所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

10月後半土曜日の中級クラス教室

2021年10月16日 | 所司一門将棋センター

10月後半土曜日の中級クラス教室です。

今日雨模様で涼しくなり、秋らしくなりました。

大盤解説を聞く生徒さんは4名でした。

最近の土曜日では少なめでしょうか。

レッスン12のポイントの4回目で、テキスト最後の内容です。

テーマは相振り飛車で、前回の続きです。

 

先手が▲6六歩と角道を止める四間飛車に、後手は積極的に石田流に組む順です。

前回はお互い金無双に組む駒組みでしたが、今回は先手が美濃囲いに組む順の解説です。

後手の金無双側がうまくいく順ですが、美濃囲いも優秀でどちらが良いかは難しいところです。

前回は駒組まででしたが、今回は終盤の入り口まで解説しました。

これで中級クラス1のテキストは終了です。

11月からは中級クラス2のテキストを使います。

中級クラス2のテキスト内容は主に部分図になり、中盤の手筋から終盤の題材が中心になります。

難しさは同じぐらいです。

指導対局は3面しで、4局指しました。

二枚落ち3局と四枚落ち1局でした。

二枚落ちは全部二歩突き切りで皆さんうまく指されました。

四枚落ちは棒銀から定跡通りの攻めで、こちらもうまく指されました。今日はこれから浅草橋に行き、国際将棋フェスティバルの81道場での指導対局を行います。https://isf.shogi.or.jp/

国際将棋トーナメントは本戦1回戦が終わったところで、上海の许衎昀 xu kanyun君が勝ち上がりました。https://isf.shogi.or.jp/news/entry-384.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/10アマ強豪の有段・Sクラス

2021年10月10日 | 所司一門将棋センター

こんにちは。村井アマです。

本日はアマ強豪の有段・Sクラスでした!

本日は11名の生徒さんにアドバイスを行いました。

初段の子には矢倉の急所を教えました。

これで矢倉の受け方がわかるようになります(*^^)v

初段の子には角換わりで桂馬の頭を攻められたときの対処法を教えました。

反撃に転じて駒得していてよかったぞ(*^^)v

三段の子には雁木に対しての受け方を教えました。

実践はうまく詰ましていて良かったです(*^^)v

四段の子には選択肢の比較の仕方を教えました。

考え方は有っているので後は実践するだけです(*^^)v

三段の子には作戦の組み方を教えました。

特定の相手に対して勝ちたい気持ちがあったみたいです。

慣れない戦法は研究してから指すか諦めて試しでやってみましょう(*^^)v

次回のアマ強豪の有段・Sクラスは10/24(日)14時~です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/8センター

2021年10月08日 | 所司一門将棋センター

こんにちは。村井アマです。

本日はパンダに挑戦とセンターでした!

パンダに挑戦は1名の方に挑戦していただきました。

ありがとうございました(*^^)v

センターは9名の方に利用していただきました。

みなさん切磋琢磨していました(*^^)v

明日は10時~12時中級クラス、16時~スーパーSクラス

センターは10時~12時センター開放、12時~18時センター営業です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月前半木曜日の中級クラス教室

2021年10月07日 | 中級クラス

10月前半木曜日の中級クラス教室です。

今日も天気が良く残暑はありますが、だいぶ秋らしくなりました。

今日は指導対局は2面しです。

大盤解説の前は二枚落ち1局と六枚落ち2局でした。

二枚落ちは二歩突き切りで長い戦いになりましたが、最後はうまく指されました。

六枚落ちは▲6六角からの端攻めで、こちらは2局とも早い勝ち方で、うまく指されました。

大盤解説を聞く生徒さんは2名でした。

レッスン12のポイントの3回目で、テキストの最後の内容です。

後半のテーマは相振り飛車です。

先手が▲6六歩と角道を止める四間飛車に後手は積極的に石田流に組む順です。
四間飛車は相振り飛車ではやや損の解説もしましたが、組み上がりは互角の形勢です。相振り飛車の初回でしたのでお互い金無双に組む駒組みまでの解説でした。

次回は先手が美濃囲いに組む順を解説しました。

次回は終盤の入り口まで解説して、中級クラス1のテキストは終了します。

11月からは中級クラス2のテキストを使う予定です。

大盤解説のあとは体験の子と1局指しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする