日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

息子はめきめきと育っています

2011-12-16 | 子育て・家族のこと

 最近の息子は、めきめきと育っています。おすわりができるようになったり、下の前歯が生えてきたり…。

 そして、世界が大きく広がっていくのか、話し続けています。妻からは「友一の子だねー」と笑われていますが、私は1歳の頃からペラペラと話していたと母から聞かされたものです。

 とはいえ、まだ寝返りがうてず、一人でいると寝たきりの状態。しかし、一人で放置をしているとぶら下がっている洗濯物で遊んだり、我が家では「イモさん」と呼ばれているおもちゃで遊んだり、楽しく過ごしています。一方で、一人で放置をされていることに「ハッ」と気づく瞬間があるようで、そうすると怒っているようです。最近の息子の流行は下唇をかむことと、手をブンブンと振り回すことでしょうか。

Rimg0427

 きょうは、私の顔を見るなり息子は大爆笑。彼の中では、私は「おもしろい人」のカテゴリーに登録をされているようです。パパ友の話を聞くと、パパに抱っこをされるだけで泣きわめくという話も聞くので、「おもしろい人」のカテゴリーはポイントが高いのかなと思っています。抱っこをすれば泣き止みますし、「あー」とか「うー」とか話もしてくれます。

Rimg0383

 とにかく成長を見逃さないために、必死な毎日を過ごしているということでしょうか。

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


保育園の面積基準緩和は、子どもの成長と発達を保障しない

2011-12-15 | 日々思うこと、考えたこと

 本日の「しんぶん赤旗」1面に、保育所の面積基準の緩和について、各自治体の検討状況が掲載されました。この間、私が議会事務局を通じておこなった調査をもとに記事が書かれたものです(記事の全文はコチラ)。

2011121501_01_1

 各自治体がどんな反応なのか知らせてほしいという問い合わせがいくつかありましたので、調査内容を掲載したいと思います。「保育所の面積基準緩和に関する特別措置への対応について」の調査

◆町田市の保育サービス3カ年計画では「面積基準緩和も検討」

 今回の面積基準の緩和は、「地域主権改革」一括法の施行にともなって、厚労省が省令で、緩和対象地域について(1)待機児童が100人以上(2)住宅地の公示地価の平均額が三大都市圏を上回るという基準を示したものです。

 厚労省の省令に、町田市は入っておらず、現時点では面積基準の緩和をおこなうことはできません。しかし、町田市の「新・保育サービス3カ年計画(2012~2014年度)」には、「待機児童解消までの期間限定で、面積基準を緩和することも検討します」と明記されています。そして、市議会での私の質問「面積基準を緩和していくことが現実的な方法の1つ」と答弁をしています。

 これに対して、町田市法人立保育園協会の中からも「面積基準の緩和はやめてほしい」と声が上がっています。

◆都児福審・専門部会で引き下げ案の了承

 11月21日に開かれた東京都児童福祉審議会の専門部会第1回会議で、認可保育所の0~1歳児は年度途中に定員を超えて入所させることを認め、子ども一人あたりの面積を国基準の3・3㎡から2・5㎡に引き下げる案を了承しました(対象となる自治体は、厚労省が緩和を認めた東京都内の15区9市)。

Jihukushin

 町田市の石阪市長は、東京都児童福祉審議会に多摩26市市長会の代表として参加をしています。専門部会のなかで、石阪市長は、たびたび地方への権限移譲について触れながら。面積基準の緩和を推進する発言をおこなっています。その一部を紹介します。

 「面積基準緩和のほうも市町村のほうにある一定程度の自由度を与えてくださいという、幾つかの選択肢の1つだというふうに私は受けとめて、それで解消すると思っていませんけれども、自由度を与えていただくほうがありがたいという意味で、緩和の方向というのはある程度あるんじゃないかと考えています」(2010年12月21日・第一回専門部会)

 「今回のもの(面積基準の緩和―引用者注)で言えば、先ほどもちょっと触れました町田市の政策と同じように、面積基準の緩和について議論になっているものについては、私は臨時的な措置という、最初からそういう前提で始まっている議論ですから、例えば10年なら10年という年限を切ったような物の言い方、この部会としてはそんな方向性を出してもらいたい。年限を切ってもらいたいというふうに思っています。…実態的な話で言えば、弾力化ということを毎年やっているわけなので、弾力化の幅が広がるということというのは、市町村にある程度の自由度を与えていただければ、認可に入れていただける弾力的な運用が園の側としてもとりやすいという意味で私としてはほんとうに歓迎すべき自由化だというふうに思っております」(2011年1月27日・第二回専門部会)

 一方で、23区区長会の代表として参加をしている文京区の成澤区長は「反対です」と一貫して発言をしています。そして、26市で面積基準の緩和の対象となっている9市のうち一つも「面積基準を引き下げる」ということは選択していないわけです。

◆認可保育所の増設・最低基準を引き上げることこそ必要

 児童福祉施設最低基準の第3条には、「都道府県知事は、…地方社会福祉審議会の意見を聴き…最低基準を超えて、その施設及び運営を向上させるように勧告することができる」「厚生労働大臣は、最低基準を常に向上させるように努めるものとする」と常に最低基準を向上させていくことが明記されています。

 「OECD保育白書」は「人生の始まりこそ力強く」という言葉を使って、乳幼児期の発達の特別の重要性を強調しています。

 世界から見ても低いと言わざる得ない面積基準。60年前にできたこの基準を引き上げることはあっても、引き下げることはとんでもないと思います。

 子どもの成長と発達を保障するという観点で、どのくらいの面積が必要なのかを検討すべきです。一つの指針となるのは、全国社会福祉協議会がおこなった「機能面に着目した保育所の環境・空間に係る研究事業」で示されている、2歳未満児は4・11平米プラスαだと思います。

 「待機児解消のため」というのであれば、認可保育所の増設を柱に据えることが必要です。そして、公的保育をなくす子ども・子育て新システムは絶対にやるべきではありません。

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


つながる鶴川(第106号)

2011-12-14 | 活動報告ニュース「都政への架け橋」

 つながる鶴川の第106号ができました。

 今週のニュースは、第4回定例会(12月議会)の一般質問の中身です。

 放射能汚染から子どもと市民を守る対策を求めて、住宅リフォーム助成制度の抜本的拡充を求めて、子どもの成長と発達を保障する保育行政を求めての3項目で質問しました。

111214

 「111214.pdf」をダウンロード

111214__2

 「111214__2.pdf」をダウンロード

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


町田市公園駐車場有料化条例は継続審査に

2011-12-13 | 町田市政・市議会のこと

 本日は、市議会・文教社会常任委員会が開催されました。

 今議会には、多数の請願があったということはブログにも書いたところですが、文教社会常任委員会では継続審査になっていたものも含めて5件の審査をおこないました。

 また、市長から提出された議案の審査では、博物館の「原則有料化」条例に対して反対をしましたが、口を開けば「受益者負担の適正化」では、市民の理解は到底得られるものではないと思います。

 博物館法の第23条の(入館料等)には、「公立博物館は、入館料その他博物館資料の利用に対する対価を徴収してはならない」と原則入館料を取らないこととしています。また、町田市博物館条例の第2条には、「歴史、民俗、美術、産業、自然科学等に関する資料を収集、保管、展示し、これらに対する市民の知識および教養の向上を図るため、博物館を設置する」と設置目的が定められています。

 まちだ市民文学館は、原則は無料であり企画展によっては有料にする形態をとっていますが、今回の博物館は「原則有料」です。

◆公園駐車場有料化条例は継続審査に

 文教社会常任委員会と同時刻におこなわれていた建設常任委員会では、公園駐車場の有料化条例の審査がおこなわれました。

 審査の詳しい議論の過程はまだ聞いていませんが、有料化中止を求める請願が3本提出されたこと、今回の駐車場有料化が施設の維持管理に1億2千万円かかるのに対して収入が4~5千万円だということ、そもそも都市公園法に規定されている公園の在り方との関係で駐車場の有料化おかしいということなどがあげられます。

 まだ、公園駐車場の有料化が検討されていることを知らない方がたくさんいるわけです。この事実を広く知らせながら、有料化反対の一点で力を合わせたいと思います。

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


町田市立陸上競技場・仮設メディアセンター

2011-12-12 | 町田市政・市議会のこと

 本日、本会議がおこなわれ、議案の質疑や意見書提出を求める請願の表決などがおこなわれました。

 質疑に先立て、町田市立陸上競技場の改修に関わる入札は「応札なし」となったことへの緊急質問。また、予算審査の中で町田市立陸上競技場に設置される仮設メディアセンターの質疑がおこなわれました。

 仮設メディアセンターは、指定管理者が工事を実施。借り上げ契約でおこなわれ、その賃借料を町田市が指定管理者に払う仕組みになっています。2012年のJリーグシーズンに必要な放送席などを設置するものですが、2012年度11月に撤去をしなければなりません。建物の建設費や解体費用などを算出すると約2億6千万円という説明がありました。

 総額で42億円以上といわれていた競技場の改修費用に仮設メディアセンターの費用が加わるばかりか、本日の緊急質問でも明らかになった通り予定されている改修工事そのものも少なくとも5億円の不足が見込まれているため、現行の計算でも改修工事費は、総額約50億円近くまで膨らむことになります。

 詳しい質疑の内容は、市議会ホームページをご覧いただければと思います。明日の建設常任委員会で詳細に審査されることになります。

┏┓池川友一(日本共産党町田市議会議員)
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。