メスグロヒョウモンは、年に1回、6月頃に羽化する蝶で、平地から山地の樹林やその周辺に生息します。低地では、6月に出現したあと、夏季は休眠し、9月~10月にまた現れ、雌の産卵シーンも見られます。
多摩丘陵では6月中旬頃、先ず雄が姿を現し、1,2週間経ってから雌が現れるようです。
メスグロヒョウモン♂(6月11日、平塚市)
今年のメスグロヒョウモン♂の初見は、6月7日でした。
次いで6月11日に平塚で雨宿り中の雄に遭遇しました。この日は曇り時々小雨で、歩いている途中で、草の葉裏に身を潜めていました。
ヒメジョオンとメスグロヒョウモン♀(6月26日 13:13、町田市)
雌に初めて出会ったのは、6月26日の帰りがけ。普段は立ち寄らない草地に行くと、しばらくしてヒメジョンに舞い降りてきました。
<6月27日>
翌日の6月27日の10時半頃、オカトラノオの咲く草地に行くと、雄3頭と雌1頭が飛翔しており、時には雄2頭が雌1頭を追いかけたり、雄2頭が絡みあって争ったりを繰り広げていました。
オカトラノオとメスグロヒョウモン♀(6月27日 13:04、町田市)
午後になると、その草地は平穏になり、雄も雌もそれぞれ構うことなく、それぞれ思い思いにオカトラノオでの吸蜜を楽しんでいました。
接近し過ぎると一旦近くの低木の上の方に身を隠しますが、しばらくするとまたオカトラノオの花に舞い降りてきます。30分ほど撮影に付き合ってくれました。
後で聞いた話ですが、知人が同じ6月27日にこの近くでヒオドシチョウを目撃したとのことでした。今年は当たり年のようで、多摩丘陵など低地でのヒオドシチョウの目撃が相次いでいます。
僕のヒオドシチョウ目撃については、こちら→「ヒオドシチョウに遭う」
<追記>
昨年のメスグロヒョウモン初見日
♂:6月15日、♀:6月19日
今年のメスグロヒョウモン初見日
♂:6月 7日、♀:6月26日
今年は、雄を見てから雌を目撃するまで随分日数が経ちました。
多摩丘陵では6月中旬頃、先ず雄が姿を現し、1,2週間経ってから雌が現れるようです。
メスグロヒョウモン♂(6月11日、平塚市)
今年のメスグロヒョウモン♂の初見は、6月7日でした。
次いで6月11日に平塚で雨宿り中の雄に遭遇しました。この日は曇り時々小雨で、歩いている途中で、草の葉裏に身を潜めていました。
ヒメジョオンとメスグロヒョウモン♀(6月26日 13:13、町田市)
雌に初めて出会ったのは、6月26日の帰りがけ。普段は立ち寄らない草地に行くと、しばらくしてヒメジョンに舞い降りてきました。
<6月27日>
翌日の6月27日の10時半頃、オカトラノオの咲く草地に行くと、雄3頭と雌1頭が飛翔しており、時には雄2頭が雌1頭を追いかけたり、雄2頭が絡みあって争ったりを繰り広げていました。
オカトラノオとメスグロヒョウモン♀(6月27日 13:04、町田市)
午後になると、その草地は平穏になり、雄も雌もそれぞれ構うことなく、それぞれ思い思いにオカトラノオでの吸蜜を楽しんでいました。
接近し過ぎると一旦近くの低木の上の方に身を隠しますが、しばらくするとまたオカトラノオの花に舞い降りてきます。30分ほど撮影に付き合ってくれました。
後で聞いた話ですが、知人が同じ6月27日にこの近くでヒオドシチョウを目撃したとのことでした。今年は当たり年のようで、多摩丘陵など低地でのヒオドシチョウの目撃が相次いでいます。
僕のヒオドシチョウ目撃については、こちら→「ヒオドシチョウに遭う」
<追記>
昨年のメスグロヒョウモン初見日
♂:6月15日、♀:6月19日
今年のメスグロヒョウモン初見日
♂:6月 7日、♀:6月26日
今年は、雄を見てから雌を目撃するまで随分日数が経ちました。