四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

アサギマダラがフユザクラで吸蜜

2017-10-29 16:28:00 | 南多摩
10月26日 久しぶりの晴れ

アサギマダラに会いに出かけました。合計17頭(雄5雌9不明3)もアサギマダラがいて、ほとんどが集団で吸蜜中という、今までになく賑やかで楽しい観察日和でした。

特にフユザクラで3頭が集団吸蜜、珍しい光景。。。桜にアサギマダラとは思ってもみませんでした。ここに来る前に逆回りで歩いてこられた蝶愛好家の方は6頭がフユザクラのところにいたとのこと、壮観でしたね。


フユザクラとアサギマダラ





トネアザミでも6頭と3頭の集団でした。


トネアザミとフユザクラ


コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ヒメアカタテハ | トップ | ウラギンシジミの日光浴など »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nika4さんへ (twoguitar)
2017-10-29 19:54:57
こんばんは。あの辺りはキジョランが多いから集まって滞在しているようですね。桜にアサギマダラ、花も少ないのにアサギが止まって不思議な光景にも見えましたね。
返信する
我が家では、フジバカマ、サワフジバカマ、ヒヨ (uke-en)
2017-10-30 20:43:17
ドリバナが曲りなりにでも揃っているからか、ほ
かの花で吸蜜しているところを見た記憶がありま
せんね。

アザミやヒメジョオンなんかは聞きますが、サク
ラは初耳です。

キジョランが多いということは、ここで夏越しし
て繁殖しているのでしょうか。冬越しもだったり
して・・・
返信する
桜にアサギマダラは珍しいですね、初めて見ました。 (KAZ)
2017-10-31 04:56:04
今年は自宅の近くの公園でも時折アサギマダラを見かけますが、今年は多いのでしょうかね?。
返信する
uke-enさんへ (twoguitar)
2017-11-02 20:22:38
キジョランが多いことに関連すると思いますが、この時期よく集まりますね。冬場には幼虫の丸い穴を開けたところをよく見かけます。

関東南部では幼虫の冬越しと5月頃の羽化が行われますが、その後涼しい山地の方へと北上します。高原で世代交代して夏を越し、秋に南下してきます。
返信する
KAZさんへ (twoguitar)
2017-11-02 20:26:07
桜とアサギマダラ、思いがけない出会いでした。
この辺で17頭も見たのは初めてで今年は多いのかもしれませんが、全国的にはどうなのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

南多摩」カテゴリの最新記事