町田市上小山田にある、市有地に市議会には何も説明がないのに、話は着々と進められているようです。
12日付の「建設通信新聞」に「16年度内の市有地売却へ協議/JR東海で測量調査進む/リニア上小山田非常口(町田市)」という記事が報道されました。
この記事によると、「リニア中央新幹線(品川~名古屋間)の東京都町田市~相模原市間トンネル区間に計画されている上小山田非常口(東京都町田市)について、町田市と東海旅客鉄道(JR東海)は2016年度中に計画地の市有地を売却するため、協議を進めている」とあります。
以前から、水面下の交渉は行われていましたが、2016年度中に売却するという話はありませんでした。
上小山田市有地は、約8千㎡の面積があり一括で売却するということになれば、議会案件となります(分割して売るという手法は取るべきでないと考えます)。
町田市が「周辺道路が狭いため市は、市民生活に極力影響が出ないように土砂の搬出を減らすことをJR東海に要請している」とも書かれていますが、具体的な協定が結ばれるのか、地元住民の意見はどのように反映されるのか、土砂搬出を減らすことはどのような手法なのかなど、疑義があります。
実際に立て坑ができても、地域によっていいことは何もないわけです。むしろ、交通問題や環境問題などで弊害ばかりです。
これら問題は、議会でもしっかり追及していきたいと思います。
にほんブログ村←池川友一のつながるブログを見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。
┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/u1.ikegawa@gmail.com
※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。