所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

7/19木曜初級クラス

2012年07月20日 | 初級クラス
夏休み前最後、7月2回目の木曜初級クラスは3名の参加でした。


指導は6枚落ち1局、2枚落ち1局、平手の練習1局。
仕掛けから中盤は皆さんとても上手になっています。


講座はテキスト40ページ「攻め合い」
宿題にした40ページの例題5図の答えあわせから、例題8図まで進みました。
実戦でも、終盤、自玉と相手玉の安全度をしっかり見極めて指せるといいですね。

夏休み、将棋に勉強に遊びに、たくさん思い出を作ってください。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19わかばクラス

2012年07月19日 | わかばクラス
もうすぐ夏休みですね
7月2回目のわかばクラスは9名の参加でした
かよこ先生とたくみ先生にお手伝いいただきました

">

最初はそれぞれ課題に取り組みました
まさきくんは「いろいろ一手づめ③」
さきちゃん、ひなつちゃん、さやかちゃん、けいすけくん、せいいちろうくん、はやとくんは「飛車の一手づめ」
しほちゃんは、ドリルの復習
まきちゃんは、ドリル「詰め将棋」37ページ①まで
みんながんばって取り組んでいました


課題が終わったら実戦です
どうぶつしょうぎが好きな子、「はじめてのしょうぎ」が気に入っている子、早くお兄さんたちと同じ本将棋が指したい子、いろいろですが、少し前に比べると、ずいぶん静かに集中して指せるようになってきました

「もっとやってみたい!」という前向きな気持ちをうまく引き出しながら、しっかり取り組める雰囲気を作っていきたいと思います

わかばクラスは8月もいつもと同じ、第一第三木曜の16~17時に行います。
次回も元気にがんばりましょう

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月前半のSクラス教室

2012年07月15日 | Sクラス
今日は師匠が全国選抜シャンチートーナメントの為
私、宮田がSクラスの講師として実戦形式で鍛えにきました。
皆さんと挨拶の後、11時開始、2面指し30分30秒、10人と対局しました。

色々な実力の子がいましたが、
一人は香落ちで負かされてビックリしました。
強かったです。

宮田敦史



指導待ちの子達は、2枚落ちの定跡の確認や、高段者は各自対局をして待っていました。
所司先生の都合が付かない時は、弟子の宮田敦史六段、
松尾歩七段が実戦形式で鍛えに来て戴いてます。


次回は11月4日に指導に来ていただける予定です。
今日の将棋の反省点をしっかりと出して活かせるように、
次に教えていただける時は、同じ負け方をしないように研究。
日々の将棋を高めていきましょうね。

スタッフ 三宅 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日中級クラス

2012年07月14日 | 中級クラス
今日の中級クラスは13名の参加でした。
講座はゴキゲン中飛車vs居飛車穴熊。居飛車側は48の銀の使い方がポイントになるようですね。
お互いに穴熊に囲いあって、これからの将棋になります。



指導対局は最初の三面指しは全部平手でした。端攻めから竜を作りうまく指せていた将棋もありました。
あともう一歩踏み込んでいれば、そのまま優勢に進められたと思います。



教室に親子で参加されている方たちもいます。
今日はお母さんと十九枚落ち(玉のみ)を指し、馬と竜を作られ、きれいに詰まされました。



次回の講座はゴキゲン中飛車の続きになります。また楽しく勉強しましょう。


女流棋士 大庭美樹

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月前半木曜日の中級クラス教室

2012年07月12日 | 中級クラス
7月前半木曜日の中級クラス教室です。
最近は30℃を越えるようで、だいぶ暑くなりました。
今日は晴れたり、曇ったりで、早く梅雨も明けてほしいです。
今日は生徒さんは少なめで3人です。



指導対局は平手1局、飛車落ち1局、二枚落ち1局でした。
二枚落ちはSクラス教室でよく指している△6四銀・5三金型で指しました。
少し形が違っていますが、きちんと仕掛けることができました。
飛車落ちは右四間飛車の定跡通りで、△1四歩に手抜きで駒組し、仕掛けも機敏でした。
平手は棒銀戦法でうまく2筋を破りました。
終盤はきわどい戦いでした。



テキストは7回目で、ゴキゲン中飛車が続いています。
今回は▲4八銀から普通に組んで、居飛車穴熊を目指す展開です。
昔はゴキゲン中飛車に居飛車穴熊は損とされていましたが、▲7八金から▲5九銀~▲6八銀上が発見されて有力となりました。
その前に旧型の▲4六歩から▲4七銀型では居飛車が作戦負けになりやすいことを解説しました。
みんな力が付いていますので、よく理解できました。
次回は▲4八銀から舟囲いにして急戦にいく順を解説します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする