内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

梅干しつくり(梅の塩漬け)

2018年07月14日 03時17分10秒 | グルメ
土木の会計をお願いしているお宅様で梅が半分木に残ってました。
頂きました。土嚢2個弱です。
どうする。

生まれてはじめて梅干しを作ることにしました。
こちらのお宅を参考に作業を進めました。梅干しの作り方

このブログを書いてる間もホワイトリカーの雰囲気にやられてくらくらしてます。w

梅総重量:17.6kg
塩:2.64kg とブログを書いていて気が付いた 計算したメモ読み間違えたよ。 塩17kg入れちゃった。 絶対!カビ生えないや。
ウエイト:35.2kg
ウエイト:半分17.6kg

よって、かびない手堅い線の12%~15%だと2.64kgですが、1:1なんで絶対かびない。証拠あるから。






梅の乾燥重量を計測





ホワイトリカーも去年の干し柿つくったあまりがあった。


この時点でメモを読み間違えてる。w





梅洗い
洗浄前状況

洗浄後状況


他界した母とばあちゃんの漬物石ストックから必要重量に近い組み合わせでチョイスしてきました。
束子と洗剤で洗浄しました。


洗浄済み梅→焼酎消毒ボール→塩→桶
このバッチ処理をひたすら有人対応します。






最後に塩を全部あけました。


初日は梅総重量の2倍のウエイトを載せました。
2-3日後ウエイトを半分にするらしいので、半分のウエイトはビニール袋の内側へ入れてあります。

今日は終わり。明日、起きたら、塩を取るかな。面倒だから、このま行くかは気分次第。
梅のおかげで、来年の塩選塩は新しいものを買えると前向きにとらえてますけど。

充電ステーション 9割完成しました

2018年07月13日 21時38分34秒 | ドローン
小屋の100Vは15A契約です。
MG-1Kの充電器はMax15A消費します。


ダウントランスを使って保険を掛けました。
お家も作ってあげました。


充電は115Vコンセントから供給します。
充電器は100V~152VなんでOKです。
そもそも、153~240Vも対応なんですけどね。ケーブルを変えないとダメなんです。

今日は、急速充電の評価も行いました。



壁掛けエアコンで充電環境を冷却する予定でしたが、扇風機で十分だと思いました。
あとは、作りかけの充電器と両側にバッテリを置ける台ができあがれば完成です。


ヘチマを植えました

2018年07月12日 19時00分00秒 | 農業
やっと、ヘチマたちを定植しました。

ライトとレイヤのベランダも完成しました。
ヘチマが育って日陰ができるといいんですけど。
贅沢に大きなプランタに1株づつ2基置きました。

すくすく育ってくれたら、天井のメッシュからヘチマがぶら下がる予定です。予定は未定ですけど。


残りの4株は畑へ定植しました。
ハウスの骨に絡まってもらう予定です。

無事!、ヘチマの苗がやってきたよ

2018年07月08日 21時50分32秒 | 農業
今年から、畑は辞めたので何もしない予定でしたが、横浜の兄がヘチマ~ヘチマ~と言うのでヘチマ~を植えます。
畑しないので、でヘチマを植えてる家を探して貰うつもりで探しましたが全滅。
町のホームセンタを探すが全滅。

Yhaooショッピング1件目は花の卸屋さん24株単位じゃないと売らないとなってるけど21株で注文できない状態で、あるだけ売ってくれとメールしたら、ヘチマは仕入れられないからかんべんしてと回答。
ですよね。w

2軒目の金井園芸さんに12株あったので、半部の6株をお願いしました。
無事、今日届きました。
金井様、この場をお借りしまして、この度はありがとうございました。
出来る限り…大きく育てます。手が回れば。

長らく放置していた、台所前のライトとレイアの東屋建込はじめました。

ナイロンカッターとモアで草刈り。


床フレーム設置、床板敷き詰め、骨挿して今日は終わり。


ヘチマさんはお水をあげて終わり。


6株中5部は無傷で簗沢までたどり着きました。1株は途中で折れてるので、どうかな、まぁ、なんとかなるですけどね。
プランタ2個あるので、2株はプランタに植えて鑑賞と日よけ。
4株は、ハウスの骨にでもからんでもらえばいいでしょう。


ヘチマと一緒に金井さんから頂いた液肥の結晶!
ブルーーーーー

今年の僕のカラーは青!?青尽くしです。
田植の液肥も農協のまろやかレット200から、アクアペースト240変更して来年からこれ使うことにしたりと青の虜ですわ。

へちまさんの肥しは適当に化成肥料パラパラして、アクアペースト240 片倉さん製造の農協ブランド!?まろやかレット200
の空袋の共洗い廃液と田植機から抜いた残液肥20Lを100Lに希釈したものを元にそこから300倍~1000倍に希釈した液肥をあげる予定です。
水かけはできないだろうから、散水タイマでも仕掛けるかな。

これで、実ができれば兄のエアクリーナー原料を提供できるでしょう。

RTKのMy基準局作り その12 グランドプレーン拾ってきました

2018年07月06日 15時46分37秒 | 電算機
敷地の雑貨置き場からコンクリートカッターの雑貨を拾ってきました。
草刈り刃よりも穴が大きいので無加工で済みました。

Tallysman Wireless TW3740, TW3742付属の平ワッシャーの外径と同じ穴でした。


雑貨ペール缶に捨ててあったアルミワッシャーをいれたらいい感じに仕上がりました。



アンテナ選定ですが、冬期間使うことを考えると、着雪による影響が心配でした。そこで、お金で利得を買うことにしました。お小遣いの範囲内ですけど。
3つともGPS/GLONASS/BEIDOU/GALILEO 対応です。

¥14,754 Tallysman Wireless TW3740, TW3742ゲイン:40 dB
¥11,994 Tallysman Wireless TW3710, TW3712ゲイン:28 dB
¥11,316 Tallysman Wireless TW2710, TW2712ゲイン:28 / 26 dB

あとは、固定用のフレームを作成して資材小屋の破風板へ固定するのか、100角で適当な独立GPS柱を立てるか検討中です。
冬の雪を考えて取り付けないといけないのが米沢市の悩みどころです。
破風板に付けると屋根にアストがないからメンテナンスが大変だしな。冬に壊れるとGNSSアンテナまでたどり着けない可能性もあるしな。
独立だとフォークリフトやローダーのバケツで作業できるから楽そうですよね。アンテナ線か、ネットワーク線を地中埋設する楽だしな。



子機2個届きました。

2018年07月05日 14時45分12秒 | 電算機
ブラザーのMFC-J5820DNを自宅番号専属電話機にする為には子機が2個必要です。
妻の嫁入り電話が自宅電話機なんですけど、子機2個+本体有線受話器のパナソニック製です。

現在、並列接続してるので、パナソニックで電話でるとブラザーにFAXが回せない状態です。

よって、子機2個準備して、パナソニックは有事用バックアップ機材2代目とします。1代目はうめやさんからもらったオタックスです。
蔵の2Fで保管中。

新品子機:BCL-D120K 大体13,000円台です。2台で26000前後の出費です。

ちょっと、お小遣いで買うのには高額なんで、ヤフオクで2台セット出品を探したら、ありました。ちょっとがんばって落札できました。
支払い金額は10,266円(落札金額:9,251円 数量:1個 送料:1,015円)で買えました。

無事、充電開始しました。


無事、子機増設と時計設定できました。

あとは、充電完了したら、入れ替えしようと思います。