日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

2つの請願が全会一致で可決

2010-09-10 | 町田市政・市議会のこと

 本日の本会議は、質疑や意見書の採択などがおこなわれました。

 午前中の議事では、FC町田ゼルビアがJリーグ加盟できなかったことについておこなわれた緊急質問に注目が集まりました。緊急質問には、3人が質問に立ちました。私も、事実関係を中心に質問をおこないました。

 率直にいって、現時点ではまだ不確定要素が多く、きちんとした情報をもとに議論をしなければならないと思います。これについては、ひきつづき注視をしていきたいと思います。

 うれしかったのは、私が紹介議員となった2つの請願が全会一致で可決されたことです。

 一つめは、「UR賃貸住宅を公共住宅として継続、発展させ、居住者の居住安定策を確立することを求める意見書提出の請願」もう一つは、「所得税法第56条廃止の意見書提出を求める請願」

 可決された請願は、意見書という形でもう一度採択にかけられます。地方自治体は、地方自治法の第99条によって国や都に対して意見表明をすることができるのです。

 また、日本共産党会派からも「大学予算の削減を中止し、次代を担う若者の教育・研究条件の確保を求める意見書」を提出しました。意見書として可決されるように、がんばりたいと思います。

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


新庁舎議場の大理石の壁は撤回に

2010-09-09 | 町田市政・市議会のこと

 本日、一般質問の最終日がおこなわれ、佐々木智子議員と殿村健一議員が質問に立ちました。

 殿村議員が、小中学校の普通教室にクーラー設置を求めた質問には、「時期も含めて重要な検討課題」と答弁がありました。この猛暑の中、保育園や幼稚園、高校でもクーラー設置をしていますが、小中学校だけが設置されていないわけです。中学生議会でも「扇風機は熱風をかき回すだけ」という切実な訴えがありました。この願いに真っ直ぐにこたえることが必要です。

 また、以前にも書いた新庁舎の市議会議場の壁に大理石について「新庁舎建設そのものには反対だが、こういうムダづかいはやめよ」と質問したのに対し、石阪市長から「私も同じ考え」と撤回が表明されました。日本共産党が、市民の目線で論戦をおこなった結果です。このまま新庁舎建設も白紙撤回にしてほしいものです。

 この間、さまざまな報道おこなわれたFC町田ゼルビアのJリーグ加盟問題。本会議後に開かれた全員協議会で、FC町田ゼルビアがJ2に昇格できないことが報告されました。昨日の一般質問で志政クラブのおさむら議員が質問をされていましたが、市長から正式に報告がありました。

 明日の本会議で、緊急質問がおこなわれることになり、市議団で相談をした結果「サッカー好き」(それだけではありませんが)ということで、私が質問をすることになりました。報道でも、これまで野津田陸上競技場には11億円が使われたされています。くらしが大変なときに、市民にはさまざまな負担増。一方で、湯水のように競技場の改修にはお金を使うやり方は容認できません。同時に、今回のJリーグ加盟できなかった問題をサポーターのみなさんにもどう説明をするのか。

 しっかりと準備をして明日の質問に立ちたいと思います。

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


つながる鶴川(第40号)

2010-09-08 | 活動報告ニュース「都政への架け橋」

 明日は一般質問最終日。

 トップバッターで佐々木智子議員、6番目に殿村健一議員が質問します。

 つながる鶴川の第40号ができました。国保税値上げについて書いてあります。これからたたかいを広げるために情報を発信していきたいと思います。

100908

 「100908.pdf」をダウンロード

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


市民の願いを前へ一般質問

2010-09-07 | 町田市政・市議会のこと

 本日、一般質問をおこないました。

 この間、みなさんから寄せていただいた声をどう前にすすめるのかを考えながら準備をすすめてきました。

 市営住宅の増設や家賃補助制度の創設を求めた質問には、「実施する考えはない」という答弁でしたが、公共住宅の重要性については必要性を認めるという答えでした。

 また、子ども家庭支援センターの体制強化と相談員の専門性を求めた質問には、専門性を確保するためにスキルアップをしていくこと、職員の配置をしているという答弁がありました。

 一般質問の中身については、今後のニュースで紹介をしていきたいと思います。明日の一般質問は、5番目に細野りゅう子議員がおこないます。

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


ハナミズキに巻きつくアサガオ

2010-09-06 | その他もろもろ

 私の家の前のハナミズキにアサガオが巻きついています。

Rimg0160

 珍しいので写真を撮ってもらいましたが、何とも後ろの方であやしく写っているのは私です。んー、O脚ですね。

Rimg0162

 きょうから、一般質問がはじまりました。日本共産党の突破バッターとして、明日は2番目に佐藤よう子議員、そして5番目に私が質問をおこないます。ぜひ、傍聴にお越しください。

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※生活・労働相談、無料法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。