近所の板金屋さんが充電器壊れた。無いと不便だから新しいの買ったから、なおなら直せるだろうからあげるとゴロゴロと小屋へ置いてった。
あれから一カ月放置。
夕方、イノシシが田んぼに入ったと電柵するからバッテリ充電してと弁天様が空っぽバッテリ持ってきた。
只今、我が家のセルスターで充電中。
充電繋がりでバッテリ見守りしながら、蓋をあけてみました。
回路図プリントも無い!
電気の知識ゼロですがボーと眺めなておりました。
まぁ、アマチュア無線の安定化電源のお化けみたいなもんでしょうね。
壊れそうな部品はこれくらいかな。
焦げてない。
700オーム K級のセメント抵抗 何ワットなんだろう。
なんだろう?
ゲートかな?
三菱 BCR25A-4L トライアックで4Lはなんだろう?
テスタのダイオードモードでみてみると壊れていない感じ。
整流は働くような。
20M15
何がわるいんだろうな。