今日は、今週最後の晴天だそうです。
ラジオでこの天気を有効に使いましょうと言ってました。
あたしは、屋敷内に仮置きした雪をせっせと移動して次の寒波に備えるのでした。
年末から止まってる籾摺り再開できるようにしようとコツコツ排雪してました。
キジちゃんはせっせとお食事ちゃう。
弁天様が午後から入りの小屋へスノーモービルでトレース付けてとおっしゃるのでスノーモービル運搬段取りしました。
最近、暇をみてはYoutubeでスノーモービルをどうやって車に積んだり降ろしたりしているのだろうと研究してました。
キーワードはこれ「snowmobile ramps for truck」
10万円のアルミ製の板みたいのが売ってるけど、スノーモービルをウインタースポーツだと他県へ遠征したりするわけでもないから自作してみようかなとも考えておりました。
2x4材と30㎜床材で外人の兄ちゃんが作ってるからスケールダウンしてピックアップ用を軽トラ用につくるとよいのかなとも考えてました。
さて、1時間で積み込みするにはと考えると原理的には板1枚に履帯のラグが引っかかる突起を作ると推進力は得られると思われる。
軽トラから出る時は荷箱奥に当たるから反作用で出られるけと、乗せる時は板が外へ飛ばされるから番線で固定しておきました。
水平に積み込み、積み下ろしならばいけるのではないかなーと思った。
お昼前に入口までドライブしたらバックで積み込むのが良いと分かった。
弁天様が縛ってくれたから安心。
こんな感じ。
安物、ラッシングも買ったけど、慣れたロープが一番。
本日のプチ旅行入口はこんな感じ。
昨年までは、この先1.6Kmも除雪して下さってましたが住んでる人がいなくなったのと雪崩で除雪できなくなったりと貧乏な米沢市を考えると致し方ないです。
個人の財産は個人で守れよってことになりましたとさ。
この入口は人造湖なので公益的に管理対象となり除雪してくれるのでした。
現地で地ならし後、バックで突っ込む。
無事、道路に出られました。
失敗するといけぽちゃ。
あとは、弁天様がひたすら往復して固める。
なんぼでも車重は重い方が良い。
僕は歩けた。
明日の朝は歩けるでしょう。
雪害
電線切らなくてよかったね。
電力さん!
切れたら、歩いてくるのかな?
僕の家あたりより50cmは多い感じ。
せっかく、2人なんで、雪止めなし、安全帯なし、携帯不感地帯で農作業小屋だけ頭切りました。
弁天様2度目の滑落となりました。
私は10.0!
屋根の天辺に立てました!
落ちると痛いです。
残りの雪を切って降りた。
写真撮るの忘れた。
良い子は真似しないように。
救急隊は春まで来ませんからね!
帰りは前進で積み込みました。