町田市でも、小学校と中学校62校と教育センターの体育館にエアコンを設置する方向が打ち出されました。
日本共産党の田中美穂市議の質問に答えたもの。
以下、やりとりの一部(要旨)です。
(質問) 東京都等の補助金を活用して、小中学校の体育館へのエアコンの設置計画を進めるべきだがどうか。
(答弁) 東京都の補助の期間(3年間)を考慮し、事業の実施について早急に検討。
(質問) 62校の小中学校すべてを対象とすべき。2021年度までに全校を想定しているということか。
(答弁) 2021年度までの3年間で整備する。
「市民と都政をつなぐ架け橋に」と都議選の時に訴えてきました。今回の連携プレーは、本当に切実な課題を前に動かす重要な成果です。
確実に設置できるように支えていくとともに、東京都としても区市町村からご意見を聞きながら改善を提案していきます。
参考:田中美穂市議の「つながる鶴川」。画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
にほんブログ村←日本共産党池川友一のオフィシャルブログ「都政への架け橋」を見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。