28日、町田市総合防災訓練が行われました。
町田市議会と町田市災害対策本部のメンバーは、忠生市民センター、町田病院、町田市民病院、忠生公園(メイン会場)を順に視察しました。
忠生市民センターでは、情報伝達や来庁者の避難、周辺の被災状況や避難所開設の状況についての把握などの訓練が行われていました。
町田病院(災害連携拠点病院)と町田市民病院(災害拠点病院)では、被災者のトリアージや入院患者の状況確認、災害対策本部との連携などについての訓練が行われていました。
メイン会場の忠生公園では、多くの市民の方々が訪れていました。
地面がぬかるみ、霧雨が降る中の震災対応演習では、町田工業高校の高校生たちが初めて訓練に参加するなど、一段と高いレベルでの演習となりました。
上の写真は、東京消防庁のDragon(無人走行放水車)です。都内に4台配備されています。
災害は、いつどのような状況で起こるかを想定することはできません。さまざまな状況を想定しながら、訓練でわかった課題を洗い出し、改善へとつなげていくことが必要です。
訓練に参加した方々の問題意識が、今後の災害対応へとつながっていきます。
市議会でも、災害対策についてはさまざまな角度から議論してきましたが、引き続きとりくんでいきます。
にほんブログ村←池川友一のつながるブログを見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。
┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。