博多駅での待ち合わせ時間は27分です。

JR西日本管内では、落下事故を受けて吊り下げ式の駅名標から壁面固定や自立式に変えているという話を聞いたことがありましたが、実際に見たのは初めてでした。
九州新幹線下り さくら407号 鹿児島中央行 800系1000番台U008編成
800系は、JR九州に在籍する2004年(平成16年)3月13日の九州新幹線新八代駅・鹿児島中央駅間部分開業に向けて導入された形式です。
九州新幹線区間で完結する「さくら」「つばめ」で運用されています。


JR九州が保有する新幹線車両では唯一の自社設計車両で、歴代のフル規格新幹線車両では唯一、2+2だけの座席配置で、2+3列の座席配置が存在しない形式で、前車普通車でグリーン車はありません。
この車両は、2010年(平成22年)3月19日に製造されたものです。

九州新幹線も山陽新幹線同様トンネル区間の割合が多く、博多駅・新八代駅間は30%、新八代駅・鹿児島中央駅間は69%と全線の49%がトンネル区間です。
博多 16:36発↓ 発車すると同時の豪雨です。


➟梶原トンネル360m
➟那珂川トンネル1,060m
➟筑紫トンネル12,115m
↓新鳥栖 16:48着 16:49発↓ 雨は小降りになりましたが、初の九州新幹線ですが、雲が垂れ込め車窓を楽しめそうもありません。

⇔筑後川橋梁405mを渡ると久留米駅に到着します。
↓久留米 16:53着 16:54発 ↓ 天気が良ければ、筑後船小屋駅の手前で有明海を遠望できるのではないかと期待していたのですが…。
↓筑後船小屋 レ16:59頃↓➟高田トンネル1,905m
➟楠田トンネル350m
➟稲荷山トンネル52m
↓新大牟田 レ17:02頃↓↑福岡県/熊本県↓
➟三池トンネル5,360m
➟玉名トンネル6,800m
➟大坊トンネル656m
↓新玉名 レ17:06頃↓ 雨もやんできたようです。

➟木葉トンネル760m
➟西安寺トンネル150m
➟野田トンネル1,691m
➟新田原坂トンネル2,940m
➟和泉トンネル1,225m
➟小塚トンネル1,370m
↓熊本 17:14着 17:15発↓ 立派なドームが二つ。熊本市総合屋内プールだそうです。

⇔緑川橋梁302mを渡ります。
島原湾を挟んで、島原半島と雲仙岳が見えるのではないかと期待したのですが…。

➟不知火トンネル190m
↓新八代 17:26着 17:27発↓➟妙見トンネル1,997m
➟第1今泉トンネル1,594m
➟第2今泉トンネル4,680m
➟鶴喰トンネル680m
➟田上トンネル6,991m
➟桑川内トンネル3,440m
➟吉尾トンネル6,040m
➟第1桑原トンネル84m
➟第2桑原トンネル800m
➟松原トンネル935m
➟野角トンネル528m
➟新津奈木トンネル5,160m
➟岩城トンネル410m
➟浜崎トンネル68m
➟染竹トンネル1,090m
➟初野トンネル250m
↓新水俣 17:40着 17:41発↓ 八代海のようです

➟水俣トンネル1,017m
➟小田代トンネル3,220m
➟袋トンネル1,227m
↑熊本県/鹿児島県↓
➟境川トンネル435m
このあたりが沿線で一番海岸線に近い区間のようです。

➟前田トンネル1,040m
➟針原トンネル550m
➟関外トンネル640m
長島本島の行人岳でしょうか。
↓出水 17:47着 17:48発↓➟宇都野トンネル225m
➟小原トンネル100m
➟第1紫尾山トンネル2,435m
➟第2紫尾山トンネル3,404m
➟第3紫尾山トンネル9,987m
➟長野トンネル1,706m
➟小畑トンネル1,024m
➟川原段トンネル735m
➟高城トンネル1,690m
⇔川内川橋梁338mを渡っています。
↓川内 17:59着 18:00発↓➟第1冠岳トンネル3,548m
➟第2冠岳トンネル2,219m
➟塩鶴トンネル4,175m
➟第1梅木トンネル825m
➟第2梅木トンネル270m
➟第3梅木トンネル150m
➟第1神殿トンネル210m
➟第2神殿トンネル823m
➟第3神殿トンネル1,135m
➟麦生田トンネル1,205m
➟土橋トンネル350m
➟第1薩摩トンネル881m
➟第2薩摩トンネル339m
➟第3薩摩トンネル1,150m
➟第4薩摩トンネル660m
➟第5薩摩トンネル216m
➟第6薩摩トンネル2,498m
➟薩摩田上トンネル3,302m
トンネルを抜け、すぐ市街地が見えると鹿児島中央駅に到着します。
↓鹿児島中央 18:12着 野辺地駅を6時25分に出発し、11時間47分(乗車時間10時間33分)、1,970.4㎞。
鹿児島中央駅に無事、定刻の到着です。

つづく。
旅は『弾丸』でしたが、投稿は写真の整理や記憶をたどりながらなので鈍行です。
毎日、連続しての投稿になりませんのであしからず。