
1年で一番寒い時期に入ってきたでしょうか。
今日は生徒さんは10人です。
大盤解説は新しい6回分のテキストの3回目です。
戦型は相矢倉の▲4六銀に△4五歩と突く、▲4六銀・3七桂阻止型です。
この順は昔多く、最近また増えている指し方です。
先手は4筋から反発し、後手は馬を作りにいく展開です。
角金交換になる変化がありますが、先手の攻め駒の飛車、銀、桂が遅れているので後手十分対抗できます。
結果図は一局の将棋としましたが、現在では先手がやや避けているてんかいといえます。
指導対局は平手、飛車落ち、二枚落ち、六枚落ちです。
この中ではやはり二枚落ちが中心です。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡で、長い戦いもありました。
六枚落ちは定跡通りで早い勝ち方でした。
今日はかなり寒いですが雪は大丈夫のようです。
1年で一番寒い時期に入ってきたでしょうか。
今日は生徒さんは10人です。
大盤解説は新しい6回分のテキストの3回目です。
戦型は相矢倉の▲4六銀に△4五歩と突く、▲4六銀・3七桂阻止型です。
この順は昔多く、最近また増えている指し方です。
先手は4筋から反発し、後手は馬を作りにいく展開です。
角金交換になる変化がありますが、先手の攻め駒の飛車、銀、桂が遅れているので後手十分対抗できます。
結果図は一局の将棋としましたが、現在では先手がやや避けているてんかいといえます。
指導対局は平手、飛車落ち、二枚落ち、六枚落ちです。
この中ではやはり二枚落ちが中心です。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡で、長い戦いもありました。
六枚落ちは定跡通りで早い勝ち方でした。