晴耕雨読日記 平成28年10月9日日曜日 2016-10-09 17:12:53 | 晴耕雨読日記 昨日一日雨だったので、今日は稲刈りが出来なくお休みでした。 日中、急に雨雲に覆われ、雨が降ったりやんだりの天気でしたので、明日稲刈りが出来るか心配なところです。
青い森鉄道全駅下車の旅13~矢田前駅・筒井駅 2016-10-09 13:11:19 | 青い森鉄道全駅下車の... 普通 青森行に乗って矢田前駅に向かいます。 小湊 08:37着 08:37発 西平内 08:40着 08:41発 土屋トンネルを抜けると、浅虫水族館が見えます。 浅虫温泉 08:46着 08:47発 浅虫温泉駅を出ると、浅虫トンネル、久栗坂トンネル、浦島トンネルと3つのトンネルを続けて通り抜けます。 旧野内駅跡です。構造物は全て撤去されていますが、ホームの盛り土は残ったままになっています。 野内 08:52着 08:52発 乗車時間17分で到着します。 矢田前 08:54着 相対式ホーム2面2線の無人駅です。 (小柳駅方面) (野内駅方面) 駅舎は無く、各ホームに小さな待合室と下りホームに切符売り場があるだけです。 目の前に県立青森東高等学校、徒歩20分ぐらいの所に県立青森商業高等学校があるため、無人駅でありながら通勤通学時間帯を中心に乗降客の多い駅です。 普通 青森行に乗って次の下車駅、筒井駅に向かいます。 矢田前 09:10着 09:11発 小柳 09:13着 09:13発 東青森 09:16着 09:17発 乗車時間9分で到着します。 筒井 09:19着 筒井駅は、青い森鉄道としての初めての新駅で、相対式ホーム2面2線の無人駅です。 (青森駅方面) (東青森駅方面) ホームは高さ7mのところにあるため、階段のほかエレベーターも設置されています。 1階には自動券売機を備えた待合室もあります。 ホームが高いところにあるため、ホームの雪を処理する融雪設備もありました。 ホームからは、八甲田の山々が見えます。 次は、野内駅で下車します。 つづく
晴耕雨読日記 平成28年10月8日土曜日 小曽根真&ゴンサロ・ルバルカバ ピアノデュオライブ 2016-10-09 04:46:15 | 晴耕雨読日記 朝から雨が降っていて、作業はお休みです。 夜はジャズを聴きに行ってきました。 ツアー最終日ということで、アンコール曲を含め12曲、休憩無しの2時間でした。