今日はじいちゃんおやすみ。
私の触覚もだいぶ敏感に危険を察知できるようになってきだぜと朝はおもった。
待たせることなく、浴室暖房ヨシ、風呂の加温ヨシ。
朝から出だしいい。2h短縮!僕の2hゲット!
冬場のフォークリフト大抵はエンジンかからないもの。
ローダとブースターケーブルで繋いで余熱何回も、セル回すがイマイチ。
フォークリフトのバッテリー充電すべく放置。
序でに、台車の4tキャンタートラックも出番がないからたまにエンジンかけようと試みるとやはり1番の冷え込みだったこともなりセル回らない。
こっちは充電器24Vの弱で充電放置。
その間に朝ご飯と玄関あけたらトイレが洪水に。
20分間、目を離した時にやられた。
午前は2回目じじ洗い。
トイレの床上汚水を回収。
スチームクリーナ3回。
次亜塩素酸ナトリウム0.05%の作り置きをシュシュ。
石油ファンヒーター焚いて乾燥。
昼飯はスパゲティが見たくなくなりパン食べて昼寝。げっそりさorz
午後は、晴天だけど路盤ら圧雪だったからフォークリフト出してエアコンプレッサー荷下ろし成功。



無事、軽小屋に入った。
よかった。


寒くなる前に残った手洗い洗濯。
流石に凍ってました。^_^
お外のどこでもボイラーと流し台はあったかいくて快適。
曲がって手洗いは腰がいたくなるから台も考えよう。

なんか、子供の頃を思い出した。
ばあちゃんが、あたしのおしめを池で洗ってた。
あたしは背中に背負われてたなと。
発見もあった。
雪を池に入れて浮かべて服を仮置きできるの。

服は沈まずのっかってるから、汚れたとこだけもみ洗い。


水含んだ服は重い!
仕上げは、40度のお湯ですすいで絞って外の部おしまい。


あとは、普通に洗濯。