所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

8月前半日曜日の初級クラス教室

2018年08月05日 | 初級クラス

8月前半日曜日の初級クラス教室です。

昨日に続いての初級クラス教室です。

毎日いい天気で暑いです。

今日は昨日よりさらに暑くなった感じです。

今日の初級の生徒さんは4人で少なめです。

夏休み真っ只中で、行事も多い時期でしょうか。


朝始める前の挨拶では8月22日に同じサンロードビルの6階で行われる津田沼夏休み子ども将棋大会のお知らせをしました。
大盤解説はテキストの30ページからで、レッスン6の「高美濃と銀冠の崩し方」です。
はじめに普通の美濃囲いと高美濃と銀冠の違いを説明をしました。

銀冠は初心者のころはあまり使わないと思いますが、囲いの良さを説明しました。

今日は銀冠の崩し方はなしで、高美濃のみです。

例題図は前半はわかりやすく、簡単なのですらすら解説しました。

今日は32ページの例題8図まで消化しました。

講座の後はおさらいです。

A図、B図は省略して例題1図からで、例題5図、6図も省略しました。

囲いはみんな高美濃囲いなので、スムーズにおさらいを終えました。



指導対局は二枚落ち1局、六枚落ち2局、八枚落ち1局です。

二枚落ちはまだ定跡は覚えていないとのことで、今回は棒銀でした。

次回までには定跡を覚えてきますとのことでした。

六枚落ちは▲6六角からの9筋攻めと、スズメ刺しでの9筋攻めとでした。

一般的には▲6六角が多いですが、スズメ刺しでの9筋攻めも角を切らなくていいので確実ですね。
八枚落ちは棒銀からの基本的な定跡手順で早い勝ち方でした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/5日曜わかばクラス

2018年08月05日 | わかばクラス

8月最初の日曜わかばクラスは、5名の参加でした


最初は課題です
りんちゃんは「ぐんぐん1手づめ13」
かほちゃんは「ぐんぐん1手づめ14」
あんなちゃんは「ぐんぐん1手づめ11」
みのりくんは「ぐんぐん1手づめ5、6」を解きました
体験のこうすけくんは、詰みを説明したあと、1手詰めのプリントに挑戦
解けたらどんどん楽しくなって、もっとやりたい!と意欲的でした


課題が終わったら、実戦です
どうぶつしょうぎや5×5ミニ将棋で、相手を代えながら、
攻めるほうを持ったり、玉方を持ったりしながら、時間までたくさん対戦しました


最後はそれぞれ駒を数えておかたづけです
ごあいさつもしっかりできました
次回も楽しく頑張りましょう




わかばクラスは、そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、
準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。
ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月前半土曜日の初級クラス教室

2018年08月04日 | 初級クラス

8月前半土曜日の初級クラス教室です。
毎日暑いですね。
ただそれでも今日は若干暑さが和らいでいる感じではあります。
しかし8月前半は最も暑い時期ですね。
皆さん熱中症に気を付けてください。
今日の初級の生徒さんは6人です。


土曜日では少な目でしょうか。
今日は有段者クラス教室もありますが、そちらは会議室を使いました。


朝始める前の挨拶では8月22日に同じサンロードビルの6階で行われる津田沼夏休み子ども将棋大会のお知らせもしました。
大盤解説はテキストの30ページからで、レッスン6の「高美濃と銀冠の崩し方」です。
はじめに普通の美濃囲いと高美濃と銀冠の違いを説明をしました。
例題図は前半はわかりやすく、簡単なのですらすら解説しました。
今日は32ページの例題8図まで消化しました。
銀冠の崩し方はまだ次回となります。
講座の後はおさらいしました。
囲いはみんな高美濃囲いなので、戻しやすくスムーズにおさらいを終えました。



指導対局は四枚落ち、六枚落ち、八枚落ちです。
四枚落ちと八枚落ちは1局ずつであとは六枚落ちでした。
初級クラスはやはり六枚落ちが多いですね。
二枚落ちが1局のなかったのは珍しいです。
みんな定跡通りうまく指しました。
みんな力が付いています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/2木曜初級クラス

2018年08月02日 | 初級クラス

8月最初の木曜初級クラスは体験含め8名の参加でした。


指導対局は19枚落ち、10枚落ち、8枚落ち、6枚落ち。
19枚落ちは、竜と馬を作って、2枚で協力して玉をつかまえるという目標で上手に指せました。


大盤解説はテキスト30ページ、レッスン6「高美濃と銀冠の崩し方」
32ページ例題8図まで、普通の美濃囲いと高美濃の違いに気をつけながら、弱点を探して崩す順をみんなで考えました。
講座の後は、ひとりひとり盤駒を動かしながらおさらいしました。



8/16に津田沼夏休み子ども将棋大会を開催します。
C級D級は定員までまだ余裕があります。力試しにぜひご参加ください。
要項はこちら→津田沼夏休み子供将棋大会

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/2木曜わかばクラス

2018年08月02日 | わかばクラス

8月最初の木曜わかばクラスは、5名の参加でした


最初は課題に取り組みます
たかはしさんは「ぐんぐん1手づめ11、わくわく3手詰め1」
ゆうくんは「ぐんぐん1手づめ9」
ゆうきくんは「ぐんぐん1手づめ5」
きはるさんは「ぐんぐん1手づめ8,11」を解きました


課題が終わったら、実戦です
主に5×5ミニ将棋で、対戦の練習をしました
きはるさんは、10枚落ちクリアで15級認定になりましたおめでとう


最後は駒を数えておかたづけをして、カードにスタンプを押しておしまいです


次回も楽しく頑張りましょう




わかばクラスは、そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、
準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。
当日参加も可能ですが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする