![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6e/877992adfb00aa9bd6f85f28dc18ad6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/c5ece4f10c61b93cd70766834f4c5255.jpg)
5時頃の中央自動車道石川パーキングエリア付近と当地です。
当地は雨上がりの曇り、気温は23.7度です。
昨夜は予想より弱い雨で、1mm程の雨量でした。24時間の積算雨量でも4mm程でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/46f0288167bfa6d4efbd1bcadb2d0080.jpg)
『日中』も曇り、最高気温は26.7度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/bbe762762e22f6f4babaac602e4e32da.jpg)
最近テレビで紹介されることが多い、オハヨー乳業のプレミアムアイス『BRULEE(ブリュレ)』をおやつにいただきました。
個人的に、あまりにも暑い日にはアイスクリームを食べないので、ちょうど良い日です。
今日は、チョコレートアイスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/8813f93fd46c2c3a4dc6431cbc9cbc83.jpg)
大分前から販売されていましたが、高級品なので今まで食べたことがありませんでした。
美味しく食べるこつというか、タイミングがあるようです。
実際食べてみて、とても美味しいアイスクリームでしたが、食べるときは平たいアイスクリームスプーンではなく、ケーキスプーンが良いような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/a0062bbe8482d30ee75a647193f8951b.jpg)
今日の昼食は、三陸鉄道のオンラインショップ「さんてつ屋」からお取り寄せした『三鉄カリー』です。
岩手県産鶏手羽元が丸ごと2本入った、お肉柔らか、スパイシーですが、食べやすい美味しカレーでした。
三陸鉄道は8月12日、岩手県内を通過した台風5号の大雨で川が増水した影響で、三陸鉄佐羽根駅・田老駅間で線路の路肩が崩れ列車が運行できなくなりました。
8月13日から宮古駅・田老駅間でバス代行輸送をしていますが、その経費がひと月約650万円がかかり、保険などでは賄いきれないといいます。
復旧には数ヶ月要するとのことですから、焼け石に水かもしれませんが、物品購入で応援したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/cabf1980b8174b40f9146816d3e1fb25.jpg)
おまけ。
今夜の肴。
「なすと豚挽肉の味噌炒め、人参のアーモンド和え、ピーマンの豚肉炒め、キャベツの千ゴロとかにカマの海苔和え」「焼きなす」「冷や奴」「枝豆、白松前漬け、キュウリの辛子漬け」
当地は雨上がりの曇り、気温は23.7度です。
昨夜は予想より弱い雨で、1mm程の雨量でした。24時間の積算雨量でも4mm程でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/71/46f0288167bfa6d4efbd1bcadb2d0080.jpg)
『日中』も曇り、最高気温は26.7度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2a/bbe762762e22f6f4babaac602e4e32da.jpg)
最近テレビで紹介されることが多い、オハヨー乳業のプレミアムアイス『BRULEE(ブリュレ)』をおやつにいただきました。
個人的に、あまりにも暑い日にはアイスクリームを食べないので、ちょうど良い日です。
今日は、チョコレートアイスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/8813f93fd46c2c3a4dc6431cbc9cbc83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bc/27ce9d52cf82ae6ea99d67a5d4d1c179.jpg)
大分前から販売されていましたが、高級品なので今まで食べたことがありませんでした。
美味しく食べるこつというか、タイミングがあるようです。
実際食べてみて、とても美味しいアイスクリームでしたが、食べるときは平たいアイスクリームスプーンではなく、ケーキスプーンが良いような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/a0062bbe8482d30ee75a647193f8951b.jpg)
今日の昼食は、三陸鉄道のオンラインショップ「さんてつ屋」からお取り寄せした『三鉄カリー』です。
岩手県産鶏手羽元が丸ごと2本入った、お肉柔らか、スパイシーですが、食べやすい美味しカレーでした。
三陸鉄道は8月12日、岩手県内を通過した台風5号の大雨で川が増水した影響で、三陸鉄佐羽根駅・田老駅間で線路の路肩が崩れ列車が運行できなくなりました。
8月13日から宮古駅・田老駅間でバス代行輸送をしていますが、その経費がひと月約650万円がかかり、保険などでは賄いきれないといいます。
復旧には数ヶ月要するとのことですから、焼け石に水かもしれませんが、物品購入で応援したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e8/cabf1980b8174b40f9146816d3e1fb25.jpg)
おまけ。
今夜の肴。
「なすと豚挽肉の味噌炒め、人参のアーモンド和え、ピーマンの豚肉炒め、キャベツの千ゴロとかにカマの海苔和え」「焼きなす」「冷や奴」「枝豆、白松前漬け、キュウリの辛子漬け」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/49900f8419449e8ede49c2f872053de9.jpg)
おまけのおまけ。
1985年(昭和60年)の今日、日本のソフトウェア開発会社ジャストシステムが、日本語ワープロソフト『一太郎』を発売した日です。
マイクロソフトによるWindows OS本体とWord/Excelの抱き合わせ販売などにより、次第にWordにシェアを奪われていますが、パソコンを使い始めて30年余り、『一太郎』一筋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/27/e68607dca31f7ddfc61873e5e7dc9c0e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます