所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

12/6木曜初級クラス

2012年12月06日 | 初級クラス
12月最初の木曜初級クラスは2名の参加でした。


指導対局は6枚落ちと平手。
6枚落ちは、ヒント1回だけでしっかり寄せられました。
平手は、四間飛車-ななめ棒銀の指し方を練習しました。
振り飛車vs急戦はいろいろな変化があって難しいですが面白いです。
所司先生の著書もたくさんありますので興味があったら読んでみてください。


講座は「さあ、将棋を始めよう!!」
6ページ「定跡をおぼえよう」からもう一度復習し、9ページ第12図からの指し方をいくつかやってみました。

体調に気をつけて、またがんばりましょう。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/6わかばクラス

2012年12月06日 | わかばクラス
12月最初のわかばクラスは10名の参加でした。
伊藤先生と奥村先生にお手伝いいただきました

 
最初は課題です
さきちゃん、りょうたくん、まさきくん、れおくん、ひなつちゃん、けいすけくん、さやかちゃん、しほちゃん、はやとくんは「ぐんぐん一手づめ③」
みんな3問目が難しかったようですが、がんばって解いていました

りょうへいくんは、「親子ではじめるしょうぎドリル」の「駒を取る」のページを、「はじめてのしょうぎセット」を使ってゆっくり考えてみました。
そのあとは駒の仲間探しや初形を並べる練習、どうぶつしょうぎの指し方の練習をしました
よくがんばりました


課題が終わったら「わかばリーグ」の対局です


「将棋を指す時はよく手を洗いましょう」というお話をしました
風邪など流行る時期ですが、教室ではうつらないようにお互い気をつけましょう

 
最後にわかばリーグの表彰をしました
全員に参加賞を用意しています



11月わかばリーグ結果

ポイント1位 田代陽夏 30p
     2位 高橋瞭太 23p
     3位 福岡真幸 19p

敢闘賞
三浦隼人、松野晴一郎、谷井さやか、金沢圭祐
吉田怜央、福原志歩、松本紗季、谷井遼平



おめでとう
みんなよくがんばって力がついてきています
12/27(木)の第1回わかば杯将棋大会、ぜひチャレンジしてください

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月前半のSクラス教室

2012年12月02日 | Sクラス
12月前半のSクラス教室です。
今日は天気は良かったですが、やはり寒くなりましたですね。
最近中近両用メガネにしてみましたが、イスに座って卓上盤で指す時に見やすいです。



講座は新しい内容に代えて4回目です。
今日も組みあがりから解説をはじめました。
ただ今までの3回の復習を兼ねて少し手前の局面も結構解説してみました。



その分本譜手順の変化の解説が遅くなり、1時間たっぷりの講座になりました。
今日の形は▲3七桂に変えて▲5五歩の変化です。
第1のSクラス教室なので盤駒磨きがありますが、12時ごろからになってしまいました。



指導対局は二枚落ち3局と飛車香落ち2局です。
二枚落ちは今回も△6四銀・5三金型を2局と5五歩止めを1局です。
飛車香落ちは下手右四間飛車の基本型と下手が▲8七銀型に組む形でした。
今日は上手粘り強く指して5勝でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日(土)土曜初級クラス

2012年12月01日 | 初級クラス
スタッフ 三宅

講師 大庭 美夏先生

本日の初級クラス9名の参加でした。

講座はさあ将棋を始めよう!!
いろいろな玉の囲い第12図まで進みました。
実戦で王様を囲う事を知ると、勝率が随分違ってきます。
戦法に合わせて王様の囲いも変わってきますので
沢山囲いを覚え実戦で使ってみましょう

講座が40分くらいで終わり3面での指導対局
待っている子同士での対局になります。


今日はSクラス卒業の
奥村 匠君が手伝いに来くれました。
学校後にわかばクラスの手伝いなど指導しに来てくれています。

【お知らせ】
年末年始の営業時間 こちらへ
12月のイベントヾ(^▽^)ヾ
所司和晴杯 わかば杯が行われます。
大会で試して見ましょうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする