2日目の朝を迎えました。
今日だけを見ると6~7種類の電車を乗り継ぐことになります。
今日の車窓は、一つの列車を除いて進行方向左側になります。
発車まで50分ほど前なのに博多駅に来ています。
新幹線改札は5時40分からということで、先に地元紙を購入。
西日本新聞は、本社のある福岡県のほか、佐賀県・長崎県・大分県・熊本県の北部九州5県で販売されているため、地方紙ではなくブロック紙という扱いだそうです。
発行部数は、朝刊が427,855部、夕刊が40,677部(2022年5月、日本ABC協会)だそうです。
駅スタンプは、改札内にあります。
JR西日本のスタンプです。図柄は5月に開催される「博多どんたく」を踊る人々と祭りで使うしゃもじ、郷土芸能「博多仁和加(はかたにわか)」に使用される、鼻の脇から目の上部までを覆う長方形のユーモラスなお面、N700系新幹線が描かれています。
博多祇園山笠をイメージしたスタンプ台紙も準備されていました。
時間に余裕があったのですが、JR九州のスタンプを押印するのを忘れてしまいました。
山陽新幹線上り こだま838号 岡山行 700系7000番台E3編成
700系7000番台E編成は『ひかりレールスター』用に開発された8両編成の電車で、E3編成は2000年(平成12年)1月に製造されたものです。
現在700系E編成の定期「ひかりレールスター」の運用は1日1本、新下関発岡山行「ひかり590号」のみで、大半が「こだま」および博多南線で運用されています。
1~3号車の自由席車は横3列+2列です。
(例によって、車内写真は外部データを利用させてもらっています。)
4~8号車の指定席車は横2列+2列となっています。
また、8号車の新大阪方に、簡易仕切り壁を設けた4人用個室が4室があります。
ただし、山陽新幹線「こだま」では利用できません。
博多 06:07発 新山口駅まで46分間の乗車です。
↓ 曇天。雨雲が垂れ込めていないだけ良しとします。
➟久山トンネル405m
➟福岡トンネル8,488m
➟稲光トンネル796m
➟四郎丸トンネル695m
➟室木トンネル1,163m
➟長谷トンネル90m
➟鞍手トンネル1,016m
➟石坂トンネル947m
➟北九州トンネル11,747m
小倉駅到着は直前には、下関が間近に見えます。
↓小倉 06:24着 06:25発↑福岡県/山口県↓➟新関門トンネル18,713m
↓
新下関 06:33着 06:34発↓➟石原トンネル860m
➟勝山トンネル645m
➟山田トンネル2,898m
➟中村トンネル538m
➟植生トンネル3,409m
➟上福田トンネル273m
➟飯野山トンネル1,370m
山陽本線が併走すると間もなく厚狭駅に到着します。
↓厚狭 06:43着 06:44発↓➟厚狭トンネル255m
➟第2荒草トンネル346m
➟第1荒草トンネル220m
➟船木トンネル353m
➟原トンネル110m
➟法師丸トンネル113m
晴れそうで晴れませんね。
➟峠山トンネル1,822m
➟瓜生野トンネル223m
➟第2黒見山トンネル397m
➟第1黒見山トンネル187m
➟佐山トンネル546m
➟二本松トンネル180m
➟中野トンネル160m
➟柏崎トンネル475m
国道9号を跨ぐと、新山口駅に到着します。
↓新山口 06:53着 ここで、乗り換えのため下車します。
つづく。
旅は『弾丸』でしたが、投稿は写真の整理や記憶をたどりながらなので鈍行です。
毎日、連続しての投稿になりませんのであしからず。