所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

9月初めのSクラス教室

2011年09月04日 | Sクラス
9月初めのSクラス教室です。
夏休みが終わり学校が始まった時期です。
今日も人数はまずまずです。
張上阜Nも来ています。
大盤解説は立石流四間飛車の続きです。



今回は立石流四間飛車の対策などを解説しました。
講座では結論は一局ながら立石流四間飛車が十分で終わりますので、居飛車が戦える変化を最後に少し解説しました。
ただ今日は月初めのSクラス教室なので盤駒みがきがあり、講座は50分ぐらいで終わりにしました。



次回は相掛かりの3七銀型を解説します。
指導対局は上手が3連勝したあと1敗して2連勝で上手の5勝1敗でした。



手合いは二枚落ち2局、飛車香落ち1局、飛車落ち2局、角落ち1局の合計6局でした。
角落ちは四段の入馬君が力を付いていますので、格上げになりました。
夏休み子供将棋大会A級で優勝した伊藤君も三段になったので飛車香落ちになりました。
今日は四段の佐藤君が飛車落ちで勝利でした。
一時はしのぎきったと思いましたが、終盤力が付いて鋭く寄せで負けました。
他の子もいい内容は指していてあと一歩惜しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/3土曜初級クラス

2011年09月03日 | 初級クラス
9月最初の土曜初級クラスは5名の参加でした。
夏休みお休みしていて久しぶりの子もいました。


講座はテキストP24~27「囲いの弱点を知る」
美濃囲い、穴熊囲い、矢倉囲いの弱点と崩し方を解説しました。
まだ囲い自体を知らない子が多かったので、少し難しい問題もあったようです。


指導対局は平手4局二枚落ち1局。
上手はなるべく講座で説明した局面が出てくるように指しましたが
局面を見て「あっ」と言って困っている子が多かったです。
大盤解説で話を聞いているだけではなかなか頭に入らないでしょうか。
実戦で体験して忘れないように覚えてもらえたらと思います。


今日は指導が早めに終わったので、生徒さん同士でたくさん対局できました。
平手で勝つには、何かひとつ定跡を覚えて得意戦法ができるといいですね。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1木曜初級クラス

2011年09月01日 | 初級クラス
今日から久しぶりに、木曜初級クラスが復活しました。


講座は、土曜・日曜と同じテキスト「さあ、将棋を始めよう!!」の最初から
いろいろな駒を使った1手詰めと、詰みまでどう指すかを解説しました。
しばらくはゆっくりていねいに進める予定です。


指導対局は8枚落ち。
上手が変化したので指し方がよくわからなかったようですが、ずいぶん力をつけていますね。

これからもこの調子でがんばりましょう!

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1わかばクラス

2011年09月01日 | わかばクラス
9月最初のわかばクラスです。
津田沼近辺の学校は今日から新学期のところが多いようです。

今日からまさきくんとれおくんが新入会、にぎやかになりました


最初はみんなで「親子ではじめる しょうぎドリル」
りょうたくんとさきちゃんは、P26「駒を成る」~P29「王手」まで。
まさきくんとれおくんはP2「将棋ってどんなゲーム?」~P4「駒の種類と動き」を勉強しました。

その後みんなでどうぶつしょうぎ




ごあいさつはしっかり、みんなで楽しくがんばりましょう

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする