私の周辺では、結婚式のラッシュです。
実行委員会形式の結婚を祝う会が、私の周りでは主流となっています(私もそうでした)。
どのメンバーも「東日本大震災で、避難生活をされている方がいるのに結婚式を挙げてもいいのだろうか」というためらいもありながら、「いまだからこそできる結婚式を」と準備をすすめています。
祝う会では、普通は両家が主催をする結婚式の披露宴を、実行委員会が主催しご両家の方々にもお客様として参加をしてもらいます。また、実行委員会形式の多くは、ご祝儀ではなく会費制(北海道では当たり前のようですが)。
多くの結婚式は、式場の人が敷いたレールにオプションを付ける感じですが、祝う会は一から実行委員のメンバーと当人たちで相談をしてつくりあげていきます。そういう意味でも、本当に二人らしさが発揮をされる会です。
5月末にある、高校時代からの友人の結婚式では司会を頼まれました。しっかりとお祝いしたいと思います。
┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。