所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

1/19わかばクラス

2012年01月19日 | わかばクラス
1月2回目のわかばクラスは、5名+新入会1名+体験2名の8名参加でした
かおり先生にお手伝いいただきました。


体験のけいすけくん、さやかちゃんにはどうぶつしょうぎの遊び方を説明して
さっそく実戦をやってもらいました。
ふたりともしっかり考えて指せていました。よかったらぜひご入会ください


さきちゃん、りょうたくん、れおくんはプリント「桂の一手詰め」
ひなつちゃん、ともあつくん、まきちゃんは「親子ではじめるしょうぎドリル」
をやったあと、相手を変えながらどうぶつしょうぎ実戦をしました


順番に、どうぶつしょうぎの指導対局も行いました。
仲間と一緒に、手をつないで攻めるのが大事ですね


人数が増えてきたので、1時間あっという間でした。
終わったあと、残って本将棋の勉強をしていく子たちもいました

みんなで仲よく楽しくがんばりましょう

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月はじめの中級クラス教室

2012年01月14日 | 中級クラス
1月はじめの中級クラス教室です。
新年スタートした教室としては今日の土曜日の中級クラスで全部となりました。
教室の皆さんとはほとんど道場などで会っていますのであけましてでなく、おはようございまの挨拶にしました。
今日は木曜日休みだった方もいますので多いです。



今日の講座は▲4六銀に上手が△7五歩と突く順です。
木曜日の中級クラス教室と合わせる意味で、本譜手順はあまり進めず、△6六歩で△7六歩の変化や△6四銀で△6四歩の変化など詳しく解説しました。
それでも木曜日より少しだけ進み第3図の▲7六金までを解説しました。
指導対局は3面指しで今日は人数が多くかなり指しました。



手合いはほとんど二枚落ちですが、平手、飛車落ち、六枚落ちもありました。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡で、講座の内容の▲4六銀に△7五歩をほとんどの対局で指しました。
下手の皆さんはほとんど最後まで定跡通りうまく指しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月はじめ木曜日の中級クラス教室

2012年01月12日 | 中級クラス
1月はじめ木曜日の中級クラス教室です。



木曜日の中級クラスは今年初めてです。
他の教室も明日以降今年最後となります。
今日は生徒さんは6人でした。
指導対局は3面指しで大盤解説前に5局終えました。



手合いは4局二枚落ちで1局平手でした。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡でした。
皆さん定跡通りうまく指されました。
平手は棒銀でうまく攻め込む展開にしました。



今日の講座は▲3五銀に△7五歩とこのタイミングで7筋交換する手順です。
この手順はよくありますので、周辺の変化もじっくり解説しました。
とくに▲6六同飛のとき本譜手順の△6四銀に変えて渋く△6四歩と受ける変化を詳しく解説して、ここまでで講座は終わりにしました。
次回は△6四銀と受ける変化から解説します。



講座のあとは1局だけ対局しました。
もうすぐSクラス教室とのことで、持ち時間30分30秒読で対局してみました。
講座の本譜△6四銀以下の次回解説する手順で指してみました。
入玉模様の大熱戦で、下手ギリギリつかまえることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月後半のSクラス教室

2012年01月09日 | Sクラス
1月後半のSクラス教室です。
まだ9日祝日ですが、冬休みの4日に前半のSクラス教室を行いましたので、もう後半です。
今月は後半の第3日曜日が支部名人戦、第5日曜日が小学館の大会なのでSクラス教室は早めに終えました。
2つの大会に出る子が多いですが、がんばっていい結果を出してほしいです。
次は9日で間違いないようにとみんなに伝えました。
大盤解説は前回に続いて6四に銀を繰り出す急戦矢倉です。



前回一応後手の成功例の途中まで見ていき、その後の展開を解説しました。
平手なので後手がうまく行っても結構一局の将棋で、やや指しやすいの解説で終わりにしました。
その後対抗策として本筋の▲5六歩以下を解説します。
こちらはわかりやすく先手が大丈夫なので解説は少なく、講座は12時より少し前に終わりとしました。
指導対局は前回と同じく7局指しました。



今日の方が遅くまでかかりました。
飛車落ち1局、飛車香落ち1局、二枚落ち5局です。
1局目の飛車落ちが上手秒読みが延々と続き遅くまでかかりました。
二枚落ちは前回と同じく全部上手△6四銀型を目指す展開にしました。
これが私の二枚落ちの最近のテーマです。
3局△5二金型のうち3筋を交換する展開で△3三銀に▲3六飛が1局と▲3八飛(この方が本筋の展開)が2局目の戦いでした。
二枚落ちあとの2局は△6四銀型で基本型に組みあがった形です。
2局とも銀交換した後、再度△3四銀で粘っこく戦いました。
二枚落ちは苦しい戦いでしたが多かったですが、全勝でした。
上手の負けは元盛君との飛車香落ちで、上手の金銀三枚を遊び駒にしてうまく指されました。
終盤も攻防の手を織り交ぜて落ち着いた戦い方でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日の初級クラス

2012年01月08日 | 初級クラス
1月最初の日曜日初級クラスは、昨日に引き続き私斉木が担当致しました。

今日の生徒さんは5名。
久しぶりに会う皆ですが、元気そうで何よりです。

いつも通り、最初は大盤講座からスタート。


テーマは昨日と同じで、「無駄な手」についてです。

講座とは別に、いろんな手筋も合わせて紹介しました。
手筋をたくさん覚えることも、効果的な上達法の一つです。
こちらも今日でレッスン1を終え、次回はレッスン2の「玉の囲い」からスタートします。 


講座の後は指導対局です。

今日は、昨日の反省を生かして(?)少し緩く指しました。



生徒の皆さんには、今年もたくさん将棋を指して強くなってほしいですね。


次回の私の担当は、来月になります。
またお待ちしております。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする